

みぃちゃん
お疲れ様です😭
上の子がずーーっと泣いてる子でしたが、唯一抱っこしながらスクワットすると泣き止んでくれました!
ただずっとスクワットしんど過ぎたので、バランスボールにお世話になりました✨
それ以外だと、暑い、お腹がいっぱい過ぎ、ゲップかな?と💦

マーガレット
寝ない時は寝ないです!寝ない新生児もいます!もうしか無いんです!ミルク飲んだ、オムツ綺麗、衣服の乱れなし、室温OKなら、もう泣きたい気分なのね〜くらいに思っていた方がいいです。原因探りたくなりますよね😭わたしもそうでした。それで産後うつみたいになりました。
赤ちゃんは寝ません!ミルクも飲まない時は飲みません!赤ちゃんはミルクをよく飲む、そしてよく眠ると言うのは幻と思った方がいいです。そのうち寝るようになりますが、生後2〜3週目はマジで何で泣き止まないし寝ないの😨って思っていました。みんな寝ません!大丈夫です!

ゆり
お疲れ様です🥲︎
夜間のお世話は大変ですよね。。
室温はどうでしょうか?赤ちゃんは体温調節が上手くないので、暑い寒いで泣くことがあります👶
寝ないのは、夜だけでしょうか?日中は寝てくれますか?
もし夜だけ寝ないなら、生まれた時は夜行性だからかもしれません(なにかの記事で読んだ情報です)
赤ちゃんはお腹の中にいた時、ママが活動してない時=寝ている時(夜)にママのエネルギーを使って動くため、夜行性のようです。なので、どうしても寝ない時は、無理に寝かしつけるより、遊ぶというかあやしてあげる方が良いかもしれません。疲れたら寝ると思います!その分、赤ちゃんが寝ているタイミングは一緒に寝て、少しでも身体を休めてくださいね。
-
愛菜
夜間だけではなく昼間も寝ません。
室温も常にサーキュレーターやエアコンで調整しています💦- 7月29日

ママリ
何してもダメな時は泣かせておきました!
泣いて泣いて疲れたら寝てくれるので、ノータッチです🙌
今が一番つらい時期ですよね...。
里帰り等で近くに頼れる人は居ませんか?
愛菜さんも産後で万全ではないので、少し休ませてもらっても良いと思います💦
コメント