
コメント

しーかちゃん
寒いですよね( ̄▽ ̄;)
私は違いますが友達が産んでお見舞いいったことあります!!
その時は部屋は相部屋でしたが個室もそんなに追加料金ないらしいですよ!!
ただ赤ちゃん産まれた時同室なってからのミルクをわざわざ看護師さんに頼むってのが大変そうな感じはしました(´・ ・`)

退会ユーザー
これから堂園クリニックで出産する予定です♪
健診は愛育病院でしたが、前回から堂園です!
-
ひろ
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます😄
なんで愛育から堂園にかわるんですか?- 2月11日

退会ユーザー
これまで自分の住まいと勤務先の関係で、できるだけ市内の南にある愛育に行ってたのですが、
旦那が夜勤なときもあり、産前・産後は実家に帰ることになりまして。
そうなると愛育はちょっと遠くて・・・汗
-
退会ユーザー
すみません。返信の仕方を間違えました・・・
慣れておらず・・・汗- 2月11日
-
ひろ
そうなんですね🏠🏥
実家は堂園から近いんですか?
仕事は産休ですか?- 2月11日
-
退会ユーザー
はい、わりと近いです♪
仕事は産休に入りました!
ひろさんも堂園でご出産ですか?- 2月11日
-
ひろ
産休に入って今は実家にいるんですか?
私も堂園で出産ですよ😄- 2月11日
-
退会ユーザー
妊婦検診のときに実家に帰ってます。
まだ33週なので・・・10か月に突入したら本格的に里帰り予定です!- 2月11日
-
ひろ
そうなんですね🏠
予定日いつなんですか?
愛育と堂園どっちがいいですか?
愛育はきれいなんですよね?- 2月11日
-
退会ユーザー
3月30日です!
愛育さんはきれいですよ!建て替えたばかりだそうです。
でも、堂園さんはていねいな印象を受けました。私が転院したてだったせいかもしれませんが・・・安心しました。どちらがいいかはまだわからないです。- 2月12日
-
ひろ
そうなんですね😄
どうでもいいと思いますが😞💦私の誕生日は3月29日です🎂
早生まれになるか👶
何日が遅れたら早生まれじゃなくなりますね👶
愛育さんやっぱりきれいなんですね✨愛育さんは有名ですよね🏥
堂園さんは親切・丁寧だと思います😄
愛育さんに今までの診察・健診内容の紹介状をもらったんですか?- 2月12日
-
退会ユーザー
あら!近い!!
はい、紹介状でした。- 2月12日
-
退会ユーザー
やっぱり親切ですよね!あんしんしてお願いできます。
- 2月12日
-
ひろ
返事遅くなってすみません😢⤵⤵
日曜の夜に陣痛きて月曜の夕方産まれました❤
病棟の看護師さんも親切で優しいですよ🍀- 2月14日
-
退会ユーザー
おおお!!おめでとうございます!
無事にご出産されたのですね^^
よかったですね!
ゆっくりお体を休めてください。わたしもがんばります!- 2月14日
-
ひろ
ありがとうございます🍀
頑張ってください👍- 2月15日

キラキラあり
堂園さんで産みましたよ。
とても良かったですよ^ - ^
-
ひろ
コメントいただいたのに
返事遅くなってすみません😢⤵⤵
日曜に陣痛がはじまっちゃって昨日の夕方に産まれました🍀
堂園さんで出産👶一緒ですね- 2月14日
-
キラキラあり
そうなんですね、おめでとうございます❤今のうちゆっくり休まれて下さいね^ - ^
- 2月15日
-
ひろ
おはようございます😄🍀
退院の時は病棟スタッフに何かお菓子渡しました?- 2月16日
-
キラキラあり
わたしも、凄く悩んだのですが、結局はあげなかったです😭
- 2月16日
-
ひろ
そうなんですね🍀
今、一緒にご飯🍴食べてる人が今日退院なんですけどお菓子を渡すって言ってたので…- 2月16日

みゆひかママ
ご出産おめでとうございます♪遅くなりましたが、あたしも堂園で産みました(*˘︶˘*)
そしてあたしも堂園産まれですw
そろそろ退院も近いですね♪母子とも順調ですか?
