
コメント

はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️
我が家1人目食べず。2人目爆食い。3人目1人目を上回る食べなさで3人目なのに保健師さんに相談行くレベルで食べませんでした!
何とか少しでも食べてくれれば、と上げ続けて8ヶ月入って急に月齢相当食べるようになりました!
ついこないだまで形状も初期のままでした😂
これ、本当に個人差あるんだと思います😭😭食べてくれると悩まなくて済むのでいいのですが...

まい
下の子が1歳くらいまでほぼ食べなかったです🤣
決まった量を出して、一口でも食べてくれたらおっけーって感じで済ませてました笑
-
はじめてのママリ🔰
一口でも食べたらOKにしてみようかなと思います!!
- 7月27日

ママリ
今6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になります!
同じくほぼほぼ食べません!
1日2回何のために準備してるのかわからないです😂
少しでも食べてくれたらヨシ!って割り切ってます🫡離乳食より授乳してくれって感じなので断乳できるまで食べない子だったら…と恐れてます😭よく食べてくれる子が心から羨ましいです🙂
アレルギー確認も確認できるほど食べてないんじゃないかと思いますし形状もなかなか進めないんじゃないかって心配ですが😂
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!!!
なんか全く進まないので心配です💦- 7月27日

hana 🪷
5ヶ月から始めて7ヶ月半くらいまで
ひとくちしか食べない日続きでした 🥲
もう少しで11ヶ月になる今も
3回食べますが、量は1回50gくらいです (´・-・`)
最初の数回はわたしもムキになって
食べてよ!と思っていましたが
途中から諦めました!!
人間なので一生食べられないことはないと思います!いつか絶対に食べる日が来ます 🙆🏼♀️
なので用意はして、食べる習慣をつけるためにあげて
ノーの合図があればすぐok!今日は終わり!お片付けするね!と切り替えました 🥹
アレルギーチェックは
ハイハインに離乳食を塗って食べさせてました(笑)
ハイハインだけで自分でポリポリ食べたので ◎
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね)!
怒るのは良くないですよね💦
いつか食べる日が来ますよね!ー- 7月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
めっちゃ食べる子が羨ましいですよね💦
はじめてのママリ🔰
2人目爆食いでなんて楽なの〜!!私も2人目だから離乳食のあげ方うまいんだわ〜!くらい思ってたのに3人目食べなくてもこればっかりは本当に個人差なんだな、と思います💭
開始時期もあくまでも目安なのでうちの子の場合は2人目は5ヶ月でご飯食べる準備整ってたけど3人目は8ヶ月でやっと整ったんだなぁみたいな😂
一口でも食べさせて少しづつ胃袋を大きくさせる&食べ物を口に入れる練習、と思って毎日やってました💓そして食べてくれなすぎてしんどいので結構な頻度で離乳食お休みもしました。(笑)
はじめてのママリ🔰
個人差がありますもんね🥺
私も休みながら頑張っていきまくー