![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院通い始めて半年、治療中の方いますか?治療やめたら妊娠した経験ある方、お話聞かせてください。
治療で病院通ってたけどやめたら妊娠したって人いますか?
私は自己流で半年、病院通い始めてもうすぐ半年になります。最初の検査でプロゲステロンが低くタイミングとデュファストンで治療してます。通水検査、精液検査もしました。基礎体温ははかり始めたばかりでまだまだ参考になりません。
夫婦で話し合い今の所はステップアップするつもりはありません。まだ半年ほどしか通ってませんが、仕事しつつ通ってるしクリニックなので妊婦さんや子連れの人も多くしんどくなってきました。やめたら妊娠したって人よく聞くのですが、プロゲステロンが低くて薬飲んでるのに、治療やめたらもっとだめなんじゃないかと思うとスパっと通院やめる気にもなれません。
経験ある方お話聞かせていただけませんか(T_T)
- くろすけ(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ぴこたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん☆
まさしく私と同じ!
検査も通水検査、精液検査しました。
私もタイミングとデュファストンで約1年病院通いました(^o^;)
もう精神的に疲れきってタイミングをとらずにやったら病院休んだ次の月で妊娠わかりました!
ストレスよくなかったんかもしれません(;´д`)
![ara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ara
私は2年ほど病院に通ってました!
子宮筋腫と内膜症の手術を受けて
その後も半年ほど通院したのですが
どーせ出来ないや…なんて思ったりで
通院がストレスでした😥
そんな時、旦那の転勤もありその病院に通わなくなった次の月に妊娠しました♡
-
くろすけ
私も病院通ってもリセットばっかりで、どうせできないやって思ってしまってます…😭
ちょっと環境が変わったのも良かったのかもしれませんね!!
通うのもストレスだし通わないのも色々気になってストレスになりそうでわかんないです😵💦- 2月10日
![ぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーや
私ではないですが、うちの兄夫婦がそうでした!
数年不妊治療してましたが、諦め半分で疲れたから少し休憩!って言ってたら翌月できました😂💕
兄夫婦いわく、不妊治療中は治療してるんだから早くできないと!!と思ってたけどそれが抜けたからかな😄って言ってました🙌
-
くろすけ
そうなんですね!💦
口ではもうできたときのタイミングでいいや〜って言ってるのですが、頭ではやっぱり考えちゃって…(T_T)気持ちの問題っておっきいですね😵- 2月10日
![チビザルちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビザルちゃんママ
はじめまして☆
不安な気持ちよくわかります!
私は1年病院に通いいろんな飲み薬や注射など排卵誘発剤を試しましたが、かすりすらせず一度も妊娠しませんでした。
特にストレスの強い周期は薬でも排卵せず強制リセットした事もあります。
病院の日が近づくと『今周期は薬効いてるかな?』とか『排卵してるかな?』とか診察前から緊張したりして病院に通うのがだんだんストレスになりました。
薬の効きも悪くなり、先生から自己注射を薦められましたが、お金と精神面で参ってしまいお休みする事にしました。
多嚢胞だと診断されていたので自力で排卵出来るかかなり不安はありましたが、また病院通いに前向きになれたら通おうと思い、その間はとにかく自力で出来る事をしました。
病院をお休みしても頭の中から妊活を忘れる事は出来ませんでした😊
でも、病院に通わなくていいストレスから解放されたからか少し気持ちがラクになり『とにかく温める』を意識しました。
それと、病院通いの間はネガティブになりやすかったのですが、病院を頼らない今は不安を抱えながらも『赤ちゃんは必ず来てくれる!』と信じて妊活に前向きに思うように頑張りました!
そして通わなくなった周期に妊娠しました!
てぃんさんの子宮の中にもママに会う為に順番待ちをしている卵ちゃんがもうすでに待っています💕
きっと今の気持ちが少しでも前向きになれたら卵ちゃんも頑張ってくれるかもしれません。
もう充分頑張ってこられたので
あとは病院を続けたほうが前向きになれるか、少しお休みをする事のほうが心がラクになれるか、です😊
私は病院代を今までガマンしていたマッサージや買いたい服などに使いリフレッシュ出来たのでお休みして良かった!と思います😊
リラックスして元気でいてくれるママなら卵ちゃんは安心して順番待ち出来ると思います😊
私はお休み中そう思って過ごしました✨
長々と失礼しました😅
-
くろすけ
たくさんのお言葉ありがとうございます。涙が止まりませんでした。
私も月によって卵の大きさがバラバラで排卵することがあります。病院前まだ排卵してないかな、ちゃんと育ってるかな、内膜は厚くなってくれてるかなとか考えちゃってました。
一応通院して半年になる来月で通院やめようかな、どうしようかなって旦那と話してたんですが1回お休みしようかなって思えました。お休みしてやっぱだめだってなったら病院行こうかなって。
考えないようにしようって思ってもやっぱりそんなの無理で頭の中から消えることなんてないです。だからいっぱい考えていっぱい想っていつか来てくれる我が子のために体あっためて待ちたいなって思います。
自分がなに言ってるのかよくわかんなくなっちゃいましたが、とにかく救われました。本当にありがとうございます😭💕- 2月10日
-
チビザルちゃんママ
病院へ通い出すと安心な反面、自分の現状がわかりすぎて不安になりますよね。
しかも誰にでも簡単に相談出来る内容ではないですもんね。
本当につい最近まで私もてぃんさんと同じ気持ちでしたよ!
だから痛いほどわかります!
