
久しぶりに投稿します。現在、切迫早産で入院してますがちょっとしたト…
久しぶりに投稿します。
現在、切迫早産で入院してますが
ちょっとしたトラブルですけど、書きます。
最近、朝から窓を開けては、病室内の空気の入れ替えをしているのですが、黙って窓を締めたりする人がいるんですよね。
私は、窓側なので、一時期ルテオニン剤のお薬を投与していまして
副作用で、身体が熱くなったり、氷枕で対応ができないときは
周りの人に言って、窓を開けるんですが…
なんの断りもなく、寒いので勝手に閉めるとはどういうことなんでしょうか?
寒いので閉めて貰えますか?って言って貰えたらいいんですが
失礼じゃありませんかね?
病室なだけあって、四部屋ですし、毎日私から断りも入れてもらっているのですが。
ちょっとは、言ってほしいものです。
みなさんなら、どう思いますか?
*文章が可笑しかったらごめんなさい。
- えり(8歳)
コメント

かえでのき
気になるようでしたら個室にすれば良いのでは?😅
色々な人がいると思います。
そんな事気にしていたらきりがないと思います😂
あくまで個人的な意見ですが、、

たくママ
一言欲しいですよね。
ですが、そこまでカリカリしなくてもいいも思いますよ。
皆が皆、大部屋で我慢してる事もありますよ。
気になるなら
閉めた方が分かるなら
すみません。
とえりさんも一言伝えてみては?
-
えり
伝えたのですが、逆切れされたので
こっちはもっとカリカリしてます。
こっちは前もって、お断りを入れているのに…
なんで、逆ギレされるのか
事前に🆗をもらっているにもかかわらず
意味がわかりません。- 2月10日

km369
私も切迫早産と診断されているので大変なのはわかります💦
お体大丈夫ですか?妊娠中の入院ということは、同室の方も妊婦さんなのでしょうか?
でしたら、えり様は投薬で体が熱いのかもしれませんが周りの妊婦さんは寒いのだと思います。
確かに一言言って欲しいとは思いますが😓
ただ、やはり妊娠中は体を冷やさないのがベストですし、ましてや冬だから何となく同室の方のお気持ちもわかります。
個室がある病院でしたらそちらに移動されてはいかがですか?小さなことでも毎日ストレスを感じて入院するのはやはり妊娠中良くないですしね💦💦
無事にお互い産まれてきてくれるといいですね☺️✨お大事にして下さい☘
-
えり
同室の方は、妊娠中の人や点滴
- 2月10日
-
えり
間違えた。
続きですが、妊娠中の方・点滴している方もいますが、私がトイレから戻ってきたときには
窓がなぜか空いていて、お風呂から上がった時には、さっきまで空いていた窓がしめてあるんです!
お風呂のときはしょうがないですが、
病室であっても、自分の部屋に出入りされては
盗まれることは少々あっても、
それを警戒していたんですが、なぜか物は一個一個消えるし、それが嫌なんです。かと言っても、個室の場合の時にも嫌がらせがありましたので
我慢するにもこうにも我慢できないんです- 2月10日
-
km369
盗まれたりするのであれば一度看護師さんに相談してみてはいかがですか?個室でも嫌がらせが...と書いてありますが窓の問題は個室ならなくなりますよね☺️
やはり、えり様の都合もあると思いますが個室でないのならもう少し周りに配慮して過ごさないといけないと思います💦
みんなが熱いと思っているなら窓を開けても良いと思いますが、そうでない方のがこの時期多いと思います。
赤ちゃんの為にも気持ちを落ち着かせてみてはどうでしょう☺️?
同室の方ともめるのも、イライラするのも良いことはないですし、せったくのマタニティライフなのですから会話してみたらどうでしょう🎵?- 2月10日

退会ユーザー
大部屋だからいろんな人がいますよね
個室料金が高いからと言われていますが、ストレス溜まるようなら移られた方が良いですよ
私も切迫で入院していたためイライラしてしまうお気持ちもわかりますが大部屋でいる以上は我慢も必要です
また、他のママさんもきっと予定日なども近いですしお話などして、寒かったですか?などお話なさったほうが良いかなと個人的には思いますよ
あと少しです頑張られてくださいね

ママリ
逆に、寒いのに『窓開けていいですか?』って言われて『ダメです。』って言いにくいですよね😅💦
本当は開けてもらいたくないのに、しょっちゅう窓開けられてイライラ、、、って方もいるかもしれません。
大部屋だしお互い様です💦
気が利く方なら閉めるとき一言かけてくれるかもしれないけど、、言いにくかったのかもしれません。

