※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和光堂のベビーフードの原材料名はたらだけど、生後5ヶ月から食べれると書いてあります。皆さんはどうしていますか?

離乳食の本やアプリに
魚のたらは生後5ヶ月で×に
なっているのですが、
和光堂のベビーフードの原材料名は
たらになってますが
5ヶ月から食べれると書いてあります。

みなさんはどうしていますか?💦

コメント

はじめてのママリ🌷

初期から食べさせてました!
なんなら初めて食べさせたお魚は、和光堂のフリーズドライです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お魚ってなかなか買って捌いてって
    むずかしいですもんね🤣笑

    • 7月26日
くま

私も調べたらたら✖️って書いてありましたが、
問題がないから市販されてるんたろうと思い
初めて食べさせたお魚は和光堂のおさかなのベビーフードですw
来週で7ヶ月になりますが
全然なんともなかったですよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーなくてよかったですね🥹💓
    本当にダメなら和光堂やばいことに
    なりますもんね😂笑

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

白身魚の中ではアレルギーが出やすいからという事で意見分かれるところですよね。
私もそのおさかなのフリーズドライ持ってましたが、最初からは使わず先に鯛とかやりました🐟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーなにもないといいのですが🤢
    お恥ずかしながら鯛を買ったことないです(笑)
    みてみます!

    • 7月26日
姉妹のまま

心配だったので、長女は後期に食べさせました😊
次女は保育園に通っていて、中期食からタラが出てくるので、6ヶ月で食べさせました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちももうすぐ6ヶ月になるので
    5ヶ月と7ヶ月の中間6ヶ月で
    あげようかなと思います😂笑

    • 7月26日
ゆーみん

私も同じ事を気になっていて、先日zoomで栄養士の方に質問しました!
タラにも種類があって、比較的アレルギーの出にくい種類を使用しているはず、との事でした😊
脂身の少ないパサパサめの物が赤ちゃんの胃には負担がかからないとの事でした!
私はそれに頼る気満々で買いだめしてます😂
お互い離乳食頑張りましょうねー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!
    頑張りましょう☺️

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

全然見てなかったです😵‍💫😵‍💫😂
毎日食べさせてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ならよかったです🤣

    • 7月27日
トラ

明日からタンパク質が始まるので最初だけは、と鯛の刺身を湯がいて冷凍してます!
でも裏ごしがめっちゃ大変で和光堂さんのフリーズドライ買いました!!次からは、これに頼るつもりです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お魚の裏漉し大変なんですね🤢
    頼れるものは頼った方いいですよね☺️

    • 7月27日
  • トラ

    トラ

    小児科の看護師さんも市販の離乳食は、栄養管理のプロが作ってるからバンバン使って下さいって言ってました(笑)

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、そうしましょ💓笑

    • 7月27日