
コメント

えーなん
おはようございます( ^ω^ )
妊娠中はホルモンバランスの崩れで睡眠とかも変わってきますよー!
私も夜寝たら朝まで起きないタイプだったんですが、妊娠してからは何度も目を覚ましてます!
あと昼寝癖がついちゃって夜が遅くなったり(^^;;
昼夜逆転しちゃう人もいるみたいですよ!
あまりに心配なら病院で相談するのも1つの手ですよー(´∀`)

みーちゃん
私は臨月間際なんかは酷くて1時間ごととかで起きてました😅
産後に夜中お腹すいて泣いてるのに起きられるかな?って心配しててら、助産師さんが教えてくれたんですけど、
赤ちゃんが産まれて授乳で夜中でも起きなきゃいけないから妊娠中に少しずつ起きる練習してたでしょ?って言ってましたよ☺️
赤ちゃんを迎える準備って考えるとなんだか幸せな気持ちになりますよね💕
-
なお
ありがとうございます❗️
臨月になるとお腹苦しそうですね😱
授乳の為に起きる練習するなんて初めて聞きました❗️
そう思うと少し気持ちが楽になりました😅
楽しみにしたいです😁❗️- 2月10日

まんもすまん
妊娠中は昼間眠くて夜目が冴える事が多々ありました。
どうもホルモンの影響もあり、更には本能で睡眠が浅くなるそうです。
寝てる間に敵に襲われてもすぐに動けるように、身体が本能的に赤ちゃんを守るためそうなると保健師さんから聞きました。
月齢が進んでくると今度はお腹が重くて&胎動で眠れなくなりますよ〜
私は妊娠中4時間ごとに目が覚めてました。仕事も産休入るまで続けてましたが、短眠に慣れたのか仕事は問題なくできてましたよ😉
産まれたらグッスリなんて眠れませんから、今から体が短眠生活に向けて準備してるんだ、と思ってました😉
-
なお
ありがとうございます❗️
やっぱりホルモンバランスですか💦
本能で眠りが浅くなるなんてすごいですね😅
お腹が重くなったり胎動で寝れなくなるのも少し楽しみです☺️
今から寝れないのに慣れないといけないですね😁❗️- 2月10日

退会ユーザー
臨月の今、2時間続けて寝れたらラッキー♡な感じです。
お腹重たくて寝返り打てないし、トイレ近くなるしで熟睡できません💦
仕方ないので、昼寝をして睡眠確保してます!
産まれたらそれこそ24時間待ったなしの授乳が始まるし、細切れでも寝れればいいかなぁー。と思うことにしてます!
-
なお
ありがとうございます❗️
赤ちゃん楽しみですね😊❗️
これからだんだん寝れなくなるの覚悟します😅(笑)
少しでも寝れるといいんですけど😣💦- 2月10日

にゃかむら🐱
私も夜中目が覚めて、そのままお弁当作りの時間に突入…っていうのが毎日です😱
それプラス、頻尿で2~3回くらい起きるので寝不足になってしまってます💦
妊娠中はそんな感じみたいですよ😢
あと、よく聞くのが産後の夜中の授乳の為に体が準備しているとかで…そう思うと納得というか、仕方ないかなって思えるようになりました😅💦
-
なお
ありがとうございます❗️
夜中目が覚めてそのまま寝れないと辛いですね😭
授乳の為だと思うと少し納得しました😅
いろいろ体って不思議だな〜と思います😊- 2月10日
なお
ありがとうございます❗️
ホルモンバランスの問題もあるんですね💦
昼眠くなる事もあるので、逆転しないように気をつけないと😣
あまりに寝不足になるようだったら病院に相談してみます😅