今のうちに休める時に休んで下さいね(*˘︶˘*)
ちなみにあたしは義母にお菓子を買ってきてもらって、退院の時に渡しましたよ☆
自分も医療関係で、いつも退院の時に患者さんのご家族から頂くので、あたしもしなくちゃなっていうがあったので、、
-
ひろ
ありがとうございます👶
母子共に堂園ってすごいですね👶お母さんと一緒の🏥っていいですね❤
母乳が中々…ちゃんと吸って飲んでもらえてなくて…😣悩み中です
お菓子渡したんですね🍀
教えていただきありがとうございます
仕事は看護師さんですか?- 2月17日
-
みゆひかママ
産婦人科の評判とか良く知らなかったので、一緒でいいやと思いまして(´・∀・`)
最初のうちは飲む方も飲ませる方も初めてですもんね💧
あたしは最初、乳首トラブルになってしまって、軟膏もらったり、乳首カバーを買ったりしましたよ💡
そのうち母乳も出るようになりますし、赤ちゃんも上手になってきますよ(*˘︶˘*)
はい、一応看護師です^_^
でも復帰したくないです(-∀-`;)笑- 2月18日
-
ひろ
堂園クリニックいいですよね🍀
スタッフもアットホームな感じで😄話しやすいし聞きやすいしご飯🍴もおいしかったです
看護師さんなんですね🍀
産休中ですか?- 2月20日
-
みゆひかママ
個室代も他に比べたら安いみたい
なので、2人目も堂園で産みたいなぁと思ってます♪
ひろさんはもう退院しましたか?(*Ü*)
はい、7月復帰予定でしたが、保育園も考えて4月に復帰します(>_<)
もっと子どもと一緒にいたいんですけどね(´・ω・`)- 2月20日
-
ひろ
個室代他に比べたら安いんですね🍀
個室もよかったです😄
広いし
泊まれるし布団は借りれるし👍
私も2人目堂園で産みたいって思いました🍀
昨日、退院しました🐤
9ヶ月で保育園って事ですか?
4月の方が入りやすいからですか?
成長をもっとみたいですよね😅- 2月20日
-
みゆひかママ
他の産院の個室代聞くと安くて広い気がしました^_^
旦那も毎日泊まってましたよ笑
退院おめでとうございます♪
最初のうちは寝不足になると思いうので、あんまり無理せず周りに頼ったら良いと思いますよ✨
正確には8ヶ月ですね(-`;)
7月末の生まれなので(>_<)
あと1ヶ月半で復帰だと考えたら寂しくなりますねー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 2月20日
-
ひろ
私の旦那も毎日泊まってくれました🍀ご飯もお金だして頼みました🍴
3時間おきの授乳だから中々寝れなくて😣
8ヶ月で…😢後1ヶ月半考えたら悲しくなってきますね
保育園は行きたいとこに行けたんですか?- 2月20日
-
みゆひかママ
娘も朝まで寝るようになってきたのは3ヶ月くらいからでしたね(´・ω・`)
逆に寝すぎってくらい寝るようになりしましたよ(-∀-`;)
最近は夜泣きが始まりましたが💧
遅めの申請でしたが、第1希望が通りました✨
なんか谷山地区が待機児童が多いらしいですよ💦- 2月20日
-
ひろ
朝まで寝る時は寝てても3時間おきに授乳はしなくても大丈夫なんですか?
