
コメント

はじめてのママリ🔰
魔の3週目って、ざっくりなので12日目でもあるとは思います。
泣く時は何しても泣くので、参りますよね💦ねれる時に寝て、よく休んでくださいね。

ママリ
魔の◯◯はぴったり当てはまったことはないですが、何やっても泣く日や時期がたまにありました!
だいたいそんな日の翌日に、何かが急成長してることが多かったので、「お、なんか頑張ってるぞ!赤ちゃんも頑張ってるから私も頑張ろう」と応援してました。泣かれるとツライですが、応援の気持ちなら穏やかでいられます!
表情見えたとかうつぶせ我慢できるようになったとか追視するようになったとかがありました。はじめてのママリさんのお子さんにも何か変化があるかもしれないので観察してみてください🎵
-
はじめてのママリ🔰
何かが急成長!
すごくポジティブな考え方に救われました🥹
何かが体に起きていて苦しんでるのかも…と気が気で無かったので安心しました…!
あまり気負いしすぎず観察しようと思います☺️
ありがとうございました!✨- 7月25日
-
ママリ
心配になっちゃいますよね‼︎ 母親って赤ちゃんの泣き声聞くと本能的にどうにかしなきゃって焦って視界が狭くなって自分のことは後回しになって、精神やられますよね💦ほんとお疲れさまです!!
おひなまきして寝てくれたのならきっと身体が苦しいのではなくやっぱり心の成長泣き?なのかなと思います☺️
ほんとにやばそうでなければ、ギャン泣き姿も動画に納めたりなんかして、泣き顔も可愛い♡って癒されてもきっとバチ当たらないです❤️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
確かに家族は泣かせとけば〜って感じだったんですけど、一人焦ってました💦
動画撮るの良いですね!
もし病気か何かでも記録になりますし🍀
色々とありがとうございます😊- 7月25日
はじめてのママリ🔰
大体その辺りの時期って感じで早めにでも来たりするんですね🥲
いつもは授乳したら大体寝てくれるので今日は本当に参りました💦
お気遣いありがとうございます!🌸
はじめてのママリ🔰
いつかは落ち着く日が来るので、それまでの数日は大変ですが、頼れるものは頼りながら、頑張ってくださいね❣️