
離乳食後の便秘で悩んでいます。病院へ行くべきか、改善方法が知りたいです。
離乳食を二回食にしてからうんちが硬くなり、便秘気味になりました。前までは1日に1回出ていたのが、最近は泣きながら踏ん張ってやっと2〜3センチのころんとしたうんちを2回くらい出すのがやっとです。
母乳はちょくちょくやっていたのですが、出てないのかな?と思い、お茶をこまめにやったりして水分を摂らせたり、ヨーグルトとかあげたりしてるのですが、なかなか改善しません。お腹が膨れて張ってるような感じはないのですが、病院につれていくべきでしょうか?それと、便通が良くなる方法があれば教えてください(;ω;)
- こっちゃんママ♡(8歳)
コメント

クロ(4♂1♀)
同じく、2回食にした時に便秘になり、1週間でほんのちょっとしか出なくて、
「あと1日でなかったら病院行こう」
と思ってたらその日にモリモリ出ました(笑)
硬いうんちだと綿棒刺激も効果ないだろうし、ある程度出なかったら病院で浣腸してもらえますよ☺️
友人の娘ちゃんも赤ちゃんの時は、しょっちゅう浣腸してたそうです💦
息子の時はこんな事無かったから、もしかしたら女の子の方が便秘になりやすいのかも…と勝手に思ってます😣

namemako
うちの子もヨーグルトやさつまいもを試しても5日ぐらい出なかったりしたのですが、「てんさいオリゴ糖」を薄めて飲ませたところ毎日もりもり出ました。
-
こっちゃんママ♡
てんさいオリゴ糖!初めて聞きました😳!
買ってみようかな。。
良い情報ありがとうございます☺️- 2月10日
こっちゃんママ♡
そうなんです💦マッサージも綿棒も効果なく…いつも泣くのが可哀想で💦
女の子は便秘になりやすいのかもですね😭
あと1日様子みて、出なかったら浣腸してもらいに行ってみます😣ありがとうございます!