※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

息子が夜通し寝てくれない悩みです。寝かしつけに授乳を頼ってしまい、夜中に何度も起きる状況。断乳を試みたが夜泣きが続き、寝不足が続いています。朝まで寝てくれる方法を知りたいです。

いつになったら夜通し寝てくれるのでしょうか🥲

息子は生後10ヶ月です。
完母で離乳食もよく食べます。

いつも8時〜9時頃に就寝し、7時に起床です。
その間4.5回泣いて起きます🥲

その都度、授乳して寝落ちさせてしまっています。
トントンや抱っこで宥めようにもなかなか寝てくれないので、こちらも寝不足が辛くなり結局授乳してしまいます。

最近は暑さで寝苦しいのか、少しグズグズするのでその時はトントンや寝返りさせて熱を逃すと寝てくれることもありますが、一度泣き始めたら授乳しないと落ち着きません。

そのうち寝てくれるよと周りから言われますが、10ヶ月で朝までグッスリな子もいますし、どうしたら朝まで寝てくれるのでしょうか?
やはり起きる度に授乳は良くないでしょうか🥲?

夜間断乳すると寝てくれると言われ、一度試してみましたが、夜泣き対応が私しかしないのでずっと抱っこ、降ろすと泣くの繰り返しで、寝不足がきつくて断念してしまいました😵

アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

☺︎

やっぱり夜間断乳が一番かもしれません😭授乳寝落ちだと眠りが浅くなった時に口に入ってた乳首がないと気づいて起きちゃいますからね😭💦対応は大変ですが、夜中も抱っこ紐して2時間とか泣かせてました😭ただ、夜間断乳しても朝まで寝ない子ももちろんいます🥹上の子は7ヶ月で夜間断乳、夜通し寝る日が出てきたのは1歳半、下の子は8ヶ月で夜間断乳、まだ2.3回起きます😇ただ、授乳で寝かしつけをしなくなると自分で寝る力がついてくるので起きても勝手に寝るようになりますよ☺️1人で対応がしんどかったら、協力してもらえるご家族が連休の時にやってみるといいかもです🥹寝不足しんどいですよね😭

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます✨
    夜間断乳してからは、どんなに泣いてもあげないと徹底した方がいいでしょうか🥲
    夜間断乳を初めてどの位で効果が出ましたか?

    • 7月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    徹底した方がいいと思いますが親の心も折れますよね🫠💦下の子の時7ヶ月で一度夜間断乳を試みて3日間夜は授乳しなかったんですが、その後体調崩して離乳食があまり食べられなかったので夜間授乳再開してました😂4ヶ月くらいからずーっと30分に1回とか起きてて、泣き声もでかいし上の子も起きて泣くしで自分の体がかなりきつくて😇8ヶ月に入ってからの夜間断乳は心を鬼にしてきっぱりやめました☺️最初の3日間は30分〜2時間おきにギャン泣き、トントンもせず寝たふり、わたしの体に乗ってきたらそのままトントン、それでもダメで確実に起きてそうなら抱っこ紐にいれて隣りの部屋で揺れながら寝かせてました🥹4.5日目あたりから2.3時間おきに起きるようになって1週間くらいで5.6時間寝るようになりましたね☺️ただ、泣いて起きても2.3日目とは違って何もせずとも泣きながら勝手に寝る感じで、1分も泣かなかったです☺️旦那が帰ってくるのが遅くて布団に入るのが1時とかなので、その時に音や気配で起きたりはします🫠わたしが夜中トイレ行くと泣きながらついてくることもありますが、そんな感じでも布団にくると勝手に寝らようになりましたよ☺️

    • 7月23日
  • aya

    aya

    なるほど!すごい😭
    詳しくありがとうございます🙏参考になります🙏
    やはり3日が山なんですね⛰️

    うちも夫の帰宅が12時過ぎるのでその時間にも起きてしまいます😅
    アパートの造りが壁や仕切りがないので、生活音も泣き声も全て筒抜けで...
    夜中に泣き続けてると夫が寝られないからどうにかしてと言ってくるので..😇それもありなかなか断乳できずにいます🥲

    途中抱っこで寝かせて、ベットに降ろすと泣く場合も、トントン抱っこ降ろすをひたすら繰り返していくしかないですよね😵‍💫?

