コメント
かな
1ヶ月はまだ早いと思います💦友達に来てもらうのはできないですか?
せめて普通に出るのは3か月頃からがいいと思いますよ(^o^)
hinahina
一月生まれの娘を育てています😊
去年の今頃は出かける用事がある時は親に預けて一人で出かけていました。
インフルかなり流行っているので心配ですよね💦
お宮参りも先延ばしにしたり、なんでも少し暖かくなってから…が口癖のようでした😊
-
Hulagirl
私もお宮参りまだしておらず、3月に入ってからにしようって思ってます。
間違ってないですよね⁇
共感してくださる人がいてよかったです❤️- 2月10日
-
hinahina
間違ってなんかないですよ!高熱出して後悔しても遅いですからね😊
お宮参りも先延ばしにしたおかげて桜が咲き出して良い写真が撮れましたよ✨- 2月10日
-
Hulagirl
桜の時期に🌸
素敵ですねー❤️いい思い出になりますね☺️
楽しみです♪- 2月10日
yuuur
私も生後1ヶ月の頃は家に引きこもり生活でした(бвб)
2ヶ月すぎたくらいから散歩したり、ちょっとスーパーに買い物行ったりして、
3ヶ月くらいから気にせず出かけてました♫꒰・‿・๑꒱
でも今の時期はインフルエンザとかノロとか流行ってるので人混みとかは避けた方がいいかもしれないです(´×ω×`)
私も生後4ヶ月のママしてますがこのピークの時期が終わってから混みそうな場所に連れていきたいって思ってます😅✨
-
Hulagirl
4ヶ月でも気にしますよね⁉️
安心しました。
私の責任で病気になったら可哀想なので、今は我慢しようと思います!
インフルエンザもノロも嘔吐下痢も全部怖いので引きこもります!
ありがとうございました☺️- 2月10日
みなみ
わたしも予防接種や検診以外は引きこもりですー…
インフルエンザやカゼは子どもにうつったら…と同時にわたしにうつったら…と考えてしまって、ふたりで引きこもってます(・∀・)
SNSとか見てるとこの時期にママ友と集まりましたーみたいな投稿が多くてビックリしてます笑
-
Hulagirl
そうですね💦
自分に移ったら何もしてあげられないからそれこそ大変ですよね💦
みんなチャレンジャーですね😅
子供が振り回されて可哀想だと思うのは私だけじゃないんですね✌️
安心しました❤️
ありがとうございます♪- 2月10日
-
みなみ
わたし自身お外が好きだし、そういうキラキラした投稿を見てしまうと、正直引きこもってていいのかな、とも思いますが笑
いつどこでどんなウイルスを拾ってしまうかわからないのでガマンしてます。
ちなみにどんな状態で来るのかわからないので、遊びに来てもらうのも遠慮しています。「暖かくなったら〜」とみんなに言ってます。警戒しすぎでしょうかね…?- 2月10日
-
Hulagirl
お家にいてもウイルスって入ってくるらしいですよ‼️💦
だから用心するに越したことはないと思います✨
警戒しすぎでいいですよ‼️子供のためですから👶❤️
暖かくなるのを待ってお出かけを楽しみに待ちましょう😚- 2月10日
Sachi👼
うちは寒いし、変な病気やウイルスが怖かったので検診の時くらいしか外出しませんでした。会いに来てもらってましたよ☺
それと、お宮参りは少し暖かくなった春にしました。
-
Hulagirl
やっぱりそうですよね👍✨
私も3月に入ってからお宮参り行こうと思っています😚- 2月10日
とらきち☆
一ヶ月だと怖いですね😅
友達の子が一ヶ月でRSにかかって入院してました。
上が二人いるのででないといけなかったから仕方がないのですが…
今回はでなくても大丈夫だったらまだいかない方がよいかもしれませんねー。
うちのこは、3月生まれですが看護士さんに「5月まではインフルエンザとか流行るからなるべくおうちで過ごしてね。赤ちゃんは一時間のお出掛けでも一日出たくらい疲れるんだよ」って言われたので二ヶ月まで全然出てませんでした(^o^;)
-
Hulagirl
看護師さんがおっしゃるくらいだから、やっぱり出ないほうがいいですよね‼️
病気も怖いですし、寒いってだけで疲れそうなのです外は春になってから出ようと思います✨
ありがとうございました♪- 2月10日
Hulagirl
そうですよね!
昔からの友達でママになった子ばかりで集まろうという話になったので、誘われたんですが今の季節ウイルスうじゃうじゃの中行くことになるので怖いなーと思ってたんです😓
参考になりました!
ありがとうございます😊