※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊活

採卵周期での処方について相談です。クロミッドとゴナールエフの処方に関して、内膜の薄さと関連があるか教えてほしいです。クリニックは低〜中刺激のところです。

初めての採卵周期で分からず教えてください。
d3から5日間クロミッド1錠服用。
d8で受信しましたが、まだ卵胞が小さいと言われ、1日おきに3回ゴナールエフ75の自己注射になりました。

クロミッドの追加処方がなかったのですが、
ゴナールエフのみになるのが一般的なのでしょうか?

内診の時に内膜をおそらく測っていて5.9mmと
表示されていました。
内膜が薄いからクロミッドがなしなのか、気になったので皆さんのご意見や経験を参考に教えてください。

クリニックは低〜中刺激のところです。

コメント

みず🔰

わたしは クロミッド
追加になりましたが
注射のほうが効くと
思って薬だけなのかもです🤔

め🔰

育ち方に合わせての処方です。
D8で5.9㎜は心配無いと思います。
クリニックの方針的に、クロミッド+ゴナールにすると強くなり過ぎるので、クロミッドより強いゴナールのみで調整されたんでしょうね。