

はじめてのママリ🔰
2歳半で始めましたが、ストレスでやめて3歳で再度開始して1週間で取れました!
ストレスにならないなら始めても良いかと思いますが…正直、私は旦那さんと同じ意見です😣

まっまー
どっちの気持ちもわかりますが、
始めるタイミングもそうだけど
本人が興味とかあるかも大きいと思います💡
トイレする気はあっても出ない子
なんでもいける子
うんちはできない子などなど、
トイトレは一部、本人次第なのがあるのできっちり始めなくても、
興味を持ってきたら誘って〜とかで
3歳くらいに取れる子もいれば様々ですよ☺️
うちは、2歳7ヶ月で始めましたが
意思疎通が取れたのですんなり3歳には外れましたよ〜!

みー
保育園か幼稚園は通ってますか?
うちの子は保育園の担任の先生から、そろそろですかねと言われてトイトレしました。
2ヶ月位で外れましたが、3歳半の時です。今は3歳半検診でもほぼオムツの子が多かったですよ。

すずやん
トイレに慣れるところからだと思うので、まずはトイレに抵抗なく行けるようにするのがいいのかなと。
言葉は「しーしー」とか「うんち」が言えたら意思疎通ができるので楽だとは思いますが、そこは別に特段必要とは思わないです。

🐰
皆さん参考になる意見をありがとうございました🙇♀️✨
周りが遅く初めて後悔したと言ってる人が何人かいたので早く始めないとと焦ってました🥹
子供のペースに合わせて始めようと思います🍀*゜
コメント