
棟上げの際に差し入れを持って行くタイミングや必要性について相談です。主人が日曜日しか休みがないため、一人で行くことに不安を感じています。
みなさん、お家が建っているときに
差し入れって絶対持って行きましたか?
また、持っていく時期っていつ頃の
工事のときに持って行かれましたか??
来週、棟上げがあるんですが、
コロナや、作業を止めたくない理由で
お弁当やお茶の準備もないと聞いて、
それ以外にちょくちょく差し入れを
持って行かないといけないのかなと
思いまして💦💦
また、どのタイミングとかもわからなくて
主人が日曜日しか休みないので、行くと
したら一人で行くしかないのでわからず😖
- はじめてのママリ🔰

ちひろ✩⃛
うちは棟上げの日にお茶とお弁当を準備しましたが、それがないとなると、、
棟上げの日は朝差し入れを持って挨拶に行きます☺
それ以降はどれくらいのスパンで見に行けるかで変わると思いますが、めったに行けないようなら毎回、しょっちゅう行けるようなら飛び石くらいで差し入れ持っていきます🙋♀️

もこじろ
好きなタイミングで飲んでもらえるようにクーラーボックスにお茶、コーヒー、スポーツドリンクを入れて持って行ってました😊作業されてる方が何人なのか分からなかったので「余ったら持って帰ってください」みたいなかんじで😅あとは塩タブレットとか。クーラーボックスじゃなくても保冷バッグとかでもいいと思います😃棟上げの時と完成前にちょっと見に行った時ぐらいしか渡してません😅

まめ大福
うちも特に必要ないとはHMから言われましたが、ビールとお茶を数本セットで袋に入れて持ち帰れるようにしました
当日はみなさん忙しく作業されているので、それを段ボールに詰めて皆さんでどうぞ。と声をかけて置いてきました
うちは子供がクレーン車を見るのを楽しみにしていて10時頃に行きました
その時に皆さんに声をかけてくれたり、よくしてくれたので急遽3時の休憩前にもお菓子を差し入れました
夫は仕事だったので私と子供だけです
ただ、私は興味があったので行きましたが今は来ない施主さんも多いと言っていたので無理して行かなくてもいいとかなとも思います💦

はじめてのママリ🔰
棟上げとかでお弁当準備してとか無かったので、現場見に行った時にペットボトルの飲み物数種類と小分けのお茶菓子を行くたびに持っていっていました。そんな頻繁に行ってた訳ではないので5〜6回程度です。

ナバナ
わたしは、お茶を一箱買って常に置いてました
『いつもありがとうございます、ゴミは回収に来ます』って書いておきました
行ける日は平日土日関わらず行ってましたよ
作業によって工事する人も違うのでたまに冷えたアイスコーヒー買ってったりしてました

なーちゃん
上棟のときのみ、飲み物とお菓子を用意して、お弁当は工務店さんが手配してくれました!
それ以外は何もしなくて良いと言われてたので何もしてません。
義実家の横に建てたので、義母がたまに畑で取れた野菜などを渡したりはしてたみたいです!

はじめてのママリ🔰
近所だったので、週2回くらい見に行ってました。
大工さん1人のことが多かったので、ペットボトルお茶1本と缶コーヒー1本を毎回持っていってました。

はじめてのママリ🔰
地域によって異なるので監督や営業さんに聞くと良いと思います。
うちは今週水曜日だったんですがお弁当、飲み物、お菓子、ご祝儀と用意しました。
気温がかなりやばくて現場を見たいのもありクーラーボックスを朝イチ持っていって9時、12時、15時と氷と飲み物などを追加しに行きました。
ゴミ箱も種類毎にダンボールとゴミ袋用意して持っていきました。
邪魔してはいけないので長居は出来ませんが気温がやばいので3日連続で覗きに行ってクーラーボックス置いて一声かけてササッと帰ってきてます。
少しずつ大工さんと仲良くなってタイミングや好みを聞いて無理のない程度で差し入れしてあげると喜ばれるかなと思います☻
コメント