
パートから正社員に変わりたい方へのアドバイスを求めています。
パートから正社員やフルタイムに勤務形態を変えたことのある方、また、検討したことのある方にお聞きしたいです!
パートから正社員など勤務形態を変えたい!と思った時、何を優先しましたか?
勤務時間(◯時〜◯時まで)なのか、仕事内容なのか(自分のやりたい事かそうで無いか)、またはお給料など。。
わたしは、今の職場で働く時間を増やすためには、
パートではなく社員になるしかないのですが、
正直とってもやりたい!という仕事内容の職場では無いので、正社員目指すのであれば自分のやりたい事もできるところに行きたいなと思う気持ちはあります。
ただ、経験不足ではあるので、そういう人が新しく正社員で入ってこられても迷惑かな?など考えます。。
- あんこ(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パートから正社員になりました!勤務時間は変動ありませんが給与重視です🥹

たけこ
仕事内容と、職場環境です。
今の職場の仕事内容も気に入っているし、人間関係などの職場環境もとても良くて、勤務時間の希望も通りやすいので
パートタイムからいきなりフルタイムに、ではなくて
子どもの成長に伴って少しずつ時間を増やしていって数年かけてフルタイムに移行できる予定でとてもありがたいです。
給与も含めてほとんど満足していますが、唯一妥協してる点は職場が遠くて通勤時間がかかることです💦
-
あんこ
コメントありがとうございます!何時から何時までですか?その職種での経験は、今までもかなりありますか?
- 7月27日
-
たけこ
勤務時間は10〜16時です😊
来年は下の子が小学生になるので9:30〜16:30にしてもらう予定です🙌
その1〜2年後には、いま週4なのを週5にするつもりです☺️
この仕事の職種は若い頃に4年ほど経験ありますが、そのあと約10年専業主婦しててブランクありまくりです😅💦
ただ、理系の専門職で、大学ではその専攻で学んでいます🙌- 7月27日
-
あんこ
少しずつ時間伸ばして頂けるのは、とっても良いですね!
経験年数浅くブランクがあるけど、その資格で雇っていただいているのが有り難く、他のところでは雇ってもらえないのではないかと思うと、職場が変えにくいです。。- 7月28日
-
たけこ
今の職場ではなくて別にしたい仕事があって、それが経験不足の職種ってことですか?
資格はそこでも使える感じですか🤔?
今の年齢が分からないですが、そのしたい仕事で、いきなり正社員じゃなくてパートとかで探して正社員登用とかないですかね?
まだ年齢的に若ければ正社員でも雇ってくれるかもしれませんし、取り敢えず今のところをすぐに辞めるかどうかは別として転職活動自体はしてみても良いのじゃないかなと思いました😊- 7月28日
-
あんこ
病院で子どものリハビリを短い間したことがあります。子どもに関わることが好きなので、その方面でやはり仕事がしたいなと思います。ただ経験としては足りないと思うので、フルタイムで雇って頂けるかどうか不安で。
今の仕事でも、病院で働いていた時の資格で雇ってもらっていますが、仕事内容はかけ離れているというか。。障がいの重い方が通う場所での仕事なので介護的な仕事内容が9割です。
今年29になります。次の職場に移る時にはフルタイムで仕事したいなと思っていて(家計的にも)。難しいですね。- 7月28日
-
たけこ
なるほどー!
理学療法士とか作業療法士とかですかね☺️?
うちの子が市の施設でリハビリに通っててお世話になってます✨
29歳とか、めちゃくちゃ若いですよ😳
もうお子さんも3人いらっしゃって今後産休育休とか取らないとしたら今からどんどん働けるし、経験浅くても全然雇って貰えると思います!!
ぜひ挑戦してみて欲しいなぁと思いました😊- 7月28日
-
あんこ
作業療法です。
でもほんの少ししか働いてないし、そのあとブランクがすごいのでほぼ新人です。新人以下だと思います。。
足りない分は勉強したいとは思うのですが、、
もう子どもを産むつもりはないので産休育休は取らないです。
今の施設にはとてもお世話になっているのですが、やっぱり勉強したい内容とかけ離れているので、時期を見てチャレンジしてみたいです!
とっても前向きなお声がけ、ありがとうございます😭- 7月28日
あんこ
職場や職種は変えましたか?
はじめてのママリ🔰
転職しました。接客事務から完全事務になりましたが扱ってる内容は似た感じですね!多少前職は活かされてると思います!
あんこ
ありがとうございます🙇🏻♀️