![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名市大で帝王切開後の痛み止めや麻酔、眠る麻酔について知りたいですか?血栓予防の注射は痛いと言われていますが、打ちますか?他の帝王切開に関する質問もお聞きになりたいようです。
名古屋市の名市大で帝王切開された方教えてほしいです!
帝王切開後の痛み止めはどんな感じでしたか?
色々帝王切開レポを読んでいると、当日や1日目の痛みが強い時でも背中からの麻酔?痛み止め?がある人はわりと痛みが和らいでる感じでよさそうなのですが、名市大でもそれはしてもらえるのでしょうか?
赤ちゃんが産まれた後の縫合の時とかは眠る麻酔とかで眠らせてもらえますか?
血栓予防の注射ってめちゃくちゃ痛いらしいですが、打ちましたか?
質問ばかりですみません💦
他にも帝王切開した時のこと何でも聞かせてください✨
- はじめてのママリ🔰
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
名市大で去年、帝王切開しました。
痛み止めは錠剤と点滴でした。
麻酔は背中でした。
産まれたあとの縫合は起きたままでした。
血栓予防の注射はなかった気がします。
![まま☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま☺️
痛み止めは点滴とカロナールとロキソニンでした。
点滴とカロナールだけではあまり効かず、ロキソニンは8時間おきにしかもらえないので、8時間経つのがとても待ち遠しかった記憶です🥹でも看護師さん達は常に忙しそうで、ロキソニンをお願いしても持ってきてくれるまでに結構時間がかかったので辛かったです🥹
縫合は起きたままでした。私は癒着があったりして1時間半ぐらいかかったので眠かったです😪
血栓予防の注射は打ってないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
点滴は腕から入れる点滴ですか?
お腹を切るのにカロナールって弱いですよね💦
背中から痛み止め入れたり坐薬入れてくれたりボルタレンもらえたりする病院もあるみたいで、名市大の痛み止めは結構最低限な気がして不安です🥲
痛み止めの点滴はいつまでしましたか?
歩行は翌日からでしたか?
ママのしおりを見ると歩行は帰室4時間後以降とあったり、翌日朝から通常食だったりで結構厳しいような...。
でも血栓予防の注射はないみたいでよかったです😂- 7月25日
-
まま☺️
腕からの点滴です💦
素人なので理解が間違っているかもしれませんが、私は脊髄くも膜下麻酔という方法だったので、術後もそのまま麻酔を留置することはできなかったんだと思います!無痛分娩だと硬膜外麻酔ですよね、それは長時間麻酔を足したりできるみたいです💡
痛み止めの点滴は1日ぐらいだったような…翌日からめちゃめちゃ痛かった記憶です😭
炎症を抑える点滴などもしていて、退院の前日まで点滴の針を刺したまま赤ちゃんのお世話をするのが辛かったです💦
私は手術がお昼に終わって、たしかその日の21時くらいに歩きました!
翌日には赤ちゃんのいる部屋まで歩かされましたよ🤣
食事は元々が質素な感じの病院食なので、問題なく食べれました😙- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔って説明で聞きました!
でもまさか本当に帝王切開になると思わなくて忘れちゃいましたー😭
脊髄くも膜下麻酔はすぐ効いて効果は数時間って言ってたような🤔
硬膜外麻酔も入れてくれたらいいのに😂
やっぱりめちゃくちゃ痛いですよね💦
点滴の針ただでさえ邪魔なのにそのまま赤ちゃんのお世話なんて大変すぎますね😣
何日入院でしたか?
今は帝王切開だと5日目に退院らしくて、早いなぁと思ってしまいます💦
お昼に終わって21時ですか😱
歩くの早くないですか💦
翌日には結構な距離歩くんですね...。
でも血栓予防には歩くしかないんですよね😣
食事はやっぱり質素ですか🤣
めちゃくちゃこわいですが名市大で帝王切開、全体的にどうでしたか⁉️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに大部屋でしたか?
個室でしたか?
ベッドにリクライニングはありましたか⁉️- 7月25日
-
まま☺️
産後の痛みは耐えてねってスタンスなんですかね🤣麻酔の管理をするとなると看護師さんの負担が増えそうですしね💦
5日目の午前中に退院しました☺️早いですよね💦
まだまだお腹が痛くて、くの字になって歩いてました🤣
私は個室でした☺️部屋や病棟は綺麗で快適です✨
リクライニングありましたよ!術後はリクライニング必須です🥹
名市大はNICUもありますし、産婦人科医が複数人で執刀してくれたので、すごく安心安全に出産できました☺️
私は一人産んだだけなので他の病院とは比べられませんが、とても満足しています☺️- 7月25日
-
まま☺️
ちなみに朝ごはんはこんな日もありました🤣ふりかけ必須です🤣
今は短時間なら面会OKですよね、産後はご家族に差し入れてもらうと良いと思います☺️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。看護師さんただでさえ忙しいでしょうしね💦
でも痛いのは嫌ですね😭
5日目午前なら同じですね!
くの字😂
お腹切って5日で普通に歩けるようにはなりませんよね🥲
個室いいですねー✨
私も個室あいてるといいな。
リクライニング必須ですよね!
探しても出てこなかったので、あると聞けてよかったです😊
NICUあって、万が一何かあってもすぐに母子同時に診てもらえるのは本当に安心安全ですよね✨
名市大口コミとてもいいので私も楽しみです😄- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
朝ごはんの写真ありがとうございます‼️
ほんとに...ほんとに質素🤣🤣
ごはんは進まなさそうだけど美味しそうです😋
ふりかけしっかり持って行きたいと思います!
ままさんの時は面会NGでしたか?
今は短時間の面会OKなのが本当に助かります🥲- 7月26日
-
まま☺️
あ、人によるかもしれませんが産後はびっくりするぐらい足がむくんだので、スリッパや退院時の靴は余裕のあるものがいいと思います!私はクロックスでした☺️
お腹が痛くてスリッパ履くのも一苦労なので、着脱しやすいものが良いかと🤗
個室空いてるといいですね🥺
トイレ行くのも顔洗うのも命懸けだったので、大部屋は無理だっただろうなと思います😂
夕ごはんはちゃんとボリュームありました😋
でも赤ちゃんのお世話の時間と重なったりしてなかなかゆっくりは食べれなかったです🥹
私のときは面会NGで、入退院の時だけの付き添いでした😶🌫️
夫が赤ちゃんに会えないのは可哀想でしたけど、産後のボロボロの姿を誰にも見られる心配がなかったのは良かったです😂
赤ちゃんのお世話、自分の点滴、食事、シャワーの時間など結構忙しかったですし、夜間授乳や腹痛と胸の張りで寝不足だったので💦- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
足がむくむってよく聞きます!
私も入院する時からクロックスで行こうかな😄
下着は産褥ショーツですよね?
スリッパ履くのも一苦労だと産褥ショーツを履き替えるのも大変そうですね💦
入院中からもうごはんもゆっくり食べられないんですね🥲
私は赤ちゃん預けてしっかり体休めたいと思ってるんですが、個室でも預かってもらいやすい感じでしたか⁉️
入退院の時だけは心細くて大変でしたね😭
夫すら全く面会できないのは寂しいですが、確かに産後のボロボロな姿を人に見られないのはいいですね。
今は夫と祖父母だけOKみたいですが、来てほしくないなぁと思っています😂
産んでボロボロの体で赤ちゃんのお世話、自分のこと、寝不足は本当に辛そうですね💦
私も覚悟しておきます...!- 7月26日
コメント