※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医師と看護師の労働環境改善で看護師の残業が問題。国の方針に疑問。

医師の時間外労働の多さ、労働環境改善のために看護師と仕事を分けていきますって方針が出ました。
が、すでに看護師の方が残業だらけなのにこれをどうしろって言うのでしょうか‥😢
国から降りてきたことらしいですが、国も看護師をこま遣いですかね‥。

コメント

saki

すみません…
医師も残業めっちゃしてます😭😭😭😭
残業代も出ませんし😭
病院によると思いますが😭
看護師さんも大変だと思います残業だらけで💦
医師とか看護師とか関係なく医療従事者の方の労働環境もっと良くなって欲しいと思います(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の職場は医者はとうに帰っているのに、看護師は21時ひどい子は23時くらいまで残業です。
    出勤も看護師は情報取るために30分前には来ていて、医者は定時か遅刻気味です笑

    • 7月24日
deleted user

うちの病院もドクターの方が先に帰ってます😭💦19時には常勤ドクターはほぼ帰ってて。。
看護師も人数増やしもらわないと回らないですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    本当病院によると思うんですけど、定時前に指示だけ入れて自分たちは少し残業してサッと帰宅‥。
    バタバタして落ち着いた頃振り返ったら夜にはもう医者はいないか、学会発表?で自主的に症例まとめてる医者しかいません😢

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもそんな感じです💦
    指示だけ出して帰ります。うちの病院は圧倒的に看護師の残業の方が多いですね、、、

    • 7月24日
ゆか

職場によるんですかね…
検査技師ですが、医師の方がいつも残ってます💧シフトとか関係ないですもんね…

ただ医師の労働の多さを看護師に分けられるのか?と思いますが💧
医師の労働環境改善のためにって言われると、嫌な気持ちになりますね💧看護師の仕事は誰がカバーしてくれるの?と。
人員不足が一番の原因かなと思いますが😓
医師の人員不足を看護師で埋めようとするのは間違いだと思います💦