
デイサービスでのトイレ休憩中の会話が難しいです。話題が広がらず緊張します。話のネタや広げ方を知りたいです。体操後の5分間を会話で楽しく過ごしたいです。
介護職、デイサービスなどで働かれている方に質問です。
5分くらいのトイレ休憩の時間、会話で間を持たせなければいけません💦(トイレに行かれた方が戻るまで)
1対1なら話はいくらでもできるのですが、大勢の前で5分間話すというのが難しいです🥲
今日はお天気の話で2、3分話せましたが、2、3分でもあまり反応がないと、段々不安になって緊張してきてしまって…(数人はニコニコして聞いてくださったり、相槌やうなづいたりしてくださいますが…)
質問したりするといいよーと聞いたので、お天気の話から、「皆さんちゃんとクーラーつけて寝てますか?つけてる方ー?」と聞いてみましたがそこからどう広げたらいいのかわからず、「ええっ、◯◯さんつけてないんですか!寝れますか?」と1対1で話す感じになってしまい💦
皆さんどうやって話のネタをつくってるんでしょうか😵💫
お天気や近隣で起きたニュースなどを調べて話してますが、ほかにはありますか…
上手な話の広げ方も知りたいです。
機能訓練や体操、脳トレなどすべて終わったあとなので、そういったことで5分間持たせるのではなくて、会話で間を持たせたいのですが…🥲
- はじめてのママリ🔰(6歳)

なっつ
今日は何の日?の話とかしてますね!!
大体、話に入ってきてくれる人が決まってるのでその人に振った後、まっったく聞いてなくて他の人と話してる人に話振ってみたりしてます😂😂

退会ユーザー
今日は何の日かを話してます。
有名人の誕生日や、ネットでサクッと出てくる今日は〜が出来た日とか
コメント