ゆーなゆかりん
私も出産時大部屋にいました。看護師という職業上、大部屋は我慢が必要と分かった上で入りました。
しかし、夜ずっと電気が点いていたり、寝不足の中で他人の赤ちゃんが泣くなどの声に悩まされイライラした事もありました。なので、状況は違えどイライラする気持ち分かります。大部屋だから仕方ないし分かった上で入ってるけど、、、。って感じですよね。
暑くて窓を開けてるって事ですが、他の方が窓を閉めるまでどのくらい時間があるのでしょうか?
まさか、長時間開けているつもりはないですよね?他の方は、〇〇分開けたんだからもう閉めて良いでしょー。みたいな感じで黙って閉めたかも知れませんよね。
えりさんも、同室の方とたくさんコミュニケーションとって自分は今こういう状況だから暑くて窓を開けたいんだ。など話してみると無駄にイライラしなくて済むかも知れないですよ。
どうせ、嫌な入院です。ストレスも溜まると思います。楽しい状況に変えるようにもう少しコミュニケーションとってみたらいかがでしょうか?
分かりにくかったらすみません。

バービー
産科の病室は温度高いですよね。
この時期は風邪に敏感になってるので、部屋が涼しくなるのはちょっとダメかも。
えりさんが暑くて窓開けても他の方は寒くて窓閉めたい。
何も言わずに窓を締めるって事はきっとえりさんと同様にイライラしてますよ。
部屋の温度は変えずに自分でウチワであおぐなり、寒ければ1枚着るなりして調節した方が良いと思います。

コッシー
私も切迫早産で入院してました。
ルテオニン、私はウテメリンでしたが、張り止めの薬ですかね?
だったら、確かにかなり体火照るので、暑く感じると思います。
私は南向きの部屋の窓側だったので余計に。
産後、ウテメリンの点滴なくなり、帝王切開だったので麻酔も切れてきてまず思ったのが「寒っ!」って事でした。
だからやはり周りの方は寒いし締めてほしいなーでも言いづらいし。
あっ、どっか行ったから一旦締めちゃお!ってなると思いますよ。
大部屋はみんなそれぞれ我慢はしてますし、普通に
「すみません、寒かったですかね。」って言って、看護師さんに、別途お薬で暑すぎるから何か氷枕とか、日当たり悪い場所にしてほしいとか、伝えるべきだと思いますよ。
個室も8000円なら安い方だし、嫌なら個室も考えたらいいと思います。
あと、物がなくなるのは、普通に問題なので、嫌がらせとか思う前にまず、看護師さんに伝えましょう。

Mon
窓をあけている時間が常識の範囲を超えている場合、同室の方から反感を持たれてる可能性がありますよ!
空気の入れ替えは冬場の場合は、5〜10分程度が一般的な時間ですよね。
それ以上あけておられるなら、主さんは他の3人の方に、かなりの苦痛を与えてると考えた方が、良いと思いますよ。
空気の入れ替えで窓を開けても良いですか?と尋ねているなら、長くても15分くらいで締めるのが常識の範囲かと思います。
それ以上に開けていたいなら、大部屋では、私なら申し訳なくて無理です。開けないと無理!というなら、金額はかかっても個室にするべき特別な事情だと思います。
また、他の方が勝手に入ってという事ですが、他の方も入院中で、一般的には体を冷やしては行けない方々です。同室の方が、看護師さんに言って、看護師さんがしめてるということはないですか?
常識的には別の方のスペースに勝手に入ったりはなかなか出来ませんし。
看護師さんは病室の管理もしますから、開いてる窓を締めることを主さんの許可を得る事はしないと思いますし、開きつづけてる事自体が今の季節は異常なことです。
というわけで、私なら、
開いてる時間が15分を超えているようなら空気の入れ替えの範疇を超える迷惑行為と感じます。寒いし締めてほしいとナースコールをしてでも看護師さんに締めてもらいたいと訴えるような環境だと思いました。

はじめてのママリ🔰
私も今切迫早産で大部屋に入院しています。
そして同じくルテオニンの点滴の副作用で体が熱いです💦なので氷枕で対応してますが、どんなに熱くても大部屋なので窓は開けません(TT)普通に考えたら、この時期朝から窓開けられたら寒いからです💧
でも同室の人に開けていいですか?って言われたら、嫌とは言えず、はいって答えてしまうかも知れません…。
個室で料金が上がるのが嫌ならば、大部屋にいる以上氷枕+洋服で調整するなり、掛け布団を剥ぐなり、ご家族に首に巻くアイスノン?みたいなものとか、冷えピタとか買ってきてもらって対応すべきかと思いますよ( ´^`;)💦
あと、物が盗まれるというのは看護婦さんに相談されましたか?
個室でも嫌がらせって、部屋にはえりさん以外誰もいないのにどうやってされるのでしょう?💦
えり
私は、個室にしたいのですが
個室が1日8千もかかるので、それに合わせて
MFU(ICU)に入っていたので、お金がかかります
ICUに入ると、1日2万で、高額医療制度を使っても10万を超えます。
元々、搬送されてきたので
今の入院している病院は、通院しているところではありません。
キリがないどころか、毎日やられるとイライラしてきます。
かえでのき
それはあなたの都合ですよね。
みなさんそれぞれ色々思っていることなどあるとおもいますよ😅(笑)
不満をかかえているのはあなただけではないはずです。
妊娠中でイライラするのは分かりますが落ち着いてください😂(笑)