※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園に休みの日に預ける罪悪感と、保育料や給食費の返金について悩んでいます。自宅保育も考えるが、返金があればと希望しています。

質問というより、ただのぼやきです…

仕事休みの日って、保育園預けちゃいけないものなんでしょうか…

時短勤務のため、土日にプラスで平日も1日休みです。
休みの日に保育園に預けるの罪悪感はありますが、週一の息抜き&家事dayになってるので、有難いです🥺

でも、めちゃくちゃ罪悪感あって、休みの日でも『仕事してきました感』を出してます(笑)
(仕事柄、髪の毛結んでお迎え行ったりww)


というか、保育園ってお休みしても、そのぶん保育料も給食費も返ってこないですよね…
もし返金してくれるなら、平日休みの日は自宅保育でもいいかなと思いますが、給食含め、お金払ってるのに行かないのは勿体無いと思ってしまいます😅
(当日欠席で給食費返ってこないのは妥当と思いますが)


こっちは、時短で給料低くなった中で、育休前の収入で換算される高い保育料払ってるんだから、親が休みの日は自宅で!というなら、その分返金してほしいです😂笑

コメント

みるく

全然いいですよ😎お金払ってんだし。
仕事休みの日は保育園休めっていうスタンス、意味わからないです😅

はじめてのママリ🔰

保育園のきまりで、お休みの日は家庭保育 というのがなければいいと思いますよ😳😳

かずのこ

うちの子が通ってた保育園は親がどちらかお休みの日は必ず休むって決まりでした😇
就労証明だしてるので、その日数と保育園に通ってた日数が合わないと気をつけてくださいねー!ってお叱り受けてました😂
旦那は三交代制勤務だし、そんなこと言ったら週3日くらいしか保育園通えないのに保育料高すぎ!!!って思ってました😂
なので、仕事休みの日は職場の人に事情話して、保育園から電話きたら今外出中って言って!ってお願いしてました😂

はじめてのママリ🔰

誰に罪悪感ですか??
私はめっちゃオフモードで連れて行ってたし迎えに行ってましたよ😊
先生に「お母さんおやすみ? 」と聞かれたら「そうなのーリフレッシュします!」と答えてました🤣

はじめてのママリ

お金払ってるし、全然いいと思いますよ!
私は仕事の時どうせ制服に着替えるからとても適当な服着てますが、土曜日だとお出かけなのでオシャレして送迎してますが気にしません(笑)
髪染めて迎えに行ったりとかもありました(笑)

ままり

自宅保育で!と一応はなっています。笑

でも預けてます🤣
仕事行く時は髪結んでメイクも仕事用にしていきますが、
仕事がない時はバリバリのすっぴんボサボサ頭、もしくはいつもよりばっちりメイクで髪巻いてる状態で預けにいくので普通にバレてると思います😂
でも何も言われた事ないです!笑

ななみ

早朝、延長使わないならいいのでは?

ママリ

みなさん回答ありがとうございました!

特に規則?とかも無いので、罪悪感持たずに、感謝の気持ちを持って!笑 預けたいと思います😊

ありがとうございました🙇‍♀️