日中はずうっと寝てて
夜中起きて昼と夜が逆になってて…
谷山は待機児童多いんですね
第1希望に入れてよかったですね- 2月21日
-
みゆひかママ
あたしは寝かせてましたね(-∀-`;)でも基本2-3時間起きに泣いてましたよ💦
寝るようになってからは逆にあたしのおっぱいが張って痛かったので、起こして飲ませてました💡
あたしの娘も昼夜逆転の時期がありました😓
今でも生活のリズムが整ってなくて、夜中0時までハイテンションです(-∀-`;)
そのため朝起きなくて、、
まだ先ですで、保育園入れると良いですね💦- 2月21日
-
ひろ
ずっと寝てて2~3時間たっても熟睡の時もあります(>_<)
起こして授乳する時は寝てるのになぁ💤と思いながら起こします😅
保育園始まるとちゃんとリズム作らないといけないなぁって思います- 2月22日
-
みゆひかママ
寝てるのを起こすのって可哀想ですよねー(´・ω・`)
これから1ヶ月半で少しでもリズムを整えたいと思います(-`;)- 2月22日
-
ひろ
すっごくスヤスヤ💤寝てるのに
起こすのは、嫌です
そして起こしたらギャン泣きしてあぁ〰さっきはあんなに寝てたのにぃ😅って思っちゃいます
あずける前に母乳を辞めないといけないとかあるんですか?
仕事中、日中おっぱいがはりそうですよね- 2月22日
-
みゆひかママ
遅くなりました💦
起こしたことでギャン泣きされるとコッチも辛いですよね😓
基本泣くまで起こさなかったですが、流石に5時間以上は放っておけないですが、3,4時間程度なら寝かして良いと思います☺
ゆくゆくは卒乳しないといけないので、徐々に減らしていく予定ですが、半日あけると結構まだおっぱいも張るので、朝・夕はおっぱいをあげることになると思います(´・ω・`)
とりあえず哺乳瓶嫌いが治っただけでもホッとしました😓- 2月25日
-
ひろ
返事できる時でいいので
気にしないでください✋
昼間に3時間以上寝てた時があってスヤスヤ💤
ん?生きてる?大丈夫?って思った事がありました😅
哺乳瓶嫌いがあったんですか?- 2月25日
-
みゆひかママ
ありがとうございます(*˘︶˘*)
あたしも何度か確認してましたよ(-∀-`;)
布団で顔まで隠れてたりすると、ハッとした呼吸を確認してました😅💦
ミルクをあげてなかったわけではないんですが、あたし自身完ボで育てたくて、1日1回ミルク足すか足さないかないかくらいだったんですが、3ヶ月頃からミルクを嫌がりだして、メーカーを変えてもダメ、乳首を変えてもダメでした(-∀-`;)
ネットで色々調べたら嫌がるのを無理矢理飲ましたら余計飲まなくなるって書いてたので、1週間くらいミルクストップしてました。
しばらくしてミルクを再開しましたが、うまく飲んでくれず、おっぱいからのすり替えでようやく飲んでくれるようになりました😓
あとの問題は生活リズムを整えることですね(-∀-`;)- 2月26日
-
ひろ
最初から母乳の出る量と赤ちゃんの吸い方はよかったですか?
ミルクを嫌がる事もあるんですね…😣
色々かえたりとかしたんですね
ミルクをストップしても、母乳でカバーができてたって事ですよね?
今は普通に飲んでくれてるんですか?- 2月26日
-
みゆひかママ
入院中は全くと言っていいほど母乳は出なかったです💦
少し小さく生まれたので、生理的体重減少も気になり、ミルクを足してました。
生後2週間で出生時体重に戻り、おっぱいの張りも分かるようになり、1ヶ月健診の時には1キロ増えてましたよ💡
母乳って飲んだ量が目に見えて分からないので、とりあえず欲しがるだけあげてたんですけど、足りてたんでしょうね😅
健診の時も増えすぎって言われました(-∀-`;)
今は多分おっぱいだけじゃお腹が満たないのが分かったのか、嫌がらずにミルクを飲んでくれるようになりましたよ😅- 2月26日
-
ひろ
入院中は母乳ほとんどでなかったんですね😣
小さく産まれたなら心配でしたね👶
でも、すくすく育ってなによりですね
母乳は飲んだ量がわからないから気になって…😅
体重測るやつが欲しいです
ミルクも飲むようになってよかったですね👶- 2月27日
-
みゆひかママ
大きく育ちすぎて抱っこが大変です(-∀-`;)
日が晴れるまでは外出しない方がいいですが、リボン館で月に2回身体測定の日があるので、時間内に行けば身長・体重を測ってくれますよ💡
あとは山形屋やイオンの赤ちゃん休憩室にも測定器が置いてあるのを見ました😀
1週間健診はどうでしたか?- 2月27日
-
ひろ
体重が増えてくると
抱っこが大変になりそうですね😅
手が痛くなりそう…
腱鞘炎になる人もいるみたいですよね
リボン館行ってみたいと思ってます🍀
ママ友とかできますか?
