※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、赤ちゃんせんべいをあげることに悩んでいます。他の食べ物に神経質になりつつも、赤ちゃんの食事について気になることを相談したいです。

考え方は人それぞれだと思いますがアドバイスください。
生後8ヶ月の息子、離乳食をものすごくよく食べます。
離乳食はいくら食べてくれても良いと思ってるのですが、息子はハイハインのような赤ちゃんせんべいが大好きで、食後やぐずった時についあげてしまいます。

私としては、お菓子はあまりあげたくないけれど、離乳食食べないわけではないし、ハイハインなら気になる材料は砂糖くらいなのでいいか…とも思っています。
レトルトや冷凍野菜はなるべくあげたくない謎のこだわりがあるので笑 ちょっと神経質に考えてしまってるのですが😭

みなさんは赤ちゃんにあげる食べ物、どれくらい気にしていますか?

コメント

deleted user

離乳食づくり疲れてしまってレトルトも結構利用してました😂
お出掛け用のお弁当とかもありがたかった💦
お菓子もそんなの買ってましたが、あげまくったりしてなければいいと思います❣️
チョコとか飴、刺身とかはさすがにあげてなかったですが、絶対手作りということもなくゆるい感じでしたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけ用のお弁当、足りなくて泣くんですよね😭
    でもあれすごい便利ですよね、スプーンついてるし…

    • 7月24日
はじめてのママリ

あんまり食べない子ですが、レトルトだと食いつきがいいので割とあげてます。手作りもめんどくさくて🙄

あと、災害時に避難所生活になったらベビーフードしか食べられないと思うので、何かあった時のために慣れておいた方がいいなと思っているのもあります。

うちは歯が生えてきたばっかりだからか、ハイハインはあんまり食べてくれなくて…早く食べて欲しいんですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、災害時のためにもベビーフードは慣れさせておくと良いですね。

    うちの子も最初は好きそうでなかったですが、急によく食べるようになりました。

    • 7月24日
ママリ🔰

わかります!
けど、虫歯には気をつけなきゃですね💦虫歯ではないけど予備軍ありとこの前言われてしまいました💦

何も食べない時間を食事と食事の間を1~2時間くらいあけて歯を休ませること、何か食べさせた後はお水やお茶を飲ませて歯についた糖分を洗い流す?だけでも全然違うからと歯医者さんにいわれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとうございます!夏ですしちょくちょくお水飲ませたいと思います!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

お菓子は1日一回までなら良しと決めています😂

サト

レトルトをあげたくないわけじゃないんですが、基本手作りしているのでレトルトあげた後に手作り食べてもらえなくなると困ると思ってレトルト?ベビーフード?はあげてません💦
あとは野菜とかも冷凍野菜は使わないです。うちではそもそも冷凍野菜買う習慣がなくて。できれば国内産の野菜にしてます!(だいたい並んでる野菜国内産ですよね笑)
オーガニックとか有機野菜とかそういうレベルでは気にしてないです!
ハイハインは毎日はあげていないですが、出先でぐずられた時とかはあげてます!たまごボーロも!
毎食後とか極端な与え方しなければいいかなと思ってます!

ひ

そんなに気にしてないです😅
いつも食べさせる離乳食は野菜刻んで冷凍してますが、
お出かけの時はベビーフード持って行きます😆

ちょっと足りないなぁって時にも粉末やパウチのベビーフード使います😅

バクバク食べます🤣

毎日毎回じゃないからいいかなー?って思ってます🥺💦

おせんべも出先でグズってしょうがないって時はあげてます😅
ばぁば(実母)がおせんべ持って行きな!って言います………笑🤣
グズリ対応アイテムです!