
コメント

はじめてのママリ
つかれますよね、、、
わたしは時短で働いてるんですが、役職がついて責任が重くなってから、仕事が憂鬱になりました。
働く環境はとてもよく、多分他にこんな条件ないのでは?と思うのですが。。
子供はイヤイヤ期で、ずっと喋ってるし自分の思い通りにならないと癇癪って感じです。かわいいし、いい子だなぁと思うのですが、逃げ出したい気持ちはとてもわかります。。
はじめてのママリ
つかれますよね、、、
わたしは時短で働いてるんですが、役職がついて責任が重くなってから、仕事が憂鬱になりました。
働く環境はとてもよく、多分他にこんな条件ないのでは?と思うのですが。。
子供はイヤイヤ期で、ずっと喋ってるし自分の思い通りにならないと癇癪って感じです。かわいいし、いい子だなぁと思うのですが、逃げ出したい気持ちはとてもわかります。。
「ココロ・悩み」に関する質問
年中の女の子なんですが 4月からお姉ちゃんが1年生になって一緒に幼稚園行けないのと 年少でお世話になった先生が好きで離れてしまい 幼稚園に行くとき玄関にお迎えに来てくれなくて大泣きして 年中の担任の先生に預けて…
うつ病だから…HSPだから…。と自分にレッテルを貼ってしまうのをやめたいです。 たとえば、楽しかった出来事すら『楽しかったけど、HSPだから数時間後には余計なこと言ってないかな…と後悔するんだ。嫌だな。』と決めつけ…
あー余裕が欲しい。 今長男(2歳)、自宅保育と関わるのがしんどすぎて どうしていいかわかりません💦 こういう時ってどうしたらいいんでしょうか、、 明日が来るのが怖いです💦
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信がとても遅れてしまい申し訳ございません🙇♀️💦
ようやく仕事にも慣れてきましたが、やはり疲労はすごいですね😂
もっと楽な条件の求人探しが心の支えになっています😢笑
お互い頑張りましょう😭