
コメント

ママり
私も同じような経験をして、先日やっと裁判終わりました💦
2年半かかりました。
同じく私は離縁をしない方向で考えていましたが、弁護士曰く、離縁は免れないと言われました。
再婚をしたついでに離縁をしたに過ぎないという結果みたいです。
責任とってもらいたいと私も思っていましたが、無理みたいです。
ママり
私も同じような経験をして、先日やっと裁判終わりました💦
2年半かかりました。
同じく私は離縁をしない方向で考えていましたが、弁護士曰く、離縁は免れないと言われました。
再婚をしたついでに離縁をしたに過ぎないという結果みたいです。
責任とってもらいたいと私も思っていましたが、無理みたいです。
「上の子」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
うーにゃん
やっぱりそうなるんですね…
うちの弁護士も難しいみたいな感じだったので…
責任も取らず何のためにわざわざ養子縁組したんだ?と疑問ばかりです。
チョコパフェ
横からすいません💦
今離婚調停して3回目が9月にあり不成立になり次、裁判になります。
親権で揉めてます。
息子の監護権は私で実家にお世話になりながら育ててます。
離婚して、私の戸籍に息子を入れて、仮に再婚するとしたら相手との戸籍に息子は養子縁組になるってことですか?
質問と違う答えですいません💦
ママり
チョコパフェさんが、再婚したら相手の新しい旦那さんの戸籍にみんな入るかと思いますので、今の息子さんは(養子)という形になります✨
養子になるのは、養子縁組をした場合になります☺️
養子縁組をしない形もとることももちろんできますよ!
ただ、縁組をしない方の方が少ないかなと💦
チョコパフェ
教えてくださりありがとうございます😊
そうなんですね。
縁組しない方の方が少ないんですね。