※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中の人にお盆時期の家庭保育協力を求める通知に対し、他のママたちに直接ではなく全体連絡で書かれたことに疑問を感じています。保育料を払い、認められているのに、個人特定できる書き方は適切か疑問があります。

ちょっとモヤモヤする話…。

今、育休条件で上の子を小規模保育園に預けています。
夫は激務で平日はほぼおらず、親も近くにいないので、保育園に預けられるのはとても助かっています。

そんな中、お盆時期の家庭保育の協力をお願いしたいというアンケートがきました。
ただ、夫がお盆時期も仕事が入る可能性のあることから、先生にも確認して、まだ未定ですが一応2日間預ける希望で提出しますね、と言って提出しました。
紙にも、変更の可能性ありますと書きました。

しばらくして、アプリに通知が。
お盆時期の希望保育の人数が多く、育休中の方はせめて数日のうちどちらかは協力をお願いしますと。
育休中って、たぶん私しかいないやん…。
下の子連れて保育園送迎してるので、わかる人はもう私ってわかる書き方やん…他、赤ちゃん連れてきてる人いないし。
直接言ってくれたら、保育士さんもなるべく休ませたいよね、わかりましたってなるのに、他のママさんたちも見れる全体連絡でそう言うふうに書くの???ってちょっとイラッとしました。
そりゃ、仕事してる人からしたら育休なんて家で見ろよって言いたいのかもしれないけど、こっちだってバカ高い保育料払ってるし、認められてるから通わせてるわけで。
そもそも、個人特定できるような感じで書くのってありなの?と…。
でも、小規模だし、なんか言うと雰囲気悪くなってしまうのかなぁと思うと言えないし。

これ、普通のことなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に大きな保育園ですが、8月14から16日は両親共に働いている人だけしか預かってもらえないです。
年末もゴールデンウィークの谷間の平日もです。
夫婦の勤務時間の報告もさせられるので、私も育休中なので、旦那は仕事でも自宅保育です。
保育料高いのにって思いますけど、保育士さんの確保も大変なんでしょうね。
小規模だと余計に育休とわかっている人くらい自宅保育にしてもらわないと保育士さんが通常通りの人数必要になって休めないかもしれませんね。

自分1人に対することなら直接言って欲しいですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    言ってくれたら、そうですよね〜で済む話なんですよね💦
    わかるんです、わかるんですが…私しか育休要件の人がいなさそうなので、なんで個人特定するような形でお知らせを配信するのかなぁと。

    • 7月28日