

退会ユーザー
そろそろおきる時間や授乳の時間が決まってる頃でしょうから、それに合わせてなら何時でも大丈夫ですよ👌ただ、お医者さんがやってる時間に与えるのは前提にしとくと安心です✨
野菜は、旬のもので甘みがあるものからあげると良いと思いますよ!必ずあげなきゃってのは無いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )人参、大根、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいもあたりなんかがあげやすいと思いますよー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ハンコック
一冊だけ離乳食の本を買うと月齢ごとの硬さ、食べられる食材、レシピなどが載っているのがあるので、安心して食材をあげれますよ‼️
はじめは、サツマイモ、かぼちゃなど甘みのある野菜をペーストにしてですね。

♡samama♡
離乳食の時間は、お子さんとママの生活リズムに合わせていくのが1番やと思うので、最初のミルクの時間でも大丈夫と思いますよ💕
それと、アレルゲンの少ない野菜から順にあげていくのがベストだと、小児科で言われました😁
人参、カボチャ、ホウレンソウなどから。。
ひとつの野菜は、小さじ1からで、2、3日続けて、変わりなければ、ひとまずクリアみたいです✨
あとは、ジャガイモ、玉ねぎは、市販のベビーフードなど、けっこう何にでも入ってるから野菜に慣れたら、この2つは試しておいた方が良いとも教わりました😊

むらさき
離乳食の時間は自分のやりやすい時間でいいと思いますよ~♪
私も朝だったり昼食だったり、夕食以外は決めてなかったです。夜は必ず家族みんなで食べてます。
離乳食は、ジャガイモとかほうれん草、人参、カボチャ、サツマイモとかをペーストにしてあげてます。私がアトピー体質なので、アレルギーが怖かったので食品は1つずつクリアしていきました。複数混ぜると何でアレルギーでたか分からないので単品、1回に1つの野菜とお粥で2ヶ月続け、今は食べれる食材増えたので雑炊みたいにしてあげたりしてます。
あと、離乳食作るときはお味噌汁と一緒に作ると良いですよ。
昨日は、豆腐とほうれん草のお味噌汁、味付けする前に野菜と豆腐少し出して、離乳食へ。残りは普通にお味噌汁にしてみんなで食べてます(^_^)b
楽しながら頑張りましょうね(*^_^*)
コメント