※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那と別室で寝てるんですけど、旦那が寝てる部屋はエアコンがありませ…

旦那と別室で寝てるんですけど、旦那が寝てる部屋はエアコンがありません。
何度も買おうよ、と言っても「実家にいた時もエアコンなしで生活してたから大丈夫」と言うのです。
今年は大丈夫なレベルの暑さじゃないと思うのですが、頑なに買おうとしない旦那、もう放っておいていいですか?
それとも勝手に買って、勝手に設置しちゃいますか?

ちなみに旦那はかなりの貧乏性です。
今は扇風機だけで熱帯夜を乗り越えています💦

コメント

玲

そうですね……💦

熱中症になったら誰が看病するの。
自分でなんとかできるの。
買うから。
と言ってから買いますかね、私なら……💦

なんか心配して買ってトラブっても腹が立つので……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに熱中症で倒れられたら、家族全員迷惑ですよね🤣
    1度言ってみます!

    • 7月26日
もな👠

うちの旦那もですよ!
うちの場合はエアコンあるけど、節約のためつけてませんがもう何年もそうしてます。扇風機だけで過ごしてます!
マンションなので窓もあけて寝ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は節約じゃなくて、ただのドケチですよ😮‍💨
    同じく窓も開けてますが、もはやただの熱風なのに、平気なのが本当に謎です💦

    • 7月26日
ママリ👦👼👼

買っても使わなそうなので、買いません😅
私も旦那とは体感温度が全然違くて、私も扇風機だけで大丈夫派です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうちも頑なに使わなそうです。
    リビングのエアコンも、子供が赤ちゃんの頃、汗だくになってても付けようとしてませんでしたから、もうエアコンなしの生活が染み付いてるんでしょうね💦

    • 7月26日
deleted user

勝手に設置できそうならそうします。

暑さで死ぬのは勝手ですが、この暑さだと腐食しかけの死体を見ることになり兼ねないです
もちろん子供達が1番最初にみれば、トラウマになることでしょう

「お前のためじゃない、私たちの為だ」と言えばいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    旦那には悪いですが、熱中症で倒れられても本当に迷惑でしかないですよね💦
    1度言ってみます!

    • 7月26日
ぽー

わたしがエアコンいらないパターンです😂😂同じく夫に心配されてました😂さすがに子供産まれてからは、熱中症が心配なのでつけていますが💦でも本当に大丈夫なんですよね☺️耐性があるのか、むしろエアコンつけて寝ると体調わるくなるので!放っておいていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはりエアコンいらない派もいらっしゃるんですね。
    私がエアコンなしでは無理なので、余計不思議に思うのかもしれません💦
    もう一度旦那に聞いてみます☺️

    • 7月26日
日月

身体を心配してることと、倒れて入院になったらそっちのほうが高く付くからって、金銭的な理由も説明されてはどうでしょうか。
それでも頑ななら、ドア開け放って 家中このエアコンだけで冷やすよ💢って強制的に家中冷やしちゃうのもありじゃないでしょうか。
昔と全然気温も違うし、心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その説明方法もいいですね!
    熱中症で救急搬送された時には本当に私も子供達も困りますもんね💦
    旦那の実家がすさまじく節約家(悪く言えばドケチ)なので、子供の頃から余計な家電は付けない思考になってるみたいです😮‍💨

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

家の中で熱中症で救急車のる年寄りと同じ考えですね💦
勝手につけて大丈夫なら勝手につけます。
うちの夫も結婚当初に似たようなこと言ってて秋になったら安くなるからそこで買うとか言ってて。
勝手に買ってつけました。つけたらつけたで涼しいと喜んでました😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!
    そんなニュースも見てるのに、自分は大丈夫だと思ってるっぽいです。
    旦那も決して若くはないのに😅
    もう一度話してみて、それでもいらないと言うなら放っておくか、強行も考えたいです😁

    • 7月26日