
コメント

退会ユーザー
寝なくなりました🥺
3ヶ月までに昼夜の区別をしっかりつける(朝日を浴びる、できる範囲で部屋の中と外を同じ暗さにしていく)ことが、ホルモンを整えて夜寝る力を育てるのでちょっと心配かもですね。
2ヶ月が1番ひどく、3ヶ月から少しずつ落ち着いていきました☺️
退会ユーザー
寝なくなりました🥺
3ヶ月までに昼夜の区別をしっかりつける(朝日を浴びる、できる範囲で部屋の中と外を同じ暗さにしていく)ことが、ホルモンを整えて夜寝る力を育てるのでちょっと心配かもですね。
2ヶ月が1番ひどく、3ヶ月から少しずつ落ち着いていきました☺️
「ベビーベッド」に関する質問
2歳0歳の年子育児中です。 よくこの年の差で支援センター行って助けられたって聞くのですが、まず行くまでに疲弊。 着いてから遊んでるまではいいけど、お片付けの時間になって絵本の読み聞かせ、お歌遊びの時間にもっと…
ベビーベッドから子供が落ちてしまいました。 落ちて直ぐに大泣きしたんですが泣き止んで1時間後ぐらいに離乳食をあげたらいつも通り完食しました。 その後にどうも落ち着きが無い様子でだいぶ心配です。 ネットだと泣…
小さいお子さんが2人以上いて、同じベッドで寝ている方いますか? 我が家は今、夫婦+上の子が同じベッド、下の子はベビーベッドで寝ています。 同じベッドで寝ている方は下の子が何ヶ月(何歳)の時から一緒に寝始めまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てゃん
朝日を浴びさせることからまずはやってみたいと思います!今の家は一旦外に出ないと日が入ってこないので少し大変ですが笑
夜は寝室のベッドで一旦寝かせてみます。。大人が寝る時間はリビングのベッドに移動させる方法かなと、、
2ヶ月がひどいんですか😮💨今よりもって考えるだけで恐ろしいです😇