山形屋・イオンに測定器があるんですね
知らなかったです👶
ありがとうございます
健診は体重チェックとおっぱいチェックで体重はすこぉし増えてました。
母乳は両方で32mlしか飲んでなかったです😅- 2月28日
-
みゆひかママ
今日友人とリボン館に行ってきました♪
お話したりはしますが、連絡取り合った事はないですね😯
ママ友になる方もいそうですけどね(*˘︶˘*)
あたしも最初はそのくらいだったと思います💦
でも絶対おっぱい出るようになるので、頑張って赤ちゃんに吸ってもらわないとですね!🙂- 3月1日
-
ひろ
昨日は、リボン館に行ってきたんですね🍀
友人の方も同じ位の子供がいるんですか?
話はしたりしても連絡先交換までは、中々…しなさそうですね
おっぱいマッサージに
行ってみました
そしたらつまってたみたいでだしてもらいました
そしたらだいぶでるようになりました🍀- 3月2日
-
みゆひかママ
昨日遊んだのは9ヶ月と11ヶ月の子達でした♪
もうはいはいして動き回ってましたよ(^^)
おっぱいマッサージ行って来たんですね!!
噂で痛いと聞いてたんですがどうでしたか?!
何はともあれ出るようになって良かったですね(*˘︶˘*)- 3月2日
-
ひろ
👶近い子達と遊んだんですね🍀
日々の成長が楽しみで
はいはいするとまたかわいいですね🍀
🏠家では動きまわると置いてる物とかに気をつけないといけなくなりますね
痛くないおっぱいマッサージってネットにでてて、全然痛くなくて逆に気持ちよくて寝そうでした😄- 3月3日
-
みゆひかママ
ウチの子はおデブちゃんなので動き出すのも遅いと思います(-∀-`;)
それはそれで楽ですけどね(^^)
痛くないおっぱいマッサージもあるんですね!
これからたくさん出るようになると良いですね(*˘︶˘*)- 3月4日
-
ひろ
姪っ子達もおデブちゃんでムチムチしてたけど動きだすのは遅くなかったですよ👶
動きだすと目が話せないから大変ですもんね😅
おっぱいマッサージは痛いとばかり思っていたので全然痛くなくて、逆に気持ちよくてビックリしました🍀
たくさんでて、しっかり吸ってくれたらいいんですけど😅- 3月5日
-
みゆひかママ
そうなんですね!
動いてくれないとおデブちゃんのままなので、動いて欲しいですが、まだ動いて欲しくないような、、、笑
1ヶ月健診の時には1キロくらい増えてるといいですね(*˘︶˘*)
私の娘は予防接種頑張ってくれてます^ ^- 3月6日
-
ひろ
姪っ子はおデブちゃんで動きだしたから痩せるんじゃない👶って思ってたんですが今だにムチムチでおデブちゃんですよ👶🐽
今は👶産まれた時の体重より増えてなくて…
健診は来週なので、心配です
2ヶ月になったら💉予防接種がたくさん始まりますよね
💉予防接種頑張ってるんですね- 3月7日
-
みゆひかママ
動き出しても体型が変わらないこともあるんですね(ᵔᗜᵔ*)
ウチの子もそのままな気がします笑
体重増えてないと心配になりますよね💦
体重の増えが悪い時はミルクでカバーする事になると思いますが、おっぱいをあげるのをやめると、出なくなるので、出てないと感じても吸わせた方がいいですよ💡
2ヶ月になったらひろさんのお子さんも予防接種始まりますね!
