 
      
      2歳5ヶ月女の子のトイトレがうまく進まず悩んでいます。成功させるためのアドバイスを求めています。
トイトレの進め方についてです。夏休みに入ったのでチャンスかなーと思い、本格的にトイトレ始めようと思ってます。
2歳5ヶ月女の子です。トイレに行きたがるのですが、座るだけで満足して用を足さずに終わりです。今年の1月くらいからトイレに興味が出てきたのでなんとなく座らせてみるっていうのを続けてますが、一回も成功した事ありません。
感覚は空いてきてると思うので、ご飯食べた後、おやつの後…など出やすそうな時間にトイレに行ってみるも成功しません。
タイミングもバラバラな気がして、うまく行きません。
アドバイスや秘訣などあったら教えていただきたいです。
- 🐮(4歳8ヶ月)
コメント
 
            みん
どのくらいの時間座らせてますか?🤔
子どもちゃんが嫌がらないのであれば、出るまで座っててもいいのかな…とおもいます。
我が家の息子の場合、始めた頃は3分くらい座らせて出る…みたいなことがありました!
あとはティッシュで拭きたがるので「シーシーでたらティッシュ使えるよ」と言うと、おしっこに集中してくれます😂
あとは朝イチと寝る前だけ、など時間を決めてやってみるのもいいのかなと思いました!(うちの場合はその2つのタイミングがでやすいです!)
 
            はじめてのママり🔰
座ってくれるなんて、めちゃくちゃえらいですねー!
うちはその頃トイレに座るのも嫌で、苦労しました😞
座ってくれるなら、それを続けていくうちにいつか出ると思います😄
うちは全然ダメだったので、ラグやマット類全て片付けて、おもらしさせてました😂
そしてら2〜3日でトイレでおしっこは完璧になりました。
うんちはまだ練習中です😅
- 
                                    🐮 あえてオムツ外して過ごさせる作戦ですか!? 
 
 ちょっとその方法詳しくお聞きしたいです!!!!- 7月24日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 そうです、あえてオムツ外してました! 
 床は、タイルマットのとこはそのままでした。(汚れたところだけ洗えるので)
 ソファーは、防水シートかけてました。
 上の服は着ていましたが、下はパンツ一枚です😄
 
 うちはおもらししたらショックで泣くタイプだったので、わざとおもらしさせて「おもらし嫌だよね!おしっこしたくなったらおトイレ行けば、おもらししないよ!」と言い続けてました😄
 そしたらトイレ行くようになりました。
 おもらし作戦、パンツを1日に何度も洗わなきゃいけないのがめんどくさいです。
 床に出来たおしっこの水たまりは、ペットシーツで吸い取ったあとに除菌スプレーシュッシュして拭いてました。
 もちろん足も汚れるので、シャワーしたり。
 期間は短く済みましたが、片付けがめんどくさかったですね😅- 7月24日
 
- 
                                    🐮 ありがとうございます!! 
 ママの努力がすごいです✨
 うちの娘はまだ、意思疎通がうまく出来なくて、おしっこや💩出たら、トイレ!いく!と言います。事後報告です。
 受け答えもまだまだなので難しいでしょうか💦💦- 7月24日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 えー!すごいじゃないですか! 
 2歳5ヶ月で事後報告できるのはすごいです!!😆
 うちは、2歳5ヶ月で事後報告出来ませんでした!
 がんばりやさんですね😆
 トイトレのペースは個人差あると言われているけど、うちよりは全然順調です😊- 7月24日
 
- 
                                    🐮 「おしっこ出る前に教えてね」と伝えても伝わらないのでもどかしさはありますが😫 
 
 思い切ってトレパン履かせてみておもらしして気持ち悪いなーっていう感じを体験させるのも1つの手ですよね!トレパンとか色々見てみます!参考になります✨ありがとうございます🥰- 7月24日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 もどかしいですよね! 
 ちなみに、トレパン…使い捨てオムツタイプは、おしっこ出たことに気付かずうちは効果無しでした😅
 なので、普通のパンツタイプのトレパン使ってました!
 参考までに😊
 
 トイトレ、正直腹立つけど、うまくいくことを願っています✨- 7月24日
 
- 
                                    🐮 詳しくありがとうございます❣️ 
 気長に付き合っていこうと思います!まだ一回も成功してなくてもう心折れそうですが🥲
 出来るだけ仏の心を保つよう心がけます😂- 7月26日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 私ボキボキに折れました😅 
 折れたら一旦休憩するのも良いですよ😊- 7月26日
 
- 
                                    🐮 RSウイルスに罹ってしまって一旦休憩です😭😭 
 たくさんアドバイスありがとうございました☺️💕
 本人がやる気出さないとトイレはどうしても成功しないですよね!焦らず頑張ります❣️- 7月28日
 
 
   
  
🐮
「やだー」って言うまで座らせてます!大体3分くらいでしょうか…?粘ってます!!
少しお腹(膀胱あたり)押してみたりして…。
周りの子が、もうトイレでおしっこ、うんちしてる子多いのでどうしても焦ってしまう気持ちあります💦💦
焦っても意味ないのはわかってますが😭
みん
うちはたまたま出来ましたが、個人差はあるとおもいます😌✨
2歳半くらいからがおしっこが自然とでるようになるらしいので焦る必要ないですよー!!
とはいえ、焦る気持ちもわかります😭うちもお着替え等は自分でしないので💦
トイトレの絵本とかもいいかもしれないですね✌️
のんびり見守りましょう🥰🥰