※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
ココロ・悩み

子どもが発達について心配し、自閉症スペクトラムの可能性があると言われたが、検査が難しいと。保育園に相談し、再度検査を受けるべきか悩んでいる。

年中の子どもが発達で心配があり、発達外来を予約しました。
半年待ってようやく行ったら私との問診のみで、自閉症スペクトラムの傾向があると言われました。
ただ検査は就学前、年長の5月くらいでいいと言われて、、、まだちゃんと座ってられないから検査は難しいと。それを保育園に言ったら、現状の状況を知りたいから検査を受けたほうがいいのでは、と話になりまして。。。それによってどんな声かけをしたらいいかの参考になるかなと。確かにそうなのかな〜もう一度病院に検査してと頼んだほうがいいですかね?なんか半年待って問診だけだったので私も正直拍子抜けでした。

コメント

まろん

年齢によって検査は様々です。
問診だけだったり、問診と筆記があったり。

同じ検査内容なら2~3年あける必要があるかと思います。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    お返事ありがとうございます。

    私はてっきりすぐ検査をしてくれると思ってました。。。

    • 7月24日
ママリ

最初は同じく半年以上待ち、問診だけでしたね。3回目の受診(4歳)の時に検査受けてました!
座ってられないのを見るのも検査のうちと思いますが🙁

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    お返事ありがとうございます。
    3回目の受診は初診からどれだけ経ってからでしたか?

    私は来年の5月くらいでいい言われ、また半年以上先か、、、と思って。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    1年8ヶ月後くらいです!
    今、受診する人多いみたいで、私の地域も半年待つのはザラです😣どうにかしてほしいですよね、、

    • 7月24日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    えー、そんなに待ったんですか💦私のとこは、初診は半年待ったのに、5月の検査予約は1ヶ月前でいいよ、と言われ、、、そこは融通きくのか!?と。たぶん先生の意向があまり診断を下すのに積極的でない感じがしました。

    • 7月24日
ドレミファ♪

自閉症スペクトラム傾向があるのだからそのまんまの対応なんじゃないですかね…

診断ついたとこでじゃあこの子の事わかるの?って感じですが😅
例えば診断があることにより加配が使えますとかならばわかりますが
うちも就学まえの今とりますがとくにかわりはないかと…
就学前にとるのは知的がないか
支援級や通級つかうための手段なのでとります

うちの地域は重度でなければ就学前が多いです

診断なくても療育にはいけるので療育などは使われてますか?

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    お返事ありがとうございます。
    初診が半年待ちで、何もしないでまってるのもあれだったので、保育園に相談して、先月から療育に通ってます。

    普通は就学前でいいんですかね。

    保育士さんは検査して現状が何歳くらいの発達なのか知りたいと言ってました。。。
    うちの子は加配が必要なほど発達に心配があるのか保育園に相談してみます。

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

お住まいの地域の保健所では発達相談されてないんですか?😣
私の住んでるところは検査してくださいましたよ!
こちらも待たされるとは思いますが…

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    お返事ありがとうございます。
    今、保育園を通して、療育に通っているので、もう一度保育園に相談してみます。

    • 7月24日
ハレルヤ

園での様子で困ることが多いから検査してほしいって言われたんですかね?💦

療育先にそのまま伝えるか
心理士の予約を取れるなら
そこで相談してみたらどうでしょう?

同じ年中の子が
療育で発達検査受けてますが
得意、苦手
関わりかたとかが分かるので
園にも伝えやすいし
心理士にも相談しやすいです

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    おっしゃる通りで、得意苦手が、わかるので園も対応しやすいとのことです。

    病院はまだ就学まで期間があるし、検査はすぐじゃなくていいって感じなので、、
    保育園と療育先で相談してみます。

    • 7月24日
ままり

お母さまとの問診だけだったのですね?!検査は年長の5月はした方が良いですが、現時点での状況を知るために私も検査した方が良いと思います。確かに座れないと検査できない、というのは一理あるかもしれないですが。。先生によって言うこと違うので、セカンド・オピニオン受けてみられてはどうですか?
地域(市町村)の発達支援センター(療育センターなど、自治体により名称異なります)が管轄されてますが、そこを受診されましたか?

  • ままり

    ままり

    検査を受けると、どういう所が苦手とか分かるので、家庭でのご家族の接し方の参考にもなると思います。うちは1年とか1.5年間隔で自治体のセンターで検査&小児科医の診察受けてます。

    • 9月6日