泣きじゃくるのを見てると可哀想ですが、病気を防ぐためなので頑張ってもらわないとですもんね!- 3月9日
-
ひろ
普通は動き出したら痩せていくっていう気がしたんですが姪っ子は違いました😅
ムチムチが普通になると思ってました😅
母が姪っ子を見て手と足見てちぎりパンみたいって言ってました😅
体重が増えてないから保健師さんと病院の看護師さんはミルクをたしてって、すごい言ってきましたが母乳で育てたいので泣くたびに母乳あげて、それでも機嫌が悪かったらミルクをあげるように、してます👶
予防接種はかわいそうだけど
早めに受けて免疫をつけさせないと👶病気にかかった方がみてるのにかわいそうですよね- 3月11日
-
みゆひかママ
あたしの娘にもちぎりパン手足ありますよ💪笑
娘より3週間早く産まれた子は、すでにハイハイとつかまり立ちするみたいです!
同じくらいムチムチな赤ちゃんだったので、体型は関係ないんだと思ったとこでした!ただ2人目だと、上の子に鍛えられるみたいで、色々出来る事が早いらしいです!
娘は少し身長が伸びてきたのか、久しぶりに会う友達に少し痩せた?と言われました。ずっと見てると分かりにくい変化もたまに会う友達の方が気づくこともあるんですね(*˘︶˘*)
あたしも完母希望でしたが、おっぱい慣れしちゃうと、どこにも預けられなくなっちゃうので、1日1回くらいはミルクをあげてたらいいかもです💡
それでもあたしの子はミルク嫌いになりましたが💧
あ、ひろさんのお子さんは今日で1ヶ月ですね(*˘︶˘*)
おめでとうございます㊗️♡
お宮参りはいつ行かれるんですか?
(長文ですみません💦)- 3月13日
-
ひろ
ふゅーちゃんさんのお子さんも手足✋👣にちぎりパンあるんですね😁笑
成長がみんなそれぞれ違いますよね🍀姪っ子は双子なんですけど二卵性でそれぞれ成長が違いますよ👶👶ハイハイも上の子は早かったけど下の子は中々できなくて妹が心配してたけどしばらくしてからできるようになってましたよ🍀
2人目だと上にいたら色んな事が早そうですね🍀
私も、毎日👶一緒にいるからそんなに変化がわからないんですけど旦那が時々しか会わないので目が大きくなったね~とか色々言いますよ
完母だとあずける時が大変っていいますよね😅
ミルク嫌いになるとまた大変が違いますね
昨日は1ヶ月でした👶
ありがとうございます💕
おめでとうございますが
うれしかったです😍
お宮参りは本当は明日なんですが日曜の19日にします👶大安だったし🍀
私こそ長文になっちゃいました😅すみません- 3月14日
-
みゆひかママ
もう長時間の抱っこはキツイです(-∀-`;)笑
双子ちゃんでもそこまで違うんですね!でも双子ちゃん自体、子育て大変そうですよね😖1人でもこんなに大変なのに💦
ひろさんは今里帰り中ですか?
旦那さんも早く赤ちゃんと一緒に暮らしたいでしょうね(*˘︶˘*)
娘はミルクは克服しましたが、人見知りが始まってしまったので、どっちみち長時間のお預けは、厳しいかもです😅でも、4月から保育園に預けるので、人見知りも克服してくれる事を願います😅笑
来週なんですね✨
予報だと暖かくなってくるみたいなので、あとは晴れてくれるよう願ってます^ ^
娘は7月生まれだったので、少し涼しくなってからしましたよ💡涼しくなるのを待ってたら2ヶ月半経ってしまい、それでもまだ暑かったです(-∀-`;)
他の赤ちゃんより断然大きくて笑っちゃいました🤣- 3月14日
-
ひろ
自分が産む前は双子の子育て大変そう👶👶って見て思ってはいましたけど、自分が出産して子育て👶して、双子はこの倍なんだぁ〰💦すごい😞大変💦ってさらに思って自分には無理だなぁって思ってしまいました。
今、里帰り中です
産んで1ヶ月たったので、本当は帰らないといけないんだと思うんですけど、まだ実家で甘えてます😅
里帰りどれくらい、いましたか?
