※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子の発達が心配。言葉が遅く、他人との会話が難しい。日常生活は問題なし。成長を感じる一方、トイトレや箸が未習得。周りの子供の成長が辛い。

3歳2ヶ月の息子の発達が心配すぎて辛いです。

市の発達センターには定期的に通っており2歳10ヶ月の時に発達検査をして2歳相当の発達でした。
診断はまだついておりません。

3歳になり2語分になり(ママ起きて、パパあっち、ぼくやる等の言葉のみですが…)2ヶ月で言える単語も増えてきましたし、お友達の名前も2名程言えます。
でも自分の名前は難しいみたいで『ぼく(ボが言えなくてアクになってますが😅)』と言ってます。

言われていることの理解はしていると思っています(簡単なものは)指示は通るので日常生活はあまり問題はないですし保育園の集団生活も2歳児クラスに所属していることもあり、なんとかできています。

お着替えもTシャツを脱ぐのはまだできませんが、上も下も着ることはできます。靴下も靴も履けるし、歯磨き、手洗い、ハサミやお絵描き(アンパンマンも書けます)もそれなりにできます。

どこかにお出かけする時も手を繋いで歩けて順番も守れるし、オモチャも譲れます(ですがたまにおもちゃの取り合いしてますが…)

最近はお手伝い(クイックルワイパー、洗濯物を畳む→畳めてませんが😂、料理中に調味料や皿をとってくれる等)もしてくれて成長を感じてます…

でも、ほんとに言葉が遅いのと、他人との会話が難しいのが引っかかっててどうしたらいいのか分からず辛いです。
そしてトイトレや箸は全くできてません😇

周りの子や歳下の子がどんどんお話できるようになるのを見るのも辛くて泣いてしまいます。

取り止めのない文章になってしまいすみません。

コメント

ママリ

他の子がどんどんできるようになると焦りますよね💦

発達は個人差が大きいので、ある時点で急に発達したり、だんだん他の子との差が埋まっていくこともあると思いますよ。

トイトレや箸はまだ心配しなくてもいい気がしますが、保育園の方針でしょうか??

言葉は確かに気になりますね。
集団生活も送っているようですが、時間が許せば言葉の教室に通うなど、言葉に特化した支援が受けられるといいのかなと思います。
少しそうした関わりがあることで、ぐんと伸びる子もいると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

3歳半ですが似たような感じです😓
幼稚園では問題ないと言われるけど
言葉がとにかく遅いです。
したったらず?なのか…。
箸もトイトレも嫌がってやってないです🤣💦
上の子はすんなり取れたのにどうしたものか、、まあ小学生でオムツいないしいいか って感じです🥹

(՞ ܸ.‪ˬ.ܸ՞)”

え、出来ることなどうちの子とほぼ一緒です!!!!😳トイトレ、お箸も。笑
約1年程発達の遅れがあります!
私の甥っ子が1歳10ヶ月なのですが、めちゃくちゃ上手にお喋りしてて、この月齢ってこんなにお喋りできるのか!凄い!って感心してます。笑
でも息子は息子なりのペースで毎日頑張ってるし、毎日覚える言葉もあるし、一生懸命伝えようと頑張ってる姿を1番近くで見ているので、先ずは身内、他人の子と比較するのは一切辞めました🥹
その子その子で成長速度なんて違うし、元気に生きてるだけで充分だよ😭って感じです。。笑
このような思考になるまでにかなり時間はかかりましたが、今ではそう思いながら息子と暮らしてます☺️

豆

すごい言葉が増えているし、集団生活も問題なく過ごせていて、お子さん出来る事もたくさんあってすごいですよ🌟

きっとお母さんの声かけや関わり方が上手なんでしょうね。早くから保育園に入園して集団生活が生活の一部になったのもいい刺激なんだと思いました。素晴らしいです☺️✨

トイトレもお箸も無理なく、お子さんのタイミングで大丈夫ですよ🙆‍♀️

療育に通われる予定はありますか?3歳から利用の事業所は多いので、来春〜利用することを考えてもそろそろ見学等は済ませておいた方が安心かと!

うちの子は療育の他には病院でリハビリとして言語聴覚士(ST)と作業療法士(OT)に訓練して頂いていました。

うちの子も、言葉が遅く3歳の頃は単語でしたよ。今は喋りすぎだと注意されるほど、よく喋ります😂ASDなのでコミュニケーションは一方的ですが(笑)

心配だったり、不安だったり、時には疲れてしまうこともあると思いますが、無理せずお子さんだけでなく、ご自身のことも大切にして頑張ってください😊

みかん

言葉や対人に問題があったとして、それはそんなに悲しい事でしょうか。。🥺
他の方と少し角度違くてすみません。
私自身が発達障害あります。
親からは「普通だったら」と言葉と態度で言われきました。
そのせいで自分を責め、鬱になり人生諦めそうになりました。
今、お子さんは言葉こそゆっくりかもですが、こんなにたくさん出来ることがあるのでどうか出来てる部分をもっと認めてあげてほしいです🥺
ちなみにうちは子どもたち3人とも発達障害(下は未診断でその可能性が強いと言われてます)ですが、その子その子の得意を見つけて伸ばすように心掛けています。
不安や心配はつきません、私と同じように悩み苦しむ時があるかもしれないので。
ですが、私自身苦しんだのは親から認めてもらえない事です。
出来ないことばかり言われた事です。
文章を読んで少し気になったのでコメントさせていただきました。
長文すみません🥺

ママリ

まっったく同じです!💦
思わず私の質問かと見てしまいました🤣
うちはお絵描きは殴り書きしか出来ません。
お手伝いは半分にパタンと折るくらい。
3を指で表す時は親指人差し指中指で作ります。
色は、ピンクの表現は「んく!」緑の表現は「イロイロ!」なんでだろう。

うちも市の療育に月1で行ってるけど、効果あるかなと思って💦
2歳11ヶ月の時に検査したら1歳遅れでした。

いざ相談に行くとしても、言葉以外の発達で特に困ってる事があまり出てこず、、偏食ぐらいかなー、、

って感じで💦

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!その後お子さんの様子はどうですか??