※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレを始めたばかりで、1時間おきにトイレ誘導して成功しているが、自らの意思表示はない。いつ頃自分からトイレを言うようになるか、1時間おきの頻繁なトイレ行動が頻尿の原因になるか、時間をあけた方がいいか悩んでいます。

トイトレの進め方について

ここ最近やっと家でも重い腰をあげてトイトレを始めました。
今は1時間おきにトイレ誘導して毎回おしっこが出ます。
トイレ誘導してあげたら寝るまでおもらしはしません。
しかし、自分からトイレの意思表示はしないのでトイレ誘導しなかったらトレパンにおしっこ漏らして、事後報告です。
うんちもトレパンに出して事後報告です。
トイトレ開始してどれくらいで自分からトイレって言うようになりますか?
1時間おきにトイレに行って毎回出すのは頻尿の原因になりますか?もっと時間あけたほうが膀胱に溜める力がつきますか?

コメント

海

最近始めて、ようやくおしっこほぼ完璧になりました。最初は、1時間で行かせてました。そのうちにためる力がついてきて、今は2、3時間もってます。夜間は全くしてないので、もっと溜めれるはずです。やっぱり申告は2~3週間かかりました。未だにうんちは難しいようで、クリアできてません。いつかできるから、焦らなくていいやと最近は諦めてます。頻尿の原因になるのであれば、上の子も下の子は今頻尿ということになります。ただ、別に頻尿ではないですよ。時間を空けるのは少しずつで大丈夫ですよ。その頃には申告できるようになってますので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    2〜3週間でできるようになったんですね。
    頻尿の心配なさそうなので少しづつ時間をあけていくようにしていきます😊✨

    • 7月28日
  • 海

    個人差あるので、あくまで目安です。下の子は2、3週間でしたが、平日もトイトレしっかりやっていたのもあると思います。申告できるのと、ちゃんと理解してるのかは違うので、申告してからの時間制の外しが難しいです💦
    まだ3歳なので、焦らずで大丈夫ですよ。

    • 7月30日