※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3週間の娘が夜中よく寝るため、母親も一緒に寝てしまい体力がない。助産師には日中よくあげていれば夜間の授乳間隔が空いても問題ないと言われたが、今日は7時間以上寝てしまい心配。アラームをセットして寝かせることを考えている。同じような経験の方いますか?

生後3週間の娘なんですが
夜中割と続けて寝てくれる子で
私も体力なくて一緒に寝てしまいます😢
助産師さんには日中こまめにあげてれば
夜中授乳間隔あいても大丈夫だから
お母さんも体休めてねといわれましたが
なんと今日7時間すぎぐらい私も寝てしまいました😢
寝る前に飲ませても泣いたので追加でまたあげて
それっきり朝まであいてしまいました、、、
赤ちゃんもすやすやでしたが
さすがに脱水が怖いのでこれからは
アラームかけてあげようかと思います。
同じような方いらっしゃいますか?
上の息子もよく寝る子で夜は朝まで寝てましたが
娘はさらに寝てる気がします💦

コメント

りんご

私も下の子が新生児の時一度
7時間くらい一緒に寝てしまい
アラームつけるようにしました🥺
1か月半くらい経った頃からは
起きた時にあげるスタイルに
しました(・v・)ノ

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり寝てしまいますよね💦
    私は一度じゃなくて
    もう最近毎日なんです😭
    でもこんなに時間が空いたのは初めてで流石にやばいと思ってしまいました😅

    来週1ヶ月検診なので
    また相談してこようと思います!

    • 7月25日