娘が夜寝つくのが難しく、夜遅くまで起きてしまう悩みです。寝かしつけに時間がかかり、夜中に泣いてしまうことがあります。昼間は問題ないので、アドバイスを求めています。
前回出産時コメントくださった方ありがとうございました^_^💗
また質問させて頂きます😭🙌
今娘は2ヶ月半となりました🙈
2ヶ月になったころから、夜は7時間くらい寝てくれるようになりました👶💗
ですが、寝付くまでが戦いで。。笑
旦那が仕事から19時かえってきて、
そのままお風呂に入れてもらいます。
そのあと20時〜21時くらいにミルクをあげ、
寝かしつけようとするのですが。。
抱っこしてると眠ているのに。
布団に置くと日中聞いたことのないような声でギャン泣きします。。
そこから1〜2時間は目をつむりながら
ぐずぐずしていて、
だっこで部屋を歩きまわっています。😢
結局完全にねるのは23時とかになります(。-_-。)
昼間眠い時とかぐずることはありません。。
みなさんはこんな感じでしたか??
うちではこうしてた。
などありましたら、
アドバイスを頂けた嬉しいです。
ちなみに完ミです💪💪💕
- Mayu*\(^o^)/*
退会ユーザー
日中と夜の区別つけてますか?
区別つけるようにしたら
割とすんなり寝るようになりました(*^_^*)
今では19時〜20時に寝て
6時に起きます
退会ユーザー
赤ちゃん用のボディソープの快眠促すやつ使ってみては???
ローションとかもあるみたいですよ!
退会ユーザー
うちは19時~20時に寝て、一度3時頃に起きてミルク飲んで7時頃まで寝てます(-_-)zzzワラ
ミルクあげる少し前から部屋を暗くして、ミルクあげたら寝室に行って抱っこして寝たら布団に寝かせて、泣いたらトントンすると寝てくれます!!
寝入るまではたまにギャン泣きしますが、トントンしてあげるとスヤスヤと…♪
退会ユーザー
私もゆうさきさんと一緒です(*´ㅂ`*)
朝はカーテンあけて、お風呂は16時ぐらい。夕方以降はテレビ消して部屋も薄暗くして22時ぐらいにミルクあげたらスーっと寝てくれます。起きるのは大体5時ぐらいです。
まだ2ヶ月だと朝夜の区別もつかない子もいるので気にしなくていいかとσ(’∀’)
7時間も寝てくれてるなら上出来上出来!!
今は赤ちゃんのペースにあわせてあげてください(*´ㅂ`*)
Mayu*\(^o^)/*
いちを起きたらカーテンを開けて
明るい部屋にしています。
夜が遅いんですかね。。😭😭
お風呂の時間を変えてみます。。
Mayu*\(^o^)/*
お風呂に入る時間が遅いんでしょうか。。😢😢
なるほど。
寝る前のミルクは普通にリビングで明るい部屋であげていました😫🙌
参考になります。。
ありがとうございます💞
Mayu*\(^o^)/*
うちの旦那は朝5時とかにでて夜も7時とかにかえってくるので、
スキンシップがお風呂しかないと。。お風呂を楽しみに帰ってきます。。笑(´・_・`)⭐️
旦那には申し訳ないけど。
お風呂の時間を変えてみます💗
寝る前のミルクも普通にリビングで明るい部屋であげていました😢反省です。。。
寝るとたくさんねてくれるので、
本当に助かってます💗💗
アドバイスありがとうございます!!
Mayu*\(^o^)/*
すごい!!
こういったものもあるんですね!!💗💗
ありがとうございます!
早速探しに旅にでます。(笑)
退会ユーザー
お互い子育て頑張りましょうね(*´ㅂ`*)
ゆゆこ(^ω^)
私はいつも19時くらいにお風呂に入れていますが21〜22時には寝てくれています。時々同じように寝る前ぐずりますが、落ち着いたら寝ます。
一応気をつけているのは19時くらいからはテレビは付けない事と、あやしたりしてもはしゃがせない、後は寝る前のミルクは薄暗い照明であげる…って感じです。
折角お父さんとの唯一のスキンシップがお風呂なら、お風呂続けたいですよね(´・_・`)
少しずつ色々試してみて、お風呂が現状のまま、寝かしつけ出来ればいいのですが…
あまり参考になるアドバイスが出来ずすみません!
Mayu*\(^o^)/*
はい!!💗
がんばりましょう!!(*^_^*)
ありがとうございます✌️
Mayu*\(^o^)/*
寝る前のミルクを
普通にリビングで明るい部屋であげていました😢😢反省です。。
今日から寝る前は刺激になることは避けていきたいと思います!!(T_T)💗
コメントありがとうございました💗
コメント