※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

首都圏か地元の地方都市。定住する場所に迷ってます。意見を頂きたいで…

首都圏か地元の地方都市。定住する場所に迷ってます。意見を頂きたいです。
旦那は全国転勤がある仕事で、子供が小学生になったら単身赴任になるかもしれません。
子供が小学生になるまでに拠点を決めようと思ってます。

地元の地方都市
・今住んでいるところから新幹線1時間半くらい。
・親の助けを存分に借りれる。
・程よく田舎、程よく都会で子育て環境はよい
・ここに家を買うと地元近くに転勤になるか地方転籍(給料は下がる)しない限りずっと単身赴任

今住んでいる首都圏
・10年くらい住んでるので環境には慣れてる
・教育的にも首都圏のほうがいい気がする
・転勤しても3〜5年後には戻る(戻ったあとも転勤あるかもしれないが希望は聞いてくれる)が、その間は頼れる人がいないので完全ワンオペ

要領が悪い、子供と遊ぶのが下手、仕事が在宅で話す人がいない(友達もそんないない🥹)などありワンオペにかなり不安があります。
今は旦那に預けて友達とご飯とか息抜きできますがそれもできなくなるし…
実家に頼りたい気持ちは結構あります😇
でもずっと父親と離れてる生活もどうなのか?
旦那は「親はいつか死ぬし、親が死んだら地元にいる意味ない。自分のために帰るのもどうなの?」って感じです。
人生を左右する決断でかなり悩んでます!!
ご意見お願いします。

コメント

ママ

ずーっと共働きなら地元、専業主婦や短時間パートになってもやっていけそうなら首都圏でもいいのかなと思います😊
私自身は地方都市出身で親の転勤で途中から首都圏に住んでそのまま就職も結婚もして、マイホーム購入しています。
親は定年後に地方都市の持ち家へ戻りました。
最近まで正社員で働いていましたが、夫がどんどん激務になっていって私の負担が増えていき心身共に疲弊して退職しました💦
共働きなら頼れる人が近くにいた方が長く働き続けられると思います😭
専業主婦のママ友でご主人が単身赴任のご家庭がありますが、日中は自分の時間があるし自分のペースで色々とこなせるから楽だと言っていました😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    フルタイムパートですが、在宅で休みも簡単に取れるので気楽にやってます🫠
    ワンオペで正社員はきついですよね、、確かに単身赴任+正社員だったら普通に地元に帰ってたかもしれません。
    単身赴任に不安しかないのですがひとりはひとりで楽なんですかね😂

    • 7月28日
ままり

お子さんは3歳の子が1人ですか?
それならもうピークは過ぎてると思います。親と遊ぶのもあと数年ですし、自分のこと自分でやるようになったらワンオペどころか子どもが手伝ってくれますよ。
地元に帰ると数年は頼れますが、老後は反対に頼られるのではないでしょうか?
私はご主人の意見に賛成です。というか単身赴任前提は可哀想に思います💦

  • ママリ

    ママリ

    今は3歳が1人です!
    確かに仰る通り、自分のことをやってくれることが多くなりました。
    小学生になったらまた状況が違うかもしれませんね、、今のことしか考えてませんでした🥹

    私だけだったら帯同できるのですが子供が何回か転校するのが可哀想かな?と思って単身赴任かなと思ってます💦
    私が人見知りで新しい環境に慣れづらかったというのもあってそう思ってるのですが子供の性格にもよりますよね…

    • 7月28日
  • ままり

    ままり

    ちなみに我が家のことですが、転勤族で私の地元でもなく旦那の地元でもなく首都圏に家建ててます。
    やはり子どものことを考えるとずーっと帯同はしんどいので、どこかのタイミングでご主人に腹括ってもらうしかないですよね。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    同じような方のご意見参考になります🥹
    そうですよね、、どこに、何に住むか考えすぎて頭が痛いです笑
    お返事ありがとうございました🙇‍♀

    • 7月29日