※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横浜市栄区の保育園について相談します。3つの候補があり、施設状況や運営形態、立地など検討中。見学も控えており、実際に経験された方の感想を知りたいです。

横浜市栄区の保育園について教えて下さい。

来年4月から保育園に子供を預けたいのですが、預け先の候補として
①桂台保育園
②上郷いちい保育園
③いのやま認定こども園
の3つを検討しています。

自分で調べた範囲では
①は公立で現在大規模修繕中との事なので、施設などが新しくなるのかな

②は今年から民間に委託されて一番情報が少ない
他に運営している保育園が2つあるけど、そこの評判はよさそう

③は自宅から一番近く、送迎が楽
行事が多いらしく、共働きでも大丈夫なのか
というくらいしか分かりませんでした。

夫が公立の保育園出身で、特に不便はなかったから敢えてお金がかかる私立に入れなくてもいいんじゃないか、という感じで③に入れる事には否定的です。
私は設備とか行事の多さなどよりは、働いている先生が良い人達でイキイキと働いている所がいいなというのと、3つとも徒歩で15分圏内で通えない範囲ではないのですが、自分一人の時とか雨の時に近い所のほうが良いのではないかなと思っています。

まだ見学もこれからなので、そこである程度園とか先生の雰囲気も掴めるのかなと思うのですが、もしこれらの保育園に実際にお子様を預けている方がいらっしゃったら、どのような感じか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

*haru

長男は卒園してますが、
次男三男がいのやまです!
四男は来年の1歳児クラスに入園の申請を出します!

満3歳クラス(幼稚園)から平日の行事が増えます。
保育園のときは土日に行事があります。
見学をして
相性や、先生、雰囲気を知るのが1番ですが、
畑があり、土に触れることや
体育指導、年長になると茶道など
色んな経験ができます🍀
先生も柔らかい先生もいれば
キッチリしてる先生もいますが、
うちの子たちは
先生、園が大好きですよ!
話しやすいですし、
相談も聞いてくださいます。
送り迎え、距離も
すごく大切なので
主様がメインで送り迎えなら
ご主人としっかり話し合って
決めるのがいいと思います😊

いい園が見つかりますように。

はじめてのママリ🔰

とても丁寧なご回答ありがとうございます🙇‍♂️
実際にお子様を通わせている方のご意見、とても参考になりました!