
寝返りつかまり立ちハイハイができる子供の💩替えに苦労しています。動き回るので替えるのが大変。何かアドバイスありますか?
寝返りつかまり立ちハイハイができるお子さんの
💩の替え方についてです。
最近💩を替えるときが苦痛です。
床に置いた瞬間寝返り…
そしてお座り…
さらにハイハイ…
最終的にはつかまり立ち。
または、最初は大人しく仰向けに
なってくれていても途中で寝返りして
動き出す、、、。
おもちゃや気を引くものを渡しても
寝返りして遊び始めます…
そのおかげで全然💩かえれない、、、。
最悪の場合まだ拭く前でつくことも。
何かいい案などありませんか、、、
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
つかまり立ちが出来るなら立たせてやった方が汚れないかと!
ローテーブルに捕まらせてペットシーツをひいてその上で変えてました!
片足を持ち上げると動かないので拭きやすいしいいですよ〜!

RY
その頃大変ですよね💦💦
床がうんちまみれになってました😂
子どもの両腕を自分の足で押さえつけてました😂
それでも上に行こうとするので、床にうんちとかありましたが、
足でとにかく踏ん張ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
大変です…
少しだけ落ち着いてー。って思います😭- 7月29日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちができるなら立ったままが私は楽でした!
脱走されて畳にうんちがついたことも🤣大変ですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
立ったままかえれるような頑張って慣れていきます!🙋♀️
着いちゃいますよね、、、- 7月29日

はじめてのママリ🔰
わたしも立てるようになってからは立ったまま交換してました❗️
-
はじめてのママリ🔰
やはり立ったままですよね!
やってみます!!!
ありがとうございます🙇♀️- 7月29日
はじめてのママリ🔰
立たせてかえてみます!!
シーツ引いてあると少しは安心ですもんね😘