※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
ココロ・悩み

ママ友が闘病中で余命宣告されており、夏休みに会いに行くか悩んでいます。会わずに連絡を取り合う方が良いのか、自己満足なのか考えています。

東京に引っ越ししたママ友が現在闘病中で余命宣告されていつ逝ってもおかしくない所まできているそう。去年クリスマス頃に香川県に来てくれた際、会う事が叶いました。

夏休みに入った今なら、息子達を実家に託し、単身で会いに行けるかなと思いますが迷惑でしょうか。あえて会わず連絡を取り合うくらいの関係の方がママ友にとって良いのか、私の自己満足なのかなって。

コメント

deleted user

ママ友が会いたそうにしてたら会いに行きます!
打ち明けてくれたなら会いたくないとは思ってないと思います!

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    直接は会いたいとは言われていません。去年の今頃、末期癌であることを本人から知った時、「四国内なら子ども達を実家に預け単身車運転してすぐにでもかけつけるのに。」と伝えたら「私も(自分)さんに会いたい」と返信してくれました。その後のクリスマスに最後の家族旅行先として香川県を選んでくれて、会う時間をつくってくれました。

    • 7月26日
あとむ

相手の体調もあると思うし、薬で浮腫んだり、痩せたり前とは容姿も変わっているとおもいます。
だから、相手に自分が会いに行きたいこと、顔が見たいと素直な思いを伝えたらいかがでしょうか?

それで、相手も会いたいとか体調が大丈夫なら絶対に行くべきだとおもいます🥺

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    ありがとうございます。
    去年の今頃に末期癌であることを手紙で知り、クリスマスに会った時は予想以上に痩せていました。
    同じ家庭環境だからこそ自分が会いに行きたい の言葉を伝えて良いのか、、自己満足でしかないのか、、と。

    • 7月26日
なつか

ぜひ会いに行ってあげて欲しいです!
幼なじみが癌で亡くなりました。
5月の誕生日まで無理かも、、
と言われていて、願い叶わず
誕生日を迎える事なく逝ってしまいました。
何回会っていても、亡くなってしまった今、もう1度だけでも
会っておけば、、、と思います。

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    お悔やみ申し上げます。
    幼なじみさんも癌で亡くされたのですね。
    友人とは引っ越しされてから年賀状とラインのやりとりがメインです。簡単に会いに行ける距離ではないものの、だからこそ、と相談しました。
    が、同じ家庭環境だから相手の迷惑になると他の方から指摘され、、自己満足でしかないのであれば相手の為に直接会うのは我慢しようかなと、、

    • 7月26日
ママリ2024

余命宣告を受けていて…という下りは、ご本人から直接言われましたか?又聞きでしょうか?クリスマスに会えた時に病気の話をされましたか?

ご本人からその話をされていて、その上で会いたいと言う気持ちを示されているならばぜひとも会いに行くべきだと思うのですが、もしそうじゃなければ一旦留まってほしいです。

病気によってどんどん弱って行く姿を見られるのが嫌だと思う方はいらっしゃいます。

子どもを残して逝ってしまうかもしれない…普通の精神状態でいられるかわかりません。

かたや元気で子育てを頑張っているママ友にいきなり会いに来られたら、どう思うでしょう。喜んで受け入れてくれる人もおられるでしょうが、複雑な気持ちを抱える方もいらっしゃると思います。



一度ご本人かご家族に確認してほしいと思います。

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    私は香川県、友人は東京在住で、ちょうど去年の今頃、郵送してくれた荷物の中に添えていた手紙で末期癌で余命宣告を受けた事を知りました。クリスマスにこちらに来た理由は長男くん(私の長男と3ヶ月違い、妊婦からの知り合い)を妊娠~一歳まで過ごした思い出があり、向こうから私に会いたいと言ってくれました。私に会うのがメインではないのは重々承知していますが、最後の旅行先に香川を選び、私に会いたいと言ってくれた事が嬉しくて。最近の友人からの近況報告でまた、病状が悪化しいつ逝くか分からない。と。
    【私に会いたい】とは一言も言ってはないです。県外過ぎるのもあり、いきなり会いにはいくつもりはありません。
    実家に息子達託児と相手側に面会許可を貰ってからの計画になります。

    ただ、向こうは来てくれたのに会える時に行かないままなのはあまりにも薄情なのかなと思う自分もいて。

    辛い時の捌け口になれるよう、携帯ごしのやり取りに徹底します。

    • 7月26日