
病院で検査結果は異常なし。子宮卵管造影検査の必要性と費用に悩んでいる。旦那の精液検査も進められ、採取が不安。容器の返却が気になる。
先月から病院に通って検査をいろいろしました。とりあえず今のところ異常はなし。そして今回は子宮卵管造影検査をすすめられました。やはり行った方が良いのでしょうか?フェムビューというもので26000円かかるので少し悩んでます。
あと旦那の精液検査も進められました。
一応容器はもらってきたのですが言いにくいです💦
良い言い方あったら教えて下さいm(_ _)m
そして旦那はマスターバージョンをしないので採取できるかどうかも不安です(><)
- R.M
コメント

うーたん
卵管造影すると妊娠しやすくなりますよ!検査だけど液体を通すのでつまりがよくなります!検査後3-6ヵ月は妊娠しやすいゴールデンタイムだそうです!
ちなみに私は2回の人工受精のあと卵管造影してその次の人工受精で妊娠しました😄
うちの主人も普段ほとんどしない人ですが、トイレにタブレット持っていって出してもらいました!
大切な検査ということをちゃんと伝えることと、私は明るく、ほらタブレットで色々動画見たりしていいからさっ🎵って、向こうが恥ずかしくならないように明るく促しました(笑)

うさたん☆
私は卵管造影検査して、狭窄と閉塞が見つかりました…精液検査もしたら数が少なく運動率も悪く自然妊娠は厳しいと言われすぐ人工授精にステップアップすることができました。
問題が無ければ安心できるし、もし問題が見つかればその分早く不妊治療がスタート出来るので検査して損はないと思います😊
旦那さんはR.Mさんが病院に通って検査をしてる事は知ってますか?
知っていて妊活に協力的であれば、状況をそのまま話してみてはどうですか?
今はストレスなどから男性不妊も増えてるので…😥
-
R.M
そうですよね!検査しないと問題があるかないかもわからないですものね!!高いけど、痛そうだけど、赤ちゃん欲しいので頑張りますっ!!!
旦那は病院に通ってるのは知ってます(^ ^)
協力的な方なので素直に話してみます!
最近、子供作りの為の仲良しはするけど、その日以外の仲良しを私が受け入れられない日が続き旦那に少し愚痴られました…💦そのストレスがかなりたまってると思います💦- 2月9日

🐼桜華🐼
卵管造影は半年間ゴールデン期間と言われていて、妊娠しやすいですよ(^-^)
私も卵管造影をしてその周期で今の子を授かりました(^-^)
後、卵管造影の予約の時に旦那の精液検査もする事になり容器を貰って帰りました。
旦那には、(私が通ってる産科では)採取室がないから自宅で採取して2時間以内に病院に持っていかないといけないみたい…
難しいかもだけど、私が先に卵管造影をして様子みてからでもいいしお願い出来るかな?って言いました!
ただ旦那の仕事上、夜中出勤で中々採取出来ず、月1あるかないかの朝出勤時に採取しようと言う話し合いの数日後に妊娠発覚しました。
R.Mさんにも赤ちゃん来てくれますように(>人<)❤
-
R.M
同じく、私が通ってる病院と自宅で採取して持って行きます!うちは1時間以内です。
そうですね、卵管造影検査をしてからでもいいかもですね!あまり旦那に負担をかけたくなくて…帰ったら話してみます!
卵管造影検査は明日電話して指定された日に予約してみます!(^ ^)- 2月9日
R.M
妊娠しやすくなるとは先生が言ってましたが本当なのですね!今日生理中の検査で、生理痛の上検査も痛くてなんか値段のこともあったけど、痛みに耐えられるかも不安で💦
頑張ってみます!!
旦那には明るく伝えてみます!(^ ^)