👶人見知りが始まると、また大変ですね😅
4月は何日から保育園なんですか?
あすけた日から仕事ですか?
19日は今のところ天気が悪くなさそうで暖かいみたいでよかったです👶
8月9月は暑いですもんね😞💦
お宮参り大変でしたね
お宮参りは自分達とお互いの両親と行きました?- 3月15日
-
みゆひかママ
双子を妊娠できたら良いなぁと思ったこともありましたが、現実問題、絶対大変ですよね💦
でもその分、幸せを感じる事も倍でしょうけどね♡
あたしも1ヶ月は実家にいましたよ♪楽してました笑
4月の中旬から仕事復帰で、復帰の1週間前から慣らし保育をする予定ですよ💡
お宮参りは家族3人だけで行きました✨
色々事情がありまして😅- 3月16日
-
ひろ
私も、双子で男の子と女の子だったらいいなぁ👶👶って思った事あった、思ってました🍀
でも、双子の子育てを間近で見てて私には体力的にも精神的にも無理だなぁって思ってしまいました😅
何をするにも倍だし、お金も倍だし…😖
今は普通になってますけど
産後はなんか育児が大変でうつっぽくなってましたよ😞
4月中旬から仕事なんですね
後1ヶ月ないですね😞💦
仕事に行くのも嫌ですね
生活のリズムをつかむのが慣れるまでは自分も疲れそうですね
慣らし保育するなら
少しはいいですね🍀でも不安ですね心配ですね- 3月17日
-
みゆひかママ
遅くなりました💦
確かに金銭面的にも倍かかりますね💦
産後は環境がガラリと変わるから色々考えちゃいますもんね😓
久々の仕事だから、身体がついていくか不安です(-∀-`;)
そういえばお宮参りどうでしたか?
天気も良く、ポカポカでしたよね(ㅅ˘˘)
1ヶ月経ったのでそろそろ外出とかして、ひろさんも気分転換してください✨- 3月23日
-
ひろ
私も、遅くなっちゃいました😅
双子は何でも倍ですもんね😅お金がかかりますよね😞💦
お年玉、誕生日も渡すのも倍だから大変ですよ😅
私も1年休むから仕事に身体がついていくかと仕事を忘れてしまいそうで不安です
お宮参りから1週間たちました🍀
天気もよくて無事に終わってホッとしました🍀
外出もしていいって言われて実家の庭に出たり短い買い物とかもお母さんと一緒に行ったりしてます😄
🏠にいるばっかりなので自分も外に、出れて気分転換できてよかったです- 3月26日
-
みゆひかママ
これから暖かくなってくる季節なので育てやすいですね(*˘︶˘*)
いずれ真夏も真冬もやってきますが、産まれてすぐ過ごしやすい気候だといいですよね✨
感染症も比較的減ってくる時期ですし💡- 3月28日
-
ひろ
暖かくなってきたかなぁ🍀
暖かくなってくるかなぁ🍀と思ったけど暖かくなりきれないですね😅
今日は☔で寒いですね
これからは暖かくなってくるから過ごしやすいし出掛けやすいから楽しみです🎵
3月も今日で終わりですね😅
早いですね…
もうすぐ保育園ですね👶- 3月31日
-
みゆひかママ
今週から15〜23℃くらいになるみたいだから、だいぶ暖かくなりすね☺️
来週には桜も満開になりますかね(*˘︶˘*)
娘の入園式も無事に終わり、来週から慣らしが始まります😖
入園式は意外とお利口にしてくれてたので、すぐ慣れてくれることを願います☺️- 4月3日
-
ひろ
昨日も今日も暖かいですね☀
🏠の中は涼しい位で外はちょっと暑い感じですね💦
🌸桜も満開になったら花見🌸に行きたくなりますね
入園式が終わったんですね
いよいよ間近になりましたね😢
慣らし保育も朝から夕方1日なんですか?- 4月4日
-
みゆひかママ
慣らしって言うくらいなので、少しずつ預け時間を長くして行く予定です💡
最初は2時間〜くらいから慣らしてみようと思います☺
あ、ひろさんは伊敷周辺に住まれてますか?
