※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shiho
ココロ・悩み

娘に怒鳴りつけてしまいました。離乳食がトラウマになる可能性はありますか?楽しく離乳食をあげる方法を教えてください。

ここのカテで合っているかわかりませんが書かせてください

私自身が悪いのはわかってます。
皆さんから責められるのも承知して書きます。
昨日離乳食中に娘に向かって怒鳴りつけてしまいました。
理由はお食事スタイで遊びだしたり、急に嗚咽しだして少し戻したりして「今まで食べてたのになんなの‼ 」 と机を叩きながら怒鳴りつけてしまいました。
以前にも怒ったことはありましたが机を叩いたり怒鳴ったりまではしませんでした。
因みに嗚咽して戻したあとお粥は食べました。
このことがきっかけで離乳食がトラウマになって戻してしまうことはあるんでしょうか?
本当に最低なことをしてしまいました。
どうしたら楽しく離乳食あげられますかね?

コメント

deleted user

余裕ないと怒鳴っちゃいますよね。。
わかりますよ😢
もう、遊び出したら離乳食片付けちゃいましょう!
遊びながら食べてたらキリないですから!

  • shiho

    shiho

    返答ありがとうございます。
    最近育児に自信がなくなっていて余計にイライラしてました💦
    遊んだら片づけます。

    • 2月10日
apple

わたしもよくありますよ!
じっと座ってられなくて
椅子から何度も立ちます。
こぼした米であそびはじめるし
米はきだしたりするし
むかつくから片付けちゃいます/(^o^)\

  • shiho

    shiho

    返答ありがとうございます。
    遊んだら片づけるようにしちゃいます!

    • 2月10日
にいな

すみません、トラウマになるかはわかりませんが、娘は8ヶ月すぎるまで全然食べてくれなかったです。
食べてくれないとこっちも楽しく離乳食あげられないですよね。毎日白目向いてあげてましたもん。笑
今は自然と食べるようになってこちらが不思議です。
ちゃんと食べてくれたときはよーく褒めてあげています。ダメでなときは白目で無言で片付けます。怒鳴りそうになったら掃除です!

  • shiho

    shiho

    返答ありがとうございます。
    先輩ママさんも苦労しながらあげてるんですね!
    今日は少しでも食べたら褒めてあげました♪
    怒鳴る前に片づけるですね!

    • 2月10日
deleted user

食べてくれない事なんてしょっちゅうでしたよ…。
まだ離乳食に慣れてないお子さんに怒るのはやめてください😢

このままご飯の時によく怒ると、ちゃんとご飯食べないと怒られる…と思って無理して食べて吐いてしまったりするかもしれないですよ…😢

イライラしてしまうかもしれませんが、ぐっと堪えて見守ってあげた方がいいと思います。

  • shiho

    shiho

    そうですよね…
    反省してます。
    今日の2回目は少しでも食べたら褒めてあげました。
    ご飯は美味しい楽しい雰囲気のほうがいいですよね。
    今後気をつけます、ら

    • 2月10日
ゆっち

私もさっきうまく食べてくれなくて、大きい声出しちゃいましたよ、、せっかく作ったのに!って。

息子は離乳食3週目、食べるのにもムラがあって、ご機嫌とりながらなんとか全部食べてくれる時、途中から集中力無くなって愚図り出す時、数口食べてすぐ泣き出す時、、

上手く食べれた時はたくさん褒めますが、ほとんど捨てる感じになると悔しくてつい、、

片付けてる時泣きたくなります(>_<)ってか泣いた時あります笑

たった5カ月半の息子、上手に食べれないのは当たり前なのに大きい声出してしまったのはかなり後悔してますが、出してしまったものはもうどうしようもないので、勝手ですが今後気をつければいいと思うことにしました(>_<)

そうやって子供も私も成長していくんだと思って、深呼吸して楽しく食べてもらえるように頑張りましょう‼️

  • shiho

    shiho

    返答ありがとうございます。
    離乳食始まったばかりなんですね(^^)
    これから色んなものが食べれるようになりますね!
    うちはまだ食べれる種類が少なくてレパートリーが増えないです💦
    食べなくてもグッと堪えて楽しいご飯に出来るように頑張ります‼

    • 2月10日
deleted user

1人目1歳でやっと食べて、2人目9ヶ月ですがまだ全く食べません(笑)

のんびりやってますよ〜(ღ˘⌣˘ღ)
1歳まではミルク、母乳で良いんです、好きなら無理に食べさせる事もしなくていいんです🌱

まだ慣れる事が大切なのでひとくち食べてくれたらラッキー💗で良いんですよ〜(*¨*)

急にご飯食べろって言われてすぐ食べる子もいれば嫌な子ももちろんいてそれは個人差あって子供に求める方が難しいですからね\( ´ω` )/

もっと肩の力抜いてやりましょう💗

  • shiho

    shiho

    返答ありがとうございます。
    急に食べれる子なんていないですよね。
    何か肩の荷が降りた感じです。
    その子のペースで進んでいけばいいですね(;_;)

    • 2月10日
一姫二太郎

私はスパルタなので、せっかく作ったのにとかなんで食べてくれないの?とは思わないし考えてないですけど…食べ物を粗末にしたり食べ物で遊んだらブチキレですよ☺️
ダメなものはダメだしいい事はいいですから!メリハリですね!
テーブルがグチャグチャになってしまうのはいいけど、足乗せたりテーブル乗ったらめちゃめちゃ怒鳴りますよ!
ちゃんと学習してくれててそーゆー事はあまりやらなくなりました!
憎くて怒鳴るのはあんまりよろしくないけど、ちゃんと愛情をもってれば大丈夫ですよ!☺️

  • shiho

    shiho

    ありがとうございます。
    メリハリ大事ですね!
    その子のペースもあると思うのでのんびり進めていきます。
    怒るときは愛情をもってですね(*´ω`*)

    • 2月10日
リーハ❤

イライラしちゃいますよねぇ〜。私もイライラします(;・∀・)
上はしっかり食べる子だったので余計にイライラしちゃいます(¯―¯٥)
母親だってただの人間ですからそんな時もありますよ。そんなんでトラウマになられた今後子供達は生きていけるのかしら?って思ってます。

  • shiho

    shiho

    ありがとうございます。
    以前よりも食べる量が減った感じもするので無理にでも食べさせようとしてイライラしてました。
    ご飯の度に怒られると思ってご飯の時間が嫌いにならないようにメリハリつけて怒るようにします。
    怒らないことが一番ですが( ´_ゝ`)

    • 2月10日