※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ふるさと納税のお得さや返礼品について悩んでいる方がいます。地域の発展や家族の暮らしを考える人もいるようです。同じ考えの人に出会ったことはないか気になっています。

ふるさと納税はどこがお得か論争がよくあがってるけど、自分の住んでる自治体のお金が減っちゃうのって子育て世帯にとっては本当にお得なのでしょうか?

小学校の全教室にクーラーを導入して!とかベビーカー押しにくいから道路直して!とか言ってる人がふるさと納税してたら呆れます😔財源がないとできないよー

返礼品戦争で当初の「地方を応援する」気持ちより返礼品目当てになりつつあるのがすごくモヤモヤする!

私は自分だけ得して返礼品貰うより、自分の家族が暮らす地域を良くして貰いたいけどなぁ

同じ意見の人にリアルで会った事ないですが、同じように思う方いますか?🫠

コメント

あかり

それ考えて今までやらなかったですが。

まわりがふるさと納税でお得に生きてるのをみるとやりたくなって、今年はじめてやってみようかと考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最早我慢大会ですね🫠

    • 7月30日
なの

私も同じように考えていて小さい地域に住んでいたのでやらなかったです!
ただ、大きな市に引っ越しましたが財政難で苦しんでるけど、散財がやめられない市なだけにバカバカしいという気持ちになりました。笑
来月また引っ越しするのでそこの市の財政を見て考えようかなという感じです🤔
マイナポイントもそうですが、正直踊らされている人達みるとそうはならないようにしようと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無駄遣いは腹立ちますよね😠

    • 7月30日
ぽぴー

分かります。うちの夫はそういう考えです。
役所勤めの方などは控えるように言われることもあるみたいですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控えろって言われるのも違う気がしますし、もやもやしますね😭

    • 7月30日