コメント
ぷきママ
うちも昼寝しないタイプでしたが、寝ないんじゃなくて、それは寝せてあげてない、昼寝も寝かしつけてあげなきゃいけない!的な情報を発見し、意図的に寝せるようにしました。
今は午前と午後2回1時間から2時間ずつ寝ます。
優月
一時期そうでした😭
なんで寝ないのか、眠いなら寝ればいいのに…と思ってしまいました。。
暫くお昼寝は殆どしなかったけど、
8か月になった辺りから午前中に多いと2時間、午後に1時間程(逆の時もあります)とお昼寝してくれるようになりましたよ🙌
-
みけとはな
時期的なものなんでしょうか😓
眠そうにしてても寝かしつけようとすると目が爛々としてきてしまって😓
動くようになると変わるんですかね😣- 2月9日
-
優月
同じでした😭
寝かしつけ頑張って2時間くらい抱っこし続けても寝てくれない時はさすがに中断しましたよ😂
娘は自分で動くということはあまりしないですが、添い乳限定でこのぐらい寝ます💦
抱っこ紐やおんぶだと30分、40分ぐらいが限界です😫- 2月9日
-
みけとはな
私もおっぱいあげるとうとうとするので、抱っこでダメならそうしてます💦それでも5分で起きます😭
なんなんですかねー😢- 2月9日
ま
うちも、お昼寝全然しない子でした!
しかも、寝かしつけは抱っこして寝るのですが、布団に置いたら起きる泣く💔
そこからは起きちゃいます💔
それは1歳1ヵ月になった今でも同じで💔
お昼寝は抱っこじゃないと寝ず😭
-
みけとはな
大きくなったら変わるのかと思いきや、そうでもないんですね😭
しかも1歳過ぎてずっと抱っこはしんどいですね💦- 2月9日
まこ
うちも、同じですよ!
お昼寝はあまりせず…
お風呂の前後はギャン泣きです…😢
昼間は寝たと思っても30分くらいで目が覚めちゃいます!!
お風呂のあとの愚図りは体力的にも辛いですよね。
でも、夜は布団でトントンしてたら15分くらいで寝付いてくれるので助かります!
-
みけとはな
夜も結構起きるので、昼前一緒に寝たいんですが、寝れず💦
30分だとこっちがうとうとして終わりですよね💦せめて夜長く寝てくれるといいのですが😱- 2月10日
Sue
今まさにそんなかんじです…そのせいか夜は寝付きがいいし長く寝てはくれるのですが…💦
昼間のぐずり、何もできなくて困りますよね😢
-
みけとはな
抱っこしても寝てくれないって、どうすればいいのか分からないですよね💦
うちは夜はすぐ寝るんですが、頻繁に起きる&3時頃から1時間以上覚醒します(笑)
いつ寝てるんだって感じです💦- 2月10日
-
Sue
そうなんですか!それはすごい…
お子さん体力ついてきちゃったのかな?(笑)
健康に育ってくれるのが一番だって考えると、私たちの悩みって贅沢なんでしょうね💦
がんばりましょうね~✨😄- 2月10日
-
みけとはな
全然外出してないので、体力有り余ってるのかもしれません💦
ほんと、何事もなくそだってくれてるのに、贅沢な悩みですね😁そう思って頑張ります!✨- 2月10日
みけとはな
昼寝しない子もいるのかなーと思っていましたが、昼寝もさせないといけないんですね💦
抱っこすると覚醒してキョロキョロするので、眠くないんだと思ってました💦
ぷきママ
昼寝させれば愚図りが改善される可能性が、あるかもです。うちも眠そうなのでベットに連れて行ったら覚醒したりしてましたが、寝なさいと言ってベットに強制的に寝せてると泣き始め結局寝る、みたいな流れで寝せました。今は習慣化してるので10分程度で寝ます
みけとはな
少し泣いてもほっておいて寝るの待ってもよさそうですね💦
前は抱っこユラユラで寝たのに、今はダメになっちゃって😣
ぷきママ
泣くと泣きやまさなきゃと思いますもんね💦うちの子の場合は最近“ひと泣き”するとコテッと寝ることがわかったので、泣いて寝なちゃいー、位で見守ってます(笑)
4ヶ月だと主張も出てきてってのもあると思うのでみけとはなさんのお子さんはどうかわかりませんが…お昼寝してくれるようになるといいですねー❗️
みけとはな
そのパターンが分かると楽ですね✨うちは疲れて寝ることはなさそうです😅
試行錯誤して昼寝してくれる方法探してみます!💦