    • 7月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    背中スイッチが発動しにくいように寝てから30分は抱っこしたままにしてました🥹それでも置いて起きたらトントンして、泣きながらうつ伏せになってもお尻トントンでそのまま寝かせてました☺️
    旦那さんの協力も欲しいですね😭💦できたら最初からすぐ抱っこじゃなくて、しばらく泣かせて自分で寝られるか確認したいですよね🥹もし寝言泣きだったら抱き上げたり授乳することで逆に覚醒させてしまいますからね😭

    • 7月24日
  • aya

    aya

    なるほど、30分ですね!
    私は早く降ろしすぎてます😂
    本当にお母さん達、頑張ってますよね🥲✨
    自分が睡魔に負けて...とか言ってるのが恥ずかしくなってきました🫠

    夫にも協力してもらえると心強いんですけど、なかなか😓

    寝言泣きかの判断もとりあえず2.3分待って泣きが強くなったら抱き上げたり、お水飲ませたりしてますが、イマイチ分からない感じです😭💦

    お盆辺りに夫の連休があるので、もう一度夫に打診してチャレンジしてみようかと思います🙇‍♀️

    • 7月24日
deleted user

うちの子は夜間授乳をやめたら夜通し寝るようになりました😭3日間くらいは泣いて泣いて大変でしたが4日目くらいから寝言泣きはするものの大泣きはなくなり夜通し寝てくれるようになりましたよ🥺起きるたびに授乳だとやはり授乳→睡眠の癖がついてしまうようです💦

  • aya

    aya

    やはり夜間断乳がベストですかね😭✨
    泣いている間はひたすら抱っこで対応しましたか?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこかトントンをしてました!あと泣くと喉が乾くのでお茶はあげてましたね💦

    • 7月23日
  • aya

    aya

    ありがとうございます🙏✨
    やはり抱っこかトントンですね😂
    息子も頑張ってるし、母も頑張るしかないですね💪
    日中のお昼寝の時も授乳からの寝落ちは避けた方がいいのでしょうか?
    朝寝の時に時々させてしまってます😓

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

うちも9ヶ月までずっと2時間おき、ひどい時は30分で泣いて起きて授乳しないと再び寝てくれませんでした💦
体重の伸びも悪く母乳出てないのかも?と思いミルクにした途端朝まで寝てくれるようになりたまにグズグズ夜泣きしますがミルクあげなくてもトントンとかで再び寝てくれるようになりました😭

  • aya

    aya

    細切れ睡眠辛いですよね😂
    やはりミルクの方が腹持ちいいですよね💦
    寝る前だけでもミルクにと思ったのですが、哺乳瓶拒否で出来ませんでした😓
    トントンで寝かしつけられるようになりたいです😭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローマグとかでも飲みませんか?😭
    うちもずっと9ヶ月まで母乳だったので哺乳瓶拒否が凄かったんですがストローマグで飲ませたら飲んでくれてその流れで哺乳瓶であげたらずっと拒否されてきたのにすんなり飲んでくれました!

    • 7月23日
  • aya

    aya

    ストローマグではやってみたことなかったです!
    最近やっとマグでお水が飲める様になってきたので、もう少し練習すればできるかもしれません✨
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
コスタ🛳

夜通し寝るかどうかは個性なので、成長を待つのが1番だと思います!
長男が本当に寝ない子で1歳1ヶ月で卒乳しましたが、1歳4ヶ月頃まで夜通し寝たこと1度もありませんでした💦
もう5歳ですが、今でも21時頃寝て私が0時頃寝室に行くまでに起きてくることが週1回くらいはあります😣
それに比べると次男は赤ちゃんの頃からよく寝る子で、2ヶ月で8時間寝てたこともあります!
同じ生活リズム同じ育て方しても、兄弟で全然違うので個性だねと夫とよく話してます😌

  • aya

    aya

    そうですか😭
    周りから、もう夜泣きはしないでしょ?とかよく言われて、めっちゃありますけど😂と思いつつ、そうですね..と言ってしまいます😂
    みんなそんなもんなの⁈と焦ってましたが、個性ありますよね☺️
    少し力づけられました🥹✨

    • 7月23日
らび

同じようなコメントになってしまいますが
断乳したら本当に寝てくれます😭息子がそうでした!そして今娘がそうなので😅笑

断乳は息子の場合は3日間が山でした!4日目から段々と落ち着いてきて1週間もすれば乳吸ってたっけ?🤔という感じになり夜も起きなくなりました✨

なので今娘を最初の寝かしつけの時に
授乳無しでやってます😊夜起きた時は最初はトントン、10分経ってもダメだったら抱っこ、5分経ってもダメなら授乳と決めてます!
少しずつですが、授乳を減らす度に夜も少し長く寝てくれます😴

最初から断乳となるとこちらもまいると思うので期間を決めて1歳なら1歳に、断乳するという目標で少しずつ離す時間を作ると楽になるかなと思います😊💦

  • aya

    aya

    断乳効果やはり強いですね✨
    3.4日は我慢比べですね🥲

    娘さんは夜就寝前の授乳もなしで夜は離乳食のみですか?
    お昼寝の時も授乳寝落ちはさせてませんか?

