
保育園でトイレできるようになった男の子のトイレトレーニングに、アンパンマンの補助便座を検討中。使った感想や経験談を知りたい。
保育園でトイレでおしっこできたのと
朝起きた時おむつにおしっこしてないときがあるので
そろそろ重い腰をあげて自宅でも
トイレトレーニングすることにしました😂
そこで補助便座を購入しようと思うのですが
アンパンマン好きなのでアンパンマンがいいかなーと
思ってるんですが、このふたつだと
どちらがおすすめでしょうか??
男の子です!
使ってみての感想と経験談など知りたいです🤩
よろしくお願いします!
- つき(4歳5ヶ月)

つき
もうひとつはこれです!

はじめてのママリ🔰
参考になるかわからないですが
上の子の時女の子ですが
前にハンドルが付いてると全部脱がせないといけないのでめんどくさいと思って
普通のシンプルな便座にしました!
-
つき
なるほど…!!
たしかに毎回 ぜんぶ脱がせるのはめんどくさいですよね😭
ありがとうございます!参考にします✨- 7月27日

はじめてのママリ🔰
2枚目のもの使ってますが、上の方同様、全部脱がせてから親が抱っこで跨がせないといけないので、自分で座る、という段階を別でやる必要があって面倒です。
リッチェルのこれがやっぱり使いやすいです。
-
つき
リッチェルの画像のやつ
やっぱり良いんですね✨
自分から座る、という練習をしていくのも大事ですよね!
リッチェルのも候補にいれたいと思います!ありがとうございます!- 7月27日

ななな
女の子ですが一枚目のアンパンマンのを使ってました!
アンパンマンは取り外しできます☺️
自分で座って欲しいので、アンパンマンは外しておいて、座ってから欲しいと言われたら渡したりはめ込んだりしてました!
-
つき
おぉ!アンパンマン取り外しできるんですね✨
それだったら自分で座る、という練習も踏めますね!まずはトイレに嫌がらず行くようになるためにもアンパンマン効果を期待してとりあえずこれ買ってみます❣️ありがとうございます!(´▽`)- 7月27日
コメント