最近「いしきらら」って施設ができたみたいですよ💡
あたしもまだ行ったことないんですが、りぼんかんと同じ系列らしく、近場でそういう施設が出来ると助かりますよね(*˘︶˘*)- 4月5日
-
ひろ
慣らしだからやっぱり時間は少しづつなんですね👶
なんか色々な意味でドキドキですね😅
今離乳食🍴ですか?
私は伊敷周辺ですよ🍀
いしきらら今日行ってみました😄- 4月6日
-
みゆひかママ
遅くなりました💦
いしきららどうでしたー?♪
今日で、慣らし保育5日目終了して、まだ送り迎えの時はぐずりますが、だいぶ保育士さんにも慣れて来た感じがします✨
来週からはフルで10時間預かりになりますが、まだ6時間までしか慣らしてないので、夕方までもつか心配です😓- 4月14日
-
ひろ
謝らないでください🍀
ずっとメッセージやりとりしてるから…すみません💦
いしきららは思っていたよりは狭かったです
1歳以上の子供達がいっぱいで…
0歳は上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるから来てて
ママ達も輪ができたりで中には入って行けなかったです😅
保育園はだいぶ慣れてきたんじゃないですか?
1日大丈夫👶ですか?
仕事も始まりました?- 4月18日
-
みゆひかママ
保育園行き始めて、やはり熱が出ました💦
2周目くらいから鼻水が出てきて、週末には熱と咳が出て、熱が6日続きました😣
そして中耳炎になってしまって、鼓膜切開までしました😖
熱もやっと今日から下がり、あとはゼーゼー咳と鼻水だけです😓
保育料も高いので、はやく保育園に行きたいです😅- 4月29日
-
ひろ
こんばんは🌃
👶体調どうですか?
元気になりました?
保育園に行って熱がでたんですね😞
しかも6日も…
👂中耳炎になって切開まで😣💦
大変でしたね😞
👶子供もかわいそうでしたね
仕事はずっと休みをもらったんですか?- 5月6日
-
みゆひかママ
切開してから熱は出てないですが、まだ咳と鼻水が続いてるので、耳鼻科に通って吸引をしてもらってます😣
でも嬉しい事も!
娘がはいはいらしき行動をし始めました!!😄
寝返りはまだ出来ないですが、、😅
ちょっと目が離せなくなりました😌- 5月8日
-
みゆひかママ
あ、あたしの職場に病児保育があるので、そこに預けて仕事してました💡
- 5月8日
-
ひろ
👶子供ちゃんは体調はどうかなぁ?
耳鼻科にまだ通ってるかなぁ?
はいはい👶うれしいね🎵😍🎵
少しずつできる事が増えて成長していくからうれしいね🍀
目が離せなくなるのは大変だけどね😅 💦
ふゅーちゃんさんの職場は大きなところなんですね🏥
病児保育があるなんてうらやましすぎます- 5月12日

みゆひかママ
お久しぶりです✨
ひろさんもお子さんも元気ですかー?
娘ももう少しで1歳を迎えます!
はいはいをマスターして、伝い歩きを頑張ってます!
1人立ちはもう少しかかりそうです😅
鼻はなかなか良くならずですが、耳鼻科はストップしました(-∀-`;)
また熱が出ることがあれば受診しようかと思います😊
ひろ
お友達が堂園で産んだんですね👶
コメントありがとうございます😄🍀
以前も質問にコメントいただいた事あります🍀