※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の娘が昼間眠いときにビクっとする動きがあり、モロー反射が心配。モロー反射はいつなくなるか、病院へ行くべきか悩んでいます。

生後3ヶ月半の娘が、さいきん昼間眠いときに、モロー反射のようなビクっとした動きを連発します。検索したらてんかんがでてきてすごく心配です。モロー反射ってそろそろなくなってくるころでしょうか‥?病院にいったほうがいいのか迷っています。

コメント

はじめてのままり🔰

寝ている時のモロー反射、10ヶ月くらいまでありましたよ笑
今でもたまにビクってなってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月でもあるんですね!すこし安心しました!眠りが浅いとき何回も連発するんですが、そういうことありましたか?

    • 7月27日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありました!!
    そんなに心配しなくていいかと思います☺️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 7月27日
はに

同じく3ヶ月です🐰
モロー反射ありますー!
毎回ではないですが、日中寝てるときしてます☺️それで起きるので、くっそぉモロー反射め…!ってなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね!日中眠りが浅いとき何回も連発するのですが、そういうことありますか?

    • 7月27日
  • はに

    はに

    ありますあります!眠り浅くて連続でモロー反射します😂それで泣く時もあります💦

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同じ方がいて安心しました✨検索しまくっていろいろ不安になってしまって💦ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ

モロー反射あります🤣
というか、眠くて寝ようとしたときに、ビクッとみたいな🤣
うまく寝落ちできないみたいな感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、眠くて寝ようとするけどビクっとして、また寝ようとしてビクっとしてを何回も繰り返してて‥同じでしょうか?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです🤣うまく寝れないだけだと思いますよ。
    上の子熱性痙攣持ちで、よく痙攣するのですが、痙攣はもっとビクビクといよりかは、バッタンバッタンと手足や首が左右に動く感じなので、見分けはつくと思います☺️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました☺️ありがとうございます!!

    • 7月28日