    質問ばかりですみません💦

    • 7月23日
  • らび

    らび

    とんでもないです💦私の経験で良ければ😊😊✨
    寝る前だけの授乳をなしにしてます!
    離乳食の後は飲ませてます!!

    お昼寝の時もなるべくなら
    飲ませないようにはしようとしますが、時と場合によってはあげちゃう時もありますね🤣
    ゆる~く始めてる感じなので
    こっちがしんどい時はあげがちです🤣🤣

    • 7月24日
ユウ

断乳=寝るとは限らないと聞いて全員卒乳を待つ形で現在進行形です笑

長女→2歳半で初めて夜通し寝る、2歳10ヶ月で卒乳(乳アレルギーのため完母)
次女→半年頃から起きない日もチラホラ、1歳5ヶ月卒乳、1歳半卒ミルク
長男→授乳中。21〜6時の就寝時間中に2〜3回起きる

と言う感じで上の子たちが卒乳前に落ち着いたためあんまり気にせず待ってます😅
むしろ咥えたら寝るならその方が楽くらいな気持ちです😅

  • aya

    aya

    間違えて下に返信してしまいました🙇‍♀️💦

    ご兄妹でもそれぞれですね☺️

    そうなんです😅
    授乳するとおしゃぶり的な感じで2吸い位で寝る時もあるので🤣
    睡魔に負けて授乳してしまってます😂

    ちなみに卒乳時期の目安ってどう判断するのでしょうか?

    • 7月24日
  • ユウ

    ユウ

    うちの場合は出産が迫ってたので最悪の場合は断乳も視野に入れてました😅

    少食とはいえきちんと食べるようにはなってたので、赤ちゃんのご飯だからそろそろ譲ってお姉ちゃんになってほしいなとお願いはしてて、本人からもういらないと言い出した感じです😅
    特に次女は寝る前に牛乳を与え、極力回数を減らしました👌🏻夜中起きなかったら朝は朝食あるし飲むタイミングもなくなるので😅

    長男は…眠い時じゃないと今でも寝落ちしないのでまた違うタイプになりそうです笑

    • 7月24日
ママリ初心者🔰

下の子、先月夜間断乳しましたが授乳復活させました🥲
夜間断乳したものの、夜泣きが治まらず💦むしろヒートアップ。
断乳後は再入眠の寝かしつけをトントンにしていましたが、なかなか寝ず…。私が仕事もあり、睡眠不足でボロボロになってしまいました😭
やはりおっぱいをくわえさせると、すぐ寝てくれるので、今月から夜間授乳復活させました💦

  • aya

    aya

    分かります🥲
    息子もなかなか泣きが治らず、スイッチが入ると呼吸もおかしくなる程泣くので心折れてしまいます🥲
    トントンでもなかなか寝てくれません😂

    仕事しつつの寝不足は辛いですよね😵‍💫💦
    上のお子さんもいらっしゃるのでより大変ですね😭

    私も来年の4月から復職予定なので、少しずつ断乳していかないとかなぁと考えています😓

    • 7月24日
aya

ご兄妹でもそれぞれですね☺️

そうなんです😅
授乳するとおしゃぶり的な感じで2吸い位で寝る時もあるので🤣
睡魔に負けて授乳してしまってます😂

ちなみに卒乳時期の目安ってどう判断するのでしょうか?

ゆうか

もう試されてるかもしれませんが
うちはできる限り光を遮断してます🥹
エアコンとか空気清浄機のランプをビニールテープでとめたり…

あとは大人が少し肌寒いと感じるくらいの方がよく寝てくれるのでエアコンつけっぱなしです🤔
グズグズ泣いても2分くらいは様子見でほっとくとか…
こればかりはその子次第なので難しいですよね🥲
うちの子はガーゼをにぎにぎして再入眠したりしますし🥺