2歳4ヶ月の息子が本の読み聞かせで落ち着かず、怒りっぽい。言葉はしゃべるが会話が苦手。ADHDか不安。他の子の様子と比較して心配。
2歳4ヶ月の息子のことで気になってることがあるのですが、先日児童館で本の読み聞かせがあり、連れて行ったのですが、他の子がちゃんと座って話を聞いているのにうちの子だけすごい嫌がって騒いでじっとしてくれませんでした。保育園にもまだ通わせていないので、本の読み聞かせなどに慣れていないのもあるかもですが、少し心配になりました。
あとはすぐ怒ったり机を叩いたりもよくします。
言葉はだいぶしゃべるようにはなりましたが、会話のキャッチボールがまだできません。物の名称とか、私が言ったことをおうむかえしするような感じではしゃべります。
調べれば調べるほどADHDなのかな?とか不安になります💦
まだ2歳なのでイヤイヤ期でもあり、こんなものなのかなとも思いますが、お子さんがADHDの方など、うちはこうだったとかお話聞けたらうれしいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
現在2歳半の子です。
読み聞かせはウロウロして真面目に聞かないし、季節の行事とか参加しても1人だけ違うことやってたりして、イヤイヤもひどく心配になり子育て相談窓口に行ったところ、少しこの年齢にしては発達が遅めかもしれないと言われて現在は早期療育教室に行ってます。
ただ、絵本に関しては発達云々よりももしかするとうちの子は弱視で、読み聞かせの本が見えてないのかも?という疑いもあります💦(視力検査がまだできる段階ではないのでわかりません)
ADHDは、私自身がおそらくそうではないかなと思ってるので、ちょっと注意深く観察しているところです!
まま
うちの子も内容によっては興味ないと色んなところ行きますよ。
幼稚園の園庭開放で読み聞かせだったり劇みたいなのがあるんですが、初めて見るおもちゃとかがあるので、そっち行ったりしてます。
何人かチョロチョロしてるから私も〜僕も〜みたいな感じですが。
行き慣れた子や人見知りある子は大人しいかもですが、活発な子は大人しくなんてしてないです。
うちの子もその頃興味あっても読み聞かせ中に「うさぎさん○○してるね!」とまあまあな声量でゆったりしてました。
そもそも絵本に興味ある子ですか??
うちの子絵本大好きですが好きな絵本しか真面目に聞きません🙄
-
はじめてのママリ🔰
たしかに家では簡単な絵本は自分で持ってきて開いたりしますが、物語系の絵本は嫌がります。興味がないのかもしれないですね😅
少しずつ慣れさせていこうと思います!- 7月27日
ママリ🔰
今4歳の息子が2歳のとき、同じような感じで悩みまくりましたが今思うと悩み過ぎてたなと思います(笑)
そういう読み聞かせイベント?とかに来れる子は基本良い子&お母さんもどちらかというと教育に力を入れるタイプだから座って話聞ける子が集まりがちだと思います。
息子が2歳~3歳のときはみんなと一緒に何かをやりたがらないし、絵本読み聞かせも興味なし!って感じで部屋を脱走する派でしたが、少し成長して言葉が通じるようになって「あのときは赤ちゃんとかいてぶつかったりしたらイヤだから同じお部屋にいたくなかったの」なんて言ってました。
今ではちゃんと座って話も聞けるのはもちろん、数を120まで英語で数えたり、ひらがなを何も見ずに書けたり、レゴで飛行機作ったりと年相応かそれ以上のことができるお兄さんです。
当時は解決を求めて発達相談に通ったりしていました。そこで、絵本や先生など子どもの注意を向けたい時は子どもの視界に入って指差して子どもが何に注目すればいいのかわかりやすく示すといいと教えてもらいました。ご参考になれば良いのですが、もう実践されていたらすみません💦長々と失礼いたしました💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!アドバイスありがとうございます!初めての子なので色々ネットで検索してしまって不安を煽ってしまってたかもしれないです。
実践してみます🙌🏻- 7月27日
退会ユーザー
慣れてないかもです💦
児童館読み聞かせうちの子も嫌がります😅
親子療育通ってもますがそこでも、紙芝居や手遊び、ふれあい遊びなど嫌いで怒り出します😱
ADHDは、2歳ではわからず、大体小学生ぐらいから分かります💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり2歳ではまだわからないですよね💦少しずつ慣れさせながら様子をみてみます!
- 7月27日
バナナ🔰
その年齢ならまだ動き回るのは普通なので大丈夫です。
動き回るだけが多動ではありませんよ。
あまり低年齢だとAD/HDは分かりません。
早くても3歳過ぎ、多いのは就学前ですね。
AD/HDは特性に言葉の遅れはないのでおしゃべりもこれからだと思いますよ。
集団生活が出来るようになってくるのが3歳以降なのでそれからですね。
その時に動き回るだけではなく、座ってないといけない時に座ってられるか(離席が多いかどうか)、順番を守れるかなどのAD/HDの特性にどのくらい当てはまるかです。
うちは2歳前後から衝動が強くなってきて診断されたのは3歳半です。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔幼稚園に通い始めてからわかりはじめるのかもですね!
衝動が強くなってきたとは怒りっぽいとか叩いてくるとかですか?- 7月27日
-
バナナ🔰
衝動は良い悪いを考える前に体が動いちゃうことなので、例えば車道にいきなり飛び出すとかですね。
まさしくうちの子の事ですが、他にも公園で遊んでたら車道に飛び出してたとか、あとは息子はスイッチとかボタンへの衝動も強いのでエレベーターの非常ボタンとか「押しちゃダメ!」と言っても押しちゃうとかですね。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊とりあえず今は様子みてみようと思います!
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
お話ありがとうございます。早期療育教室に行かれてるんですね。
発達が遅めと言われたのは言葉とかですか?
退会ユーザー
言葉がまだ少なかったのと、先生と遊ぶ様子などみてやり取りの仕方がまだ一方的かなぁと言われました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。2歳半ぐらいになってまだ気になる感じだったら私も相談窓口行ってみようと思います。