※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルと歩行器、どちらが必要でしょうか?歩行器があるときは、ベビーサークルはいらないですか?赤ちゃんを抱っこしながら家事をするのは大変ですよね。

ベビーサークルって必要ですか?
歩行器あったらいりません?

はいはいしてきたら
目はなせませんよね?
家事したいけどずっと抱っこも疲れて

コメント

deleted user

いらなかったです!
発達にもあまり良くないみたいですー!
危険なところ(キッチンなど)だけゲートしてました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちは使ってました!
歩行器は逆に腰に良くないらしいので使わなかったですよ✨

広めにサークル作ってればその中でハイハイもできるし問題なかったです☺️

ままり

はいはい、つかまり立ちしてますがどちらも使ってないです😊
おんぶしてます!

(๑・̑◡・̑๑)

ベビーサークルも歩行器も使ってないです。

昼寝中にやるか、見守れる位置で家事やったりしてます。

はじめてのママリ

ベビーサークル使ってます。
おんぶして家事してましたが、だんだん体重が増えてしんどくなり購入しました。
入れたら泣かれることが多いですが、家事などでどうしても目を離さないといけないときなどは泣いても入れてます😅
しばらくしたらひとりで遊んでくれてたり、寝てたりすることもあります。
出してあげるときゃっきゃ言ってうれしそうに部屋の中ハイハイしてるので、窮屈なんやろうなぁと思いつつ、、
歩行器はあんまり良くないっていうの見たことがあるのと、なにより歩行器に乗って動き回るスペースがそんなにないので使ってないです。

いたち

歩行器は、発達に良くないと聞いたので、買ってません。
サークルも特にしてかくて、キッチンのみ、入れないようにゲートをつけました。