![こうきママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜の睡眠についてです。規則正しい寝起き時間を守っているつもりですが、夜中にバラバラに起きることがあります。朝まで寝る赤ちゃんもいるようで不安です。遮光カーテンを使っていますが、朝まで寝る方法はありますか?
夜の睡眠についてです。
現在5ヶ月の男の子を育てています!
日によって夜中に起きる時間がバラバラなのですが
こういうものでしょうか??
だいたい22時には寝かせて、朝は7〜8時の間に起こすのですが、
夜中は3時に起きる日もあれば
0時に起きたり、朝の5時まで起きなかったりと
毎日バラバラです。
規則正しく寝る時間と起きる時間は決めているつもりですが、
赤ちゃんはこう言うモノでしょうか?
ママリを見ていると、結構朝まで一定時間寝る赤ちゃんも多く見えて不安です。。。
朝まで寝れるように何かできることはあるでしょうか?
ちなみに、遮光カーテンで光はほぼ遮っています。
- こうきママ🔰(1歳11ヶ月)
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
お疲れ様です!
半年過ぎるまでさまざまですよね💦
うちの子も一歳に近づくにつれ決まったリズムになってきて、
0時からきっちり2時間おきの授乳でしたよ😅
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
9ヶ月ですがバラバラですよー😟
23時に起きる時もあれば0時だったり3時だったり…
今日は5時まで寝てました💦
同じルーティンにしても、なかなか上手くいかないですよね😮💨😮💨
コメント