※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長について相談したいです。2024年10月まで延長したいが、会社が自己都合での延長を認めない。保育園入園内定があれば半年延長可能か。金沢市での事例や情報を知りたいです。

育休延長について教えてください💦

不快に思われる方がいらっしゃったらすみません😢

2023年3月生まれの子どもがいます。

仕事復帰は2024年4月にしようと思っていたのですが、ちょうど上の子が小学校入学を控えていることもあり、最初の数ヶ月だけでも、上の子が帰宅した時に家にいられたらなと考えるようになりました🥺
毎日ワンオペで、1対1で構ってあげられることもなかなかできていないので💦

育休を2024年10月くらいまで延長したいなと思っているのですが…会社に確認すると自己都合での育休延長はできないと言われてしまいました。

ここから変な話かもしれないのですが…

2023年10月に下の子の保育園4月入園を申し込みしておいて、仮に内定をもらえたとしても、2024年3月時点での保育園不承諾通知があれば、育休を半年間延長することができるのでしょうか?
その場合、会社には育休を延長申請することになりますが、下の子は実際には4月入園になるかと思います。
下の子を園に通わせながら、会社には育休延長…
そのようなことができるのでしょうか?
(今現在、上の子が通っている園でそのようにしている方がいるようなのですが…どうやってしているのか、親しくないので聞けなくて💦)

不快に思われる方がいらしたらごめんなさい🙇🏻‍♀️💦

できれば金沢市での話を聞きたいのですが、それ以外の地域の方の話も聞けたらお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

れんたろママ

金沢市でなくて申し訳ないのですが、2024年3月で保育園の保留通知をもらったら、下のお子さんは4月入園出来ないんじゃないですかね?

あと、仮にもし下のお子さんが保育園に通い始めたら、決まった期日までに復帰しないといけないルールなどはありませんか?

うちの地域では保育園に入所した月内に復帰+会社の証明書が必要なので、はじめてのママリさんが望む状況は出来そうにありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2024年の3月は入園できないという書類はもらうので、現時点で4月入園はできると園から言われています。

    会社には決まった期日はありませんが、自己都合による延長は出来ないと言われてしまって😭
    なので、不承諾通知で延長できないかなと思ってしまいました…
    やはり無理そうですよね…。

    • 7月26日
deleted user

3月に不可通知もらった延長はできますが、4月に受かればその翌月など規定の期間で復帰しなけらばいけないと思います😵
受からないようにしたいなら、私の地域では申請を取り下げてしまうか(4月の申し込みをそもそもしない)、申請をするなら育休延長可能の欄にチェックして点数を一点下げ、人気の保育園を第一希望のみで出すようにします!
内定もらっても辞退はできるようですが……
以前窓口で◯月まで保育園入れるつもりなくて、育休延長したいんです!と相談されてる方を見かけました。窓口でのその後のやり取りまでは聞けてませんが、相談するのもありなのかな?と思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は4月から入園させていて、午前だけ通い、子どもの誕生日まで仕事復帰を延ばしている方がいて…
    自己都合で延ばしているようなのですが、会社がいつ復帰してもいいって言ってくれているらしく…
    園も分かっていて入園させているので、そんなことができるのかとちょっと驚きでした😳

    窓口に相談するのもありですね🥺
    電話しようかなと思ってましたが、その方が早いかな😂

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなことが許されているのですね😱認可外ならありえますが、、なにか事情があるのでしょうか
    翌月末までには就労証明を提出しなければ駄目なはずですが……
    電話でも全然いいと思いますよ!
    私は一度だけ窓口へ行きましたが、面倒なのでそれからは質問は電話でして、申請も電子申請にしています💦

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

会社によってかはわかりませんが、2024年3月の不承諾通知あれば1年延長できますね。育休手当貰いたいなら半年後にもう一度出さないといけませんが、育休手当貰わなくてもいいなら半年後に出さないで1年取ること出来ますか。うちの会社は。
でも4月に入園させたら無理です。
再来年の4月入園ではダメですか?
うちは有給で繋ぎました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年も延長できるんですね😳
    そこまではいらないのですが💦
    やはり4月に入園させたら無理ですよね。
    それなら途中入園できるならしたいものです…😭
    途中入園の手続きがよく分かっていないのですが…

    育休手当もいらないから、延長させてくれー!ってなってます🥺

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

地元が福井なのですが市役所で相談して落としてもらったっていう子何人かいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落としてもらうパターンもあるとは知らなかったです💦
    その場合、次に入園の申請をする時不利にならないんですかね😭💦

    • 7月27日
ママリ

保育園に落ちた証明を出して育休を延長するのは正当なものです。自己都合ではありません。

金沢は仕事復帰の2週間前から保育園を利用できます。言い替えると、保育園園から2週間以内に仕事復帰をしなければいけません。

私自身は金沢以外の県内に住んでますが、私のところも2週間以内の復帰がルールです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみれば確かにそうですね🥺
    市役所に電話したところ、3月入園は無理だから、不承諾通知は出せるし、その場合、半年間の育休延長できます。
    と言われました。
    ですが、その後途中入園できるかは別問題ですよね😢

    2週間以内に復帰、だいぶ忘れてしまっているのですが、そうだったかも😭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

金沢市です。
1月生まれの子を10月の申し込みで4月は入園の内定をもらっている状態で、1月に不承諾通知もらい、延長しました。
結果的に第二次妊娠したりで、仕事復帰を遅らせて4月の入園も断りましたが💦
その時は市役所に聞いたら、10月の申し込みはしておいて、12月ごろに空きのない保育園を申し込んで不承諾通知を貰えばよい…というような感じのことを言われました。
市役所の人も嫌そうな感じではなく、普通に教えてくれたので相談すればよいと思います!
でも、保育園は、1ヶ月以内?に仕事開始とか会社ではなく市や保育園の決まりがあるとおもいますが…
解答になってるかわかりませんが💦とりあえず市役所に電話でも直接でも聞けば教えてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりましてすみません💦
    4月の入園を断った場合、次回申し込みした時に不利にならないですか😭?

    市役所に電話で聞いてみたところ、3月生まれなので、3月から半年間の不承諾通知は出せますと言われました。
    ただ、途中入園できるかは別問題なので悩みどころです…😢

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

1歳前で4月入園させて、1歳を過ぎて復帰は出来ないことはないです。(0歳児クラスでの話なので1歳児クラスでもこれが通るかは定かではないです…。)ただ、これは完全に保育園と会社が融通をきかせてくれるかどうかによります。
金沢市は入園させたら2週間以内に復帰、就労証明書提出がルールとしてあるので市役所に相談しても解決はしないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりましてすみません💦

    会社が融通利かせてくれるところだといいのですが…
    うちの会社は無理そうです😢

    • 8月2日