
コメント

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
後日渡してます(*´∀`*)
余分に渡して、へそくりされないために(笑)

えりさ
多いんじゃないですか?
だって会社で飲み会なら
割り勘で5000円くらいしか使わないだろうし…
2次会とかいくなら1万くらいでいいかと…
-
おけちゃん
二次会もありです!
確かに…多いですね!😅
10000にしようかと思います😆コメントありがとうございます😊- 2月9日

退会ユーザー
その時の飲み会代を渡すだけです!
むしろ飲み会だけで15000円って多すぎだと思います(^^;;何にそんなに使う事があるのか(笑)
-
おけちゃん
二次会もありです!ですけど多いですね!😅多分電車で帰ってきますが一応タクシーだとしても込みで10000にしようかと思います!コメントありがとうございます😊
- 2月9日

ぽんた
うちもその都度渡してます。
飲み会があれば、💴10000渡してます。
💴15000は渡した事ナイです💦
旦那様、少し多目に出すんですかね?😵
-
おけちゃん
いや、多めに出すわけじゃないと思うので、10000にしようかと思います😆多分二軒くらいは行くので!15000は多いですね😅コメントありがとうございます😊
- 2月9日

ちゃっぴぃ
多いと思いました😓
会社の飲み会は毎回3000円です!
二次会もないです!
-
おけちゃん
二次会もなしで三千円て良心的です〜!✨羨ましいです!絶対二次会もありと思うので一応10000にしようかと思います😌
- 2月9日
-
おけちゃん
コメントありがとうございます😊
- 2月9日

ゆう
おこずかいはあげてません!
おこずかい制にしちゃうと本当に制限されていろんなもの好きに買えなくなるから嫌!と言われました💧
ただ私抜きでの外出の時(飲み会など)は
指定された金額を渡しています😊
うちの旦那の飲み会は友達との愚痴会なので
潰れた人のお財布から多くお金を取るとかなんとか。。
お酒の強い旦那はほとんど払って帰って来ません💧笑
大体5000円ちょーだい!と言われます😥
小銭は返ってきませんがお札は必ず返してくれます!
余裕があるときは好きなのに使いなとあげようとしますが
いらない!と言われるので
これから旅行や欲しいものがあった時のためにと
貯金の他にへそくり的な感じで貯めてます😊
-
おけちゃん
なるほどです!潰れたひとが出すルールいいですね(笑)強いご主人で良かったですね😆(笑)
うちも同じ感じです!余ったら返してくれます😊
いらない!って言うとかっていいご主人ですね✨- 2月9日
-
おけちゃん
コメントありがとうございます😊
- 2月9日
-
ゆう
ちょっといいんだか悪いんだか。。笑
ですが我が家は毎回得してます\( ˆoˆ )/笑
これだけ使ったよ〜と報告してくれて
余れば返してくれるからこそ、多めにも渡せますよね😊
やっぱりお金持ってない男ってどんなに下っ端でも恥ずかしいと私は思ってます💧
と言いながら5000円しか持たせてない私もどうかと思いますが。。笑- 2月9日
-
おけちゃん
分かります!!本当は沢山渡してあげたいけど、、て感じですよね(笑)
余裕があればいいんですが😅💦
お金に関して任せてくれてるので基本有難いと思ってます😆- 2月9日
-
ゆう
奢ってこい!なんては言えませんが
何かあったとき、俺が多く出すよ!という心は持ってて欲しいです(T_T)
たしかに働いたお金は旦那のものなのに
任せてもらえるのはありがたいことですよね\( ˆoˆ )/- 2月10日

asu
人数とかにもよりますし、旦那様の立場にもよるんじゃないですかね??
管理職の旦那だったら2万円くらい持たせると思います🤔🤔
逆にうちの旦那は役職も無く、全体の集まりの飲み会が多いので大体持たせても5000円くらいです😊😊
-
おけちゃん
そおですね!うちは役職なくて多く払うわけではないと思うので、やはり10000にしようかと思います👌✨二軒は絶対行くと思うので、万が一タクシーで帰るとしても10000で大丈夫かなと🙆コメントありがとうございます😊
- 2月9日

からあげ
都内ですが、二次会も考えて
一万かなって感じです。
(ちょっと足出るかもだけど)
私の実家が地方なのですが
田舎なら、二次会行っても
一万で十分お釣りがくると思います。
(普通に会社の飲みで行くようなお店なら)
-
からあげ
asuさんのコメント見て、なるほどって
思いました。
上司が多く払う風潮なら、もうちょい必要かもですね。- 2月9日
-
おけちゃん
名古屋です!一応中心地で飲むので二軒は絶対行くと思うので10000にしようかと思います!地域によりますよね!タクシーとかも使うかも、とか💦😅うちは上司なわけではないので10000で十分ですね!コメントありがとうございます😊
- 2月9日

こぐま
うちは、飲み代もお小遣い込みなんで、状況はちがうのですが、、
一度の飲み会でその金額は、十分すぎるますよ!決して少なくないと思います!
それ以上にならないように、飲んでよ!って感じです。それこすとかどんだけ高い店行く気?って感じです。
-
おけちゃん
皆様のご意見みて、確かに多いと思いました笑 二軒行くと思うので10000にしようかと思います😅多分余ると思いますし👌コメントありがとうございます😊
- 2月9日

あきママ
職種というか、職場と自分の立場によるかなぁ…
私自身の職種は、一つでも先輩の立場が全額近く払うのが当然でした
例えば全体が8万で6人参加、自分が部長で一つ下が5人なら7万出して早く退散します
自分が一つ下のうちの1人なら、部長退散後5人で割り勘/2000円にして二次会行くかどうか話し合う…が常識の職場でした
これは極端な例だとは思いますが、職場の常識次第ではないだろうか…と思います
-
おけちゃん
そおですね!立場やメンバーによりますよね。うちの場合多分多く出す感じではなく割り勘になるっぽいと言ってたので10000にしようかと思います😅二軒目は多分行くと思いますが、、コメントありがとうございます😊
- 2月9日

退会ユーザー
うちも15000円です!
飲み代込みなので別では渡さないです(^^)
お小遣いの追加などはなしです!
-
おけちゃん
うちもお小遣い追加ありません😆子供が生まれるまえはユルユルでしたが(笑)
コメントありがとうございます😊- 2月9日

R様
飲み会などはなくて
送別会などあるときは
皆同じ金額なので3000円ちょーだいって言われます!多分コースだと思うので…
-
おけちゃん
飲み会うちも月に1回もあるかないかです😆三千円くらいなら良心的でよいですね!!
うちは飲むから二軒目とか絶対行くんです😅😫コメントありがとうございます😊- 2月9日
おけちゃん
なるほどです!(笑)
うちもヘソクリ考えてそう(笑)
コメントありがとうございます😊