
コメント

はじめてのママリ🔰
しません🤔
私自身出産報告された時どうでもいいな…お祝い渡すべきかと困ったので😂

ママリ
自分から自分の妊娠出産について言った事無いです😂
-
こだ
言うとお祝いとか考えさせちゃいますよね〜😭
- 7月26日
-
ママリ
お祝いを貰うのも返すのも面倒なので、よく遊ぶ仲良しのママにもラインのプロフィール写真を新生児のに替えて一括報告としてました😂
- 7月26日

くぅぴぃ
会えば必ずお話して、LINEもやり取りしてて、園以外でも会ったりする仲なら私はするつもりです☺️
-
こだ
私的にはそこまで仲良ければ報告してもらえると嬉しいな〜と思うんですが、私がする立場となるとお祝いとか考えさせちゃうかな〜と思うと悩んでしまって😭
お祝いとかいらないからね!とか言うと余計になんか待ってる感ありますよね😔- 7月26日
-
くぅぴぃ
んー、私は里帰りで実際に会うのは産後1ヶ月以上経ってからなので、その前に産まれたのは報告しようかなって感じなのですが…
お祝いとか絡んでくると難しいですよね💦- 7月26日

ゆうとりん
私がお友達の立場だったら出産の報告されなかったら悲しいので報告します!
-
こだ
私も逆なら報告欲しいな〜と思うんですけど、お祝いとか気使わせたら悪いな〜と思って😭
とはいえこっちからお祝いいらないよ!とか言うと余計にお祝い待ちな感じになりそうで😳- 7月26日
-
ゆうとりん
お友達も逆にお祝いしたいと思いますよ😊
私だったらお祝いさせてほしい!と思います✨
お祝いいらないよ!とかは言わなくていいと思います😊- 7月26日

はじめてのママリ
そのくらい仲良くて出産報告なかったら、落ち込みます😢!
-
こだ
私も逆の立場なら報告貰いたいです😳
でもお祝いとか考えさせちゃうかなと思うと難しくて😭
お祝い待ちと思われないですかね?😳😳- 7月26日
-
はじめてのママリ
けっこう頻繁に家で遊んだりしてるんですよね?
そしたら、もうお祝いあげるのは大前提なのかなと☺️
仲良いママ友から報告なかった方が、なんかあったのかな…とか逆に空気重く考えちゃいます😢- 7月26日

ぽぽ
この前も仲がいいママ友たちとBBQしたので、その時も報告待ってる言われたので、一応かる~く報告します😊
-
こだ
報告待ってるって言われると報告しやすいですね☺️
報告するとお祝いとか考えさせちゃうかなと思うとするのが正解なのかしないのが正解なのかわからなくて😭- 7月26日
こだ
やっぱり報告されるとお祝いしなきゃって思っちゃいますよね!😳😳
お互いの家に行き来するくらいの仲で妊娠してることはもちろん知ってるので伝えなかったら伝えなかったで、教えてくれてもいいのにって思われちゃうかなと悩んでて😭
はじめてのママリ🔰
そんなに仲良いなら報告した方がいいかもですね✨