

moon
お友達とだけでは行かないです。というか1、2年は禁止されています。
今年はプールが開放してるのでプールに行ったりもさせます。
去年も今年も学校のお友達とはほとんど遊ばず、幼稚園からのお友達と遊んでます。

はじめてのママリ🔰
上の子が一年生だった頃は
ほとんど家にいたけれど、
今一年生の下の子は
近所に同級生がたくさんいるし
児童館にもハマっているので
家と友達半々くらいになりそうです💡
連絡手段はないので
みんな直接訪ねてきますよ!😊

はじめてのママリ🔰
ほとんどどの家庭も親と過ごしていますよ😊
もしくは親も同伴で何家族かで一緒に遊ぶかの2択ですね。
でも大半が学童なので、遊べるとしても専業主婦の子供達だけですね。
近所の子も、同じクラスの子もまだ子供だけで遊ばせることはまだしていません。2年生です。

はじめて〜のママリ🔰
親と過ごすことの方が多かったですが、うちは家バレしたり、すぐ向かいに同級生がいたりして、約束をするわけでもなくなんとなく集合する…と言った感じでした。家から学校までの間に公園があったので、その公園なら友達とだけでもOKにしていました。
少し離れた家の子とは、口約束をしてはきたけど待ち合わせが成り立っておらず、いなかった〜と帰ってくることもありました😅

はじめてのママリ🔰
その子の性格と周りの友達によると思います💦
上の子は遊びたい、家でヒマ〜って感じの男の子なので、1年生でも友達探しに遊びに行ってました!逆に、友達がピンポン鳴らしてきて遊びに行く事もある感じです。
連絡手段はないので、直接誘いに行くか近所で友達見つけて、近くの公園に行ってみてそのまま遊ぶ感じです。
下は女の子ですが、自分から誘いには行かないタイプなので、家で私と過ごしてます。誘われたら遊びに行くとは言ってますが、近所に同学年の女の子居てもみんな学童なので私と過ごしてます。
もしくは、幼稚園の時のお友達(学校は違う)と親同士が連絡取り合って約束したりですね💡
コメント