妊活を忘れる事は無理です。
それに無理に考えないようにしなくてもいいと思います😊
だってそれだけ赤ちゃんを大切に思ってる証拠だから💕
産まれてくる赤ちゃんは幸せですね💕
きっと諦めたら出来るとかみんなが言うのも心のどこかではやはり赤ちゃんの事をふとした時に考えていると思います😊
でも、その気持ちを『不安だ…』と思うのではなく『待っててね💕』と少し前向きに捉えられるようになった時、妊娠に繋がったと思います✨
ストレスは本当に血流を悪くしてしまいます。
どうか卵ちゃんの為にここで不安を解消してゆっくりでいいので前向きに待ってあげてくださいね✨- 2月10日
-
くろすけ
そうなんです。初めは安心したくて行ったのに不安なことばかりです。まわりにも誰にも相談できずママリでお世話になってばかりです。
さきほど卵胞チェック行ってきたのですが、今回の卵はゆっくりのようです💦早く妊娠したいってプレッシャーとかストレス伝わっちゃったかな?😵
まだまだ前向きになんてすぐには切り替えられないですが、少しずつ穏やかな気持ちで赤ちゃん待てるようにしたいです😭💕- 2月10日
くろすけ
デュファストンは治療のためですか?
着床しやすくするためですか?
うちタイミング伝えなくなったら、旦那が仕事で疲れきってて週末だけとかになりそうでそれもまた気になりそうで…💦
通うのもストレスだし通わないのもストレスになりそうだしでもうわけわかんないです😵
ぴこたん☆
私の場合、高プロラクチン血症もあり、その薬も飲んでいましたが、デュファストンは着床を助ける為に出されていました。
かなりストレスなのわかります。私も友達、親戚の妊娠報告聞くたびに涙がとまらなくて…。旦那にもタイミングの度にお願いしなきゃいけないので、旦那が疲れてるときは関係が悪化。義務でするのはなんか嫌ってのも言われ…凹むし焦るし。
でも、ほんとに母体がいっぱいいっぱいのときってどんなにタイミングがあっててもできないんですよね。妊娠は奇跡ですよね。
妊娠しにくいと言われた私でも今では3人の母です。二人目妊娠の時に子宮けい癌がわかりました。そのおかげで今があります。妊娠するタイミングや時期は人それぞれですが、てぃんさんのところにも可愛い赤ちゃんが来てくれますようお祈りしております。
くろすけ
なるほどです!
いろいろ教えていただきありがとうございます。
私も友達が妊娠出産ラッシュで仲の良い子とかは1回で授かることができるのに、なんで私はだめなの…って何回も泣いて旦那とも何回も険悪なムードになりました。口では言わないけど、義務的なのも嫌なんだろうなと…。
そうですよね😭私がリラックスしてないと身体が大丈夫でも妊娠には至りませんよね。
ぴこたんさんも辛いことたくさん経験してお母さんになられたんですもんね!いつか私もあの経験があったから強くなれたってお母さんになれたんだって思えるように頑張りたいです。
ぴこたん☆
私もともと体が弱く妊娠も諦めていたんですけどね。やはり我が子を抱きたい!って思いますよね。余談ですが、二人目も三人目もすべて旦那からでした。もともと回数多い方じゃないので。あっても月2くらいです(^o^;)だから逆に言うと、旦那が自然と排卵日狙って仕掛けてくるって…もう動物並みですよね(笑)
今思えば、あの辛い妊活期間も必要だったのかなと思います。簡単に子どもできたら旦那も私もあまり妊娠のこと勉強しなかっただろうし、待ちに待ってやっと来てくれたときには涙があふれてくるほど嬉しくて。
あと、いつ赤ちゃんが来てもいいように今旦那さんと二人のうちにやりたいことをたくさんしておいたほうがいいかもです(^^)映画観たり、おしゃれなお店に食事に行ったり、ショッピング行ったり♪
あ、でも今の時期インフル注意ですね!
ちなみに、基礎体温は毎回いい感じですか?
くろすけ
そうだったんですね😵💦💦
旦那さんすごいですね〜!!うちの旦那なんて排卵日頃になると仕事疲れた〜となり生理前とか生理中に限って求めてきます😑遅い(笑)
今は辛くてたまらないですが、いつか私もそう思いたいです。私たちスピード婚だったので、この妊活がなかったら深い話とかしなかったかもしれないなって思っちゃいました💦
基礎体温は前回の生理が終わってはかり始めたばかりでよくわかりません(笑)ちなみに2日前の診察で11ミリで排卵前だったのですが、おっきくなるの早いからねーと言われ今診察待ちです✨
ぴこたん☆
グラフわざわざありがとうございます(^^)私が妊活始めた頃は見事にグラフもガタガタでした(笑)
てぃんさんももう少し続けていくとわかりそうですね(^^)
卵ちゃん育ってきてくれてるんですね♪女が畑で男は種って言いますよね(^^)身体を冷やさないようにして、なるべくストレスフリー状態でふかふかな畑にして元気な種を待ちましょう(^^)/今回ダメでも、畑と種の相性が良くなかっただけで、きっと次ベストマッチングで受精するときがくることを信じて(*^^*)
なんか、いろいろ悩んでる時期に前向き意見伝えてうざかったかもしれませんが、てぃんさんの幸せをお祈りしております‼
くろすけ
基礎体温はかることがストレスにならない限りは続けてみようと思います💪🏻
今回はまだそんなにおっきくなってなくて、ちょっとゆっくり成長中みたいです。💦旦那が今仕事で疲れきってるのでそれに合わせてゆっくりなのかな?とか良い方に考えてます!(笑)
週末は遊びに行く予定なのでストレス発散して身体もあっためるように心がけます✨
いえいえ!同じような経験をされた方のお話はとてもタメになります😌ありがとうございます!ぴこたんさんも子育てのびのびがんばってください♥️