![けけけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の白斑治し方について セルフケアとしてできることは? 赤ちゃんに吸わせると母乳が出るが、次の授乳時には塞がる 他にできるセルフケアは?
白斑の治し方について
生後3週間ほどの新生児を母乳で育てています。
1週間くらいまえに左乳首に白斑ができてしまいました。
乳首のマッサージをしても全く母乳が出ませんが、赤ちゃんに吸ってもらうと白斑部分から母乳は出ます。
しかし、次の授乳時までにはまた塞がってしまいます。
解決方法をインターネットで調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。
調べた結果、自分なりにしているセルフケアは以下です。
・脂質糖質の管理
・水分補給
・ネットで話題だったミルクスルーブレンドというハーブティーやたんぽぽ茶を毎日飲む
・授乳前は乳首のマッサージをして柔らかくする
・白斑がある左側から授乳させる
その他、自分でできるセルフケアは何がありますか??
ご回答お待ちしております。
- けけけ(1歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
白斑を、子どもの上顎と下顎で挟んで授乳する。その部分が、1番吸ってくれる力が強いからです。
横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど練習すると、詰まったときにとれやすいです☺️
あと、「詰まった方から飲ませる」を続けていたら私は逆に反対側も詰まっちゃったので、バランスも大切だな〜と思いました。
たんぽぽ茶はいろいろあると思いますが、うちの産院では軌道に乗るまではやめておいてと言われました。(※助産師さんの見解なので、どこまで信憑性があるのかは謎です)
![だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるま
口内炎薬のデスパコーワを塗りたくってました( ¯∀¯ )、3人目で初めてなって何回も繰り返しました💧水は沢山飲んで飲ます前にマッサージしてましたが痛くないですか?痛い時は痛くない方を飲ませて射乳反射したらすぐ痛い方にチェンジしてました( ¯•ω•¯ )
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
白斑出来てるところをプッシュし続けて、母乳勢い良く出したり、爪で摘んだら取れないですかね??
ニュルっと角栓みたいに取れる時